タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

Csharpとprogrammingとlintに関するraimon49のブックマーク (1)

  • switch文 - Wikipedia

    switch (制御式) { case 値1: 文 文 ……… break; case 値2: 文 文 ……… break; default: 文 } 上記の「case」ラベルはいくつでも記述することができる。caseラベルの「値」はコンパイル時に決まる整定数式 (integer constant expression) である必要がある。 この文は次のような手順で実行される。 制御式を評価し、整数値を得る。 その整数値がどれかのcaseで指定された値であるなら、そのcaseに引き続く文に飛ぶ。 どのcaseでも指定されていなければ、defaultに引き続く文に飛ぶ。 もしdefaultが記述されていなければ、何も実行せずにswitch文を抜ける。 ここで注意しなければならないのが、caseはラベルに過ぎず、そのcaseより前からの実行から、そこでswitch文を抜けさせる働きはない点であ

    raimon49
    raimon49 2013/04/30
    C系言語におけるbreakさせないフォールスルーの扱い。/* FALLTHROUGH */コメントを必要とするものや、文が存在しない場合のみフォールスルー可能とする実装も。
  • 1