タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

lingrに関するsendのブックマーク (2)

  • greasemonkey lingrボットでflickr検索もできるようにしてみた - gotin blog

    amazon検索するlingrボットをGreasemonkeyで作ってみたでつくったボットにflickr検索する機能もつけてみました。 ↓こちらです。 lingr_bot.user.js どんどこ機能を追加できるような作りにしたつもりです。 詳しくはソースを見てください^^;(といってもコメントもついていない、読みにくいコードですが。。。)

    greasemonkey lingrボットでflickr検索もできるようにしてみた - gotin blog
  • Lingr APIチュートリアルの雑な日本語訳 - いぬビーム

    LingrのAPIが公開されましたね。 チュートリアルも公開されていたので、いい加減に翻訳してみました。 かなりシンプル。常駐Botとか簡単に作れそう。 このチュートリアルでは、おおまかなLingr APIの使い方を解説します。詳細についてはAPIリファレンスを参照してください。 ここでは、ニックネームを名乗ってチャットルームに入り、"Hello world"と発言した後、チャットルームから出る、という一連の処理を行います。 なお、curlというHTTPクライアントを使用します。MacOSXや、Linuxの多くのディストリビューションでは標準でインストールされています(Windows用バイナリをKoRoNさんが配布しておられます)。他に用意すべきものはありません。 0. APIキーを取得する Lingr APIを使うにはAPIキーが必要です。ここでゲットしてきてください。 以下のアドレスを

    Lingr APIチュートリアルの雑な日本語訳 - いぬビーム
    send
    send 2007/01/29
  • 1