はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマークって?
  • アプリ・拡張の紹介
  • ユーザー登録
  • ログイン
  • Hatena

はてなブックマーク

トップへ戻る

  • 総合
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • 最新ガジェット
    • 自然科学
    • 経済・金融
    • おもしろ
    • マンガ
    • ゲーム
    • はてなブログ(総合)
  • 一般
    • 人気
    • 新着
    • 社会ニュース
    • 地域
    • 国際
    • 天気
    • グルメ
    • 映画・音楽
    • スポーツ
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(一般)
  • 世の中
    • 人気
    • 新着
    • 新型コロナウイルス
    • 働き方
    • 生き方
    • 地域
    • 医療・ヘルス
    • 教育
    • はてな匿名ダイアリー
    • はてなブログ(世の中)
  • 政治と経済
    • 人気
    • 新着
    • 政治
    • 経済・金融
    • 企業
    • 仕事・就職
    • マーケット
    • 国際
    • はてなブログ(政治と経済)
  • 暮らし
    • 人気
    • 新着
    • カルチャー・ライフスタイル
    • ファッション
    • 運動・エクササイズ
    • 結婚・子育て
    • 住まい
    • グルメ
    • 相続
    • はてなブログ(暮らし)
    • 掃除・整理整頓
    • 雑貨
    • 買ってよかったもの
    • 旅行
    • アウトドア
    • 趣味
  • 学び
    • 人気
    • 新着
    • 人文科学
    • 社会科学
    • 自然科学
    • 語学
    • ビジネス・経営学
    • デザイン
    • 法律
    • 本・書評
    • 将棋・囲碁
    • はてなブログ(学び)
  • テクノロジー
    • 人気
    • 新着
    • IT
    • セキュリティ技術
    • はてなブログ(テクノロジー)
    • AI・機械学習
    • プログラミング
    • エンジニア
  • おもしろ
    • 人気
    • 新着
    • まとめ
    • ネタ
    • おもしろ
    • これはすごい
    • かわいい
    • 雑学
    • 癒やし
    • はてなブログ(おもしろ)
  • エンタメ
    • 人気
    • 新着
    • スポーツ
    • 映画
    • 音楽
    • アイドル
    • 芸能
    • お笑い
    • サッカー
    • 話題の動画
    • はてなブログ(エンタメ)
  • アニメとゲーム
    • 人気
    • 新着
    • マンガ
    • Webマンガ
    • ゲーム
    • 任天堂
    • PlayStation
    • アニメ
    • バーチャルYouTuber
    • オタクカルチャー
    • はてなブログ(アニメとゲーム)
    • はてなブログ(ゲーム)
  • おすすめ

    ブラックフライデー

『uraraka20240416.hateblo.jp』

  • 人気
  • 新着
  • すべて
  • 気力・体力不足…ブログ更新難航、夢の中で気合い入れる😴💭 #ブログ更新 - 人生折返し地点通過しました

    6 users

    uraraka20240416.hateblo.jp

    9月になった。 ブログ更新は10日ぶりくらいか。 仕事を始めたら、ブログ更新の継続は難しいだろうな~…と思っていた。 以前、育児ブログやっていた時から思っていた。 案の定だった☆ 書きたい気持ちはあるのだけど、気力・体力が追いつかない。 気合いだー‼️‼️‼️‼️‼️💪🔥と思ったけれど、気付けば夢の中で気合い入れてることもしばしば😴 気合いでどうにかなる年齢ではなくなったんだな。 皆さんのブログには通勤電車でお訪ねしようと思っていた。 しかし、思ったよりExcelを忘れていて、電車の中ではExcel教本を読んで復習してるか、寝ているか☆ もともとそんなにExcel使ってなかった上に、15年のブランクが空くと、けっこう忘れちゃってるものなんだな。 改めてインプット中。 それがちょっと面白い。 とにかく、今は楽しいのだけど、あまり余裕がない。 ブログを書いてない間にも、お米がなくて実家・

    • 学び
    • 2024/09/01 15:08
    • 名前を取り戻した女(神) - 人生折返し地点通過しました

      3 users

      uraraka20240416.hateblo.jp

      お久しぶりの雨。 今朝は、お盆明けて久しぶりに部活に行く中2長女を車で学校まで送ってきた。 中学生の部活の為に送迎なんてしません!! 自転車で行けないなら、歩いてお行きなさい!!…とは思っているのだけど、何せ高いクラリネットを持っているから。 長女の為にというか、楽器を濡らさらないために送迎している…と言っても過言ではない…。 でも明日は仕事だから、雨でも部活の送迎はできないぞ。 …私もとうとう「仕事だから」と言う日が来たかーーーー! ちょっと鼻の穴膨らんじゃう☆ 1週間ちょいお盆休みで、昨日からまた仕事再開。 慣れた職場とはいえ、朝はナーバスになっているのか、いつもお腹の具合が悪くなる…。 仕事を始めて新鮮に感じたことが2つある。 1つ目は、男性と話す機会があること。 専業主婦していた頃は、周りに男性がいることなんて皆無だった。 児童センターとか公園とか、幼稚園の送迎とか、パパさんがいる

      • 学び
      • 2024/08/20 11:53
      • 小学生の自由研究と、オフィス街ランチ - 人生折返し地点通過しました

        3 users

        uraraka20240416.hateblo.jp

        小5息子と小4末娘が自由研究に取り組んでいる。 今年から習字・ポスター・読書感想文・自由研究の中から1つ選べばいい形になった。 uraraka20240416.hateblo.jp 一番楽なのは習字だろうが、習ってもいない子供達がそれをやってしまうのはさすがにちょっと…となり。 絵を描くのも文章を描くのも苦手な2人は、自動的に自由研究になった。 テーマは、息子が「中国の郷土料理について。」 末娘が「世界のトイレと、日本のトイレ」。 年末年始に夫の赴任先である中国に遊びに行って、その時の体験を生かしたテーマにした。 体験に勝る説得力なし。 夫が子供達の意見を聞いて、パワーポイントでまとめる。 それを子供達が模造紙に書く&写真や画像を印刷して貼る…つもりだったが。 夫のパワポ資料が立派過ぎて、2人が模造紙に書いてまとめられる感じがしない☆ それに、学校でもSDGsや町のことについて、タブレット

        • 暮らし
        • 2024/08/08 07:09
        • 夫と立場が逆転してみて気付いたこと - 人生折返し地点通過しました

          4 users

          uraraka20240416.hateblo.jp

          本日お仕事3日目。 この週末は仕事の疲れに加え、中2長女の定期演奏会に浴衣の着付けにと忙しかったこともあり、正直疲れががっつり残っていた。 自分の体力がなさ過ぎるのか、と落ち込みかけたが、「今までふわ~っとした生活してたんだから、そりゃ仕事に慣れるまでは疲れるわよ~。でも慣れれば大丈夫!」という実母の言葉であっさり立ち直った。 今日は4時間、システムの講習をみっちり受けた。 会社独自のシステムは2つある。 15年前にもあったのだが、その頃より格段にボタンが増えてる…複雑になってる…。 これで作業がスピードアップすると言ってたけど、ホントに?? やること、逆に増えてない? …と感じるのは、私がまだ全然覚えてないからなんだろう。 4時間終わった頃には、頭から湯気が出ていた、絶対☆ 明日早めに行って、システムを色々いじってみよう。 ファイルも多くて、どこに何のファイルがあるのか、すぐに覚えられな

          • 暮らし
          • 2024/08/06 00:12
          • 仕事と浴衣と私☆ - 人生折返し地点通過しました

            4 users

            uraraka20240416.hateblo.jp

            8月2日(金)と8月3日(土)は、てんてこまいだった。 2日(金)、出勤2日目。 さあ今日こそは業務を覚えるぞと気合を入れて行ったら、またもやシステムトラブル☆ 8月から新しく入った人は私を含め3人いるのだが、トラブったのは私のだけ。 「こんなトラブル初めてです!せっかくだからよく見ておいた方がいいですよ~」 「何かウイルス持ってきちゃった?」なんて笑われたりして☆ おかげでこの日もあんまり研修進まず。 仕事帰りの電車は人身事故が起きて遅れるし…。 何か持ってるな、私。 まったく嬉しくない何かを☆ 夫が日本にいるのは来週いっぱい。 来週5日間がっつり出勤して仕事覚えて、在宅ワークに切り替えたいのに、できる気がしない…焦る☆ 3日(土)、午前中は中2長女の吹奏楽部定期演奏会。 お弁当持参だったため、土曜日も朝からお弁当作りで早起き。 そして夫と小4末娘と一緒に、定演へ。 (小5息子は本人の希

            • 世の中
            • 2024/08/04 07:19
            • 感動の吹奏楽コンクール!中学生の演奏に涙 - 人生折返し地点通過しました

              4 users

              uraraka20240416.hateblo.jp

              25日木曜日、午後には少し風邪の具合も良くなっていたので、小5息子と小4末娘を連れて、中2長女の吹奏楽コンクールを見に行った。 長女の学校の演奏順は、一番最後。 その一つ前の学校の演奏から聞くことができた。 演奏が始まった途端に泣きそうになる。 ちょっとちょっと、私の涙腺どーなってるの!? 自分でも驚いた。 我が子と同じ年ごろの子達が演奏している姿に、意志と関係なく鼻の奥がツンとしてくる。 こりゃ参った。 よその子でこんなだったら、我が子の時どうなってしまうんだ。 顔がぐしゃぐしゃに崩壊してしまうんじゃないか。 別の意味でドキドキしてきた。 いよいよ長女の学校の出番。 クラリネットの長女は、最前列の中央辺り。 よしよし、よく見えるぞ。 演奏が始まった。 おおおお!! めっちゃ真剣に吹いてる!(当たり前☆) すごい立派な演奏がちゃんと聞こえてくる! ほとんどが3年生の演奏かもしれない…かどう

              • 世の中
              • 2024/07/27 09:57
              • 驚きと笑い!中2姉もビックリの息子の優しさ#familyfun - 人生折返し地点通過しました

                3 users

                uraraka20240416.hateblo.jp

                小5息子・小4末娘の、昨夜お風呂上りのひとコマ。 中2長女を塾に迎えに行って、帰ってきたらこの光景。 え?!!! 彼氏ですか?? 初めて見た息子の優しさに、長女と2人でキャーキャー騒ぎ、レアな場面に思わず撮影、中国の夫にも送信‼️‼️ イラストは、その写真から起こしたもの。 年子というと喧嘩ばかりするイメージがあるが、この二人はずっと仲がいい。 ちょうど「鬼滅の刃」の炭治郎と禰豆子みたいな感じ。 もちろん喧嘩もするが、基本的によく一緒にいる。 熟年夫婦のような雰囲気さえある。 昨日もずっと一緒に遊んでいた。 この暑い中、息子が外で運動したいとトンデモ発言をするので、家事も運動じゃーーー!!!と布団干しから色々家事を頼んだら、末娘とキャッキャとこなしていた。 2人でやると、家事も遊び感覚なんだな。 今年の夏休みは、大きなレジャーの予定は立てていない。 来週、夫と小学生2人が義実家に泊まりに行

                • 世の中
                • 2024/07/23 19:39
                • 夏祭りで浴衣を着る決意!友達のごり押しに押されて…☀️🎎 - 人生折返し地点通過しました

                  4 users

                  uraraka20240416.hateblo.jp

                  夏祭りというと、Whiteberryの「夏祭り」とか、森山直太朗さんの「夏の終わり」を思い出す。 中2長女が、友だちと行く夏祭りで浴衣を着ると言い出した。 うちには浴衣がないし、着付けの仕方も分からないから無理、と再三断っていたらしいのだが、その友達は普段からごり押しが強い。 「1万円くらいで全部揃うから!」 「着付けはうちのお母さんに頼めばいいから!」 「あなたのお母さんには、私がどーーしても!って頼んだってことにすればいいから、買ってもらって!!」 「髪型もかわいくしてきてね!」 「ぜっっっっっったい浴衣着てきてね!!!」 …と、最終的には押し切られた…。 命の危険を感じるくらいの暑さなのに、帯を締め、下着+重なる上衣を着て、袖も長く、襟も厚めの浴衣を着て行かせるのは、正直気が進まない。 ここまで暑くなかった私が子供の頃でさえ、お祭りが終わる頃には「暑い…早く脱ぎたい…」と思っていた。

                  • 暮らし
                  • 2024/07/22 08:55
                  • 健康診断で身長驚愕!夏休み気合い紫蘇ジュース#健康 - 人生折返し地点通過しました

                    4 users

                    uraraka20240416.hateblo.jp

                    19日の午前10時から、近くの総合病院で入社前の健康診断を受けてきた。 法定定期健康診断というらしい。 5月に健保の健診を受けたばかりだったが、それとはまた検査項目が少し異なる。 uraraka20240416.hateblo.jp 健保の健診と違ったのは、腹部超音波・乳がんのマンモグラフィ・子宮頸がん検査がない代わりに、視力・聴力・胸部レントゲンがあったこと。 仕事をする上では婦人系疾患より、視力や聴力に問題がないかどうかの方が大事だということだな。 5月の健診では、乳がん検査でB判定をもらってびっくりした。 今回の健診でびっくりしたのは…身長。 20代くらいまでは164㎝あった。 30代は、163~163.5㎝。 そして今日の結果は、162.9㎝! ほとんど163㎝と変わらないとはいえ、162㎝台なんていつぶりか!? だんだん縮んできている…。 先日実母と、身長の縮みは骨粗しょう症のリ

                    • 暮らし
                    • 2024/07/20 04:34
                    • パート事務からの挑戦!新しいシステムにチャレンジ #パート - 人生折返し地点通過しました

                      4 users

                      uraraka20240416.hateblo.jp

                      8月からパートに出ることになりました。 週4日4時間。 午前中から午後イチくらいまで。 仕事は、結婚前に勤務していた会社の事務。 業務内容はあまり変わっていないが、システムが大幅に変わったので、それを覚えるまでは出社して、あとは在宅ワークに切り替わる。 パソコン・Wi-Fi・会社連絡用の携帯(ガラケー!)は貸与してもらえる。 条件が大変良かったので、迷うことなく受けた。 先月中旬ごろ。 一緒にもつ鍋を食べに行った先輩が、もつ鍋ランチに行く前に 「今仕事してる??パートの事務さんを募集してるんだけど」 と声をかけてくれた。 その後のもつ鍋ランチは、業務や会社の今の状況を聞く目的もあった。 uraraka20240416.hateblo.jp そして昨日、15年ぶりに面談のために出社した。 会社の様子もだいぶ変わり(規模が縮小されていた…)、いなくなってる社員さんも多くて、寂しく感じた。 それ

                      • テクノロジー
                      • 2024/07/18 14:13
                      • つばめの巣作りと私の幸福な関係# - 人生折返し地点通過しました

                        4 users

                        uraraka20240416.hateblo.jp

                        子供の頃「幸福の王子」を読み、王子とつばめの献身的な行為に感動した。 詳しいストーリは割愛するが、2人の悲しいラストに子供の私はひどく心を痛めたものだ。 そして大人になった今、私はつばめのとある行為に頭を痛めている。 今の家を購入してから10年、ずっと悩まされている。 つばめの巣作りだ。 3月くらいになると、毎年つばめがやってきて、我が家の玄関に巣を作ろうとする。 玄関といっても、玄関ドアの上だ。 ドアが周りの囲いから少しだけ飛び出している形で、その少しのスペースを巣作りに狙ってくる。 そこに巣を作られると、ドアを開ける度に巣は動くし、何なら壊れるし、当然糞が降り注いでくる。 これはたまらない。 そもそも私は鳥が苦手だし、玄関始め家の周りを糞だらけにされるのは、断固我慢ができない。 というわけで、毎年つばめを追い払うことに心血を注いできた。 敵もさるもので、玄関ドアがダメならポーチの壁、外

                        • 世の中
                        • 2024/07/15 11:58
                        • 成績評価と進路の未来へ🌟 - 人生折返し地点通過しました

                          3 users

                          uraraka20240416.hateblo.jp

                          中2長女の個人面談が終わった後に、末娘にねだられて描きました。 「運命の巻戻士」という漫画の女子キャラ、名前はエンジ。 私は読んでないので、ストーリーもキャラクターも分からない。 スカートのヒラヒラが難しかった! 紙のイラストはデジタルみたいに簡単に修正できない。 デジタルに慣れてる身としては四苦八苦☆ ちょっと小さめのハガキサイズにしたため、疲れてくると細かいところがよく見えなくなってくる…。 デジタルだとぐい〜と拡大できるんだけど…。 目がしょぼしょぼした…年だな…。 目のかすみに抗いながら描いたイラストは、末娘も気に入ったようで良かった良かった。 …と、思ったのも束の間、速攻で小物入れみたいなバッグにしまっていた…え?お蔵入り?? 末娘曰く、 「飾っちゃったら、私のものって感じがなくなるから!」 そういうもの??? もうちょい愛でてほしかったんですけどね?? 長女の面談も、本日滞りな

                          • 世の中
                          • 2024/07/11 20:32
                          • 個人面談: 子供の成長と期待# - 人生折返し地点通過しました

                            3 users

                            uraraka20240416.hateblo.jp

                            昨日、小5息子と小4末娘の個人面談があった。 2人とも、家での勉強態度にちょーーーっと不安な面が多いので、学校ではどうかなと心配していた。 が、どちらの先生も、勉強も運動も学級活動も、率先して頑張ってくれてますと褒めてくれた。 家にいるときよりシャキシャキしているようだ。 子供も家と外では態度を使い分けているんだな。 そんなところにも成長を感じて、嬉しい反面、少し寂しさも感じた。 息子の先生とは本当に話すことがなく、がんばって話題をひねり出しても5分ちょっとしかもたなかった。 ほぼ毎日出してくれている学級通信を楽しみにしています、ということはしっかりお伝えした。 末娘の先生(30代半ばくらいの男性の先生)もほぼ同じ感じだったのだが、「夏休みの宿題、すごく減りましたね」と言ったところ。 イラストのように言われてしまった。 「これまでは、自由研究・ポスター・習字・作文と多かったために、どれもや

                            • 世の中
                            • 2024/07/10 16:25
                            • 先生の偉業 - 人生折返し地点通過しました

                              4 users

                              uraraka20240416.hateblo.jp

                              中2長女の担任の先生がすごい。 毎日学級通信を作ってくれる。 しかも、デジタル全盛のこの時代に、手書き。 美術の先生で、手書きで色々書くのが好きなんだそうだ。 それにしても、授業等の通常業務に加えて、手書きで作るのはかなり大変な作業だと思う。 しかも、新学期始まって以来、毎日欠かさず、だ。 ブログだって毎日更新は難しいのに。 学級通信は、日常的なことを思いつくままに書くブログと違って、生徒の為になるようなことを書かないといけない。 クラスのいいところを見つけて褒めたり、直した方がいいところを指摘したり。 そして、いつも書いてあるのは、自分のクラスが好きだということ。 このクラスの担任になれて、良かったということ。 前向きに頑張っていこう!という生徒への応援の気持ちが溢れている。 今年で3年目の、少し小柄で若い女性の先生。 笑顔とハスキーボイスが可愛い、元気な方だ。 長女にきけば、生徒に慕わ

                              • 学び
                              • 2024/07/08 15:32
                              • 柴犬のかわいいお尻が全開! - 人生折返し地点通過しました

                                4 users

                                uraraka20240416.hateblo.jp

                                ヘッダー画像の全容です。 絵本作家さんのヨシタケシンスケさんの本をよく読む。 今「思わず考えちゃう」という本を読んでいる。 思わず考えちゃう [ ヨシタケ シンスケ ] 価格: 1100 円楽天で詳細を見る その中に、「子供がオムツ交換をするときに、仰向けに寝っ転がって、足をぐいーんと上げて、お尻を丸出しにしちゃう、そのさらけ出し感がすごい」というお話がある。 それを見て思い出したのが、三匹の柴犬の散歩。 外を歩いていた時、私の前を柴犬を三匹散歩させている人がいた。 三匹ともしっぽがくるんっ!ときれいにカールしていて、かわいいお尻がそろって全開! その潔さが気持ちいいやら、すがすがしいやら。 お尻ふりふりして歩く姿が、悶絶するくらいに可愛い! ずーーーっとストーカーして眺めていたかった! 思えば、これだけお尻を全開にしている動物は、他にいないのじゃなかろうか。 いや、探せばいるかもしれない

                                • 世の中
                                • 2024/07/06 15:43
                                • 晴れ間の交番での不思議な光景✨ #洗濯物 - 人生折返し地点通過しました

                                  3 users

                                  uraraka20240416.hateblo.jp

                                  梅雨入りの時の天気予報が見事に雨マークばかりだったが、意外と晴れてる日もあって助かる。 昨日・今日とカンカン照りで、洗濯物・布団を外に干せるのは嬉しい。 昨日、車で実家に行ってきた。 途中、小さな交番がある。 交番の真ん前が交差点なので、信号で停止して何気なくそちらを見たら、交番奥の物置のようなところに、洗濯物が干してあった。 室内で干すでもなく、見えないところに干すでもなく。 道路からばっちり見えるところに、シャツやももひき(…とは、最近は言わないのかな?)がヒラヒラしていた。 交番勤務がどういうものか、詳しくは知らない。 泊まり勤務もあるのかな。 家で洗濯するだけでなく、交番でも洗濯するということか。 夜勤のおまわりさんが、朝カラッとした晴天を見ながら 「よーーし!晴れた―――!!!今日は洗濯物を外に干せるぞーー!!」 とか思ったのかしら。 警察官が洗濯して干しているところを想像すると

                                  • 世の中
                                  • 2024/07/05 16:52
                                  • 体調不良の中、口内炎に襲われる長女#体調不良 - 人生折返し地点通過しました

                                    3 users

                                    uraraka20240416.hateblo.jp

                                    中2長女の下唇に、ひどい口内炎ができた。 これまでも小さい口内炎は時々できていて、何なら私も末娘もできたりして、「口内炎三姉妹」なんて笑っていた(……三「姉妹」…??)。 大概は、1週間も経たずにいつの間にか治る。 しかし、今回は違った。 1週間経ったら、治るどころか白く巨大化していた。 痛くて食べるのも一苦労、吹奏楽のクラリネットも痛くて吹けない。 痛すぎて、頭痛までしてくる。 あまりにひどいので、自分が歯科検診に行ったついでに、長女のことも相談してみた。 (この歯医者さんです↓) uraraka20240416.hateblo.jp 口内炎の相談が歯科でいいのかよく分からなかったが、 「自分はもともと口腔外科なんで、むしろ口内炎は専門ですよ!」と、ニコニコの歯医者さんは、その日のうちに時間を空けて、長女を診てくれた。 長女は歯医者さんが唇近くに手を伸ばしただけで、触ってないのに痛がる。

                                    • 世の中
                                    • 2024/06/29 22:21
                                    • 包丁研ぎの爽快感!トマトがスパーーーッ!#包丁研ぎ - 人生折返し地点通過しました

                                      5 users

                                      uraraka20240416.hateblo.jp

                                      昨日、包丁を研いだ。 2~3か月に一度の頻度で研いでいる。 本当はもっと頻繁に研いだ方がいいんだろうけど………面倒くさいので☆ 玉ねぎを切った時に「目が…っっっ!!!!目があああぁぁぁ!!!」と、「天空の城ラピュタ」のムスカ大佐状態になったら、ようやく重い腰を上げる。 包丁の切れが悪くなっている為に、玉ねぎの細胞を潰してしまい、刺激成分が噴出した、と、いうことだと思っているので。 (ムスカってなんのこっちゃ?と思われた方は、検索してみて下さいm(_ _"m)) 簡易的な研ぎグッズもあるけれど、私は砥石で研いでいる。 実母がずっと砥石を使っていたのと、義実家で料理をした時、義母が研ぎグッズで研いでくれた包丁が…正直あんまり切れなかったから…。 「舟を編む」という映画に、宮崎あおいさんが和食料理人の役で出演されている。 確か包丁を研ぐシーンがあって、「包丁を研いでいると落ち着くんです」…という

                                      • 世の中
                                      • 2024/06/27 14:13
                                      • 感動のパン体験: 呪術廻戦五条先生とのほっこりパンイラスト #感動 #五条悟 - 人生折返し地点通過しました

                                        3 users

                                        uraraka20240416.hateblo.jp

                                        「呪術廻戦」五条悟の二次創作 このイラストは、3年前に旧Twitterで二次創作活動をしていたときに描いたもの。 なぜこのイラストを出したかというと、今回は昨日久しぶりに購入した高級食パンのお話だから。 先日失敗した銀行口座の解約に再チャレンジすべく、車で1時間かけて実家方面に出かけた。 その帰りに、実家近くにある高級食パン専門店に寄った。 数年前にオープンしたのだが、立地はすっかり寂れた商店街の端っこ。 このお店だけ場違いに今風で新しい。 なぜこんなところで開店したのか、今でも謎。 行列ができるような場所でもないので、いつまでもつかな~と思っていたのだが…意外と頑張っている。 食パンの種類はプレーンの他に、小倉・チーズ・ショコラ・くるみ・レーズンがある。 私はくるみが好きだが、息子がナッツアレルギーなので除外。 他の種類も子供達があまり食べないので、買う時はいつもプレーンを一斤。 家に帰

                                        • アニメとゲーム
                                        • 2024/06/21 15:50
                                        • 大人になったら雨の影響も考えちゃう?大人雨対策☆ - 人生折返し地点通過しました

                                          4 users

                                          uraraka20240416.hateblo.jp

                                          1952年に公開されたアメリカのミュージカル映画「雨に唄えば」 昨日の夕方、子供達と出かけた先で、突然強めの雨に降られた。 朝から晴れていたから洗濯物は外に干しっぱなし、降られる一時間前には洗車もしていた。 急いで家に戻って、濡れた洗濯物を浴室乾燥機に放り込みながら、悔しいやら腹立たしいやらで、イライラした。 洗濯物と洗車、それなりに時間をかけてきれいにしたのに、一瞬で雨で汚れた。 受けた精神的ダメージはかなり大きかった。 思えば、映画やドラマの主人公が、降りしきる雨にずぶ濡れになりながら、歌ったり踊ったり、愛の告白をしたりしてるシーンを見て、ときめいていたのはいつまでだったか。 自分自身は、イベントで雨に濡れても楽しかったのは、大学生までだったと思う。 大学一年の夏、クラブの合宿でどこかの山に行った時。 イケメン(ここ大事☆)の先輩2人と私の三人で、自由時間に山登りに行った。 山の天気は

                                          • 学び
                                          • 2024/06/17 16:43
                                          • 未知の局所的非対称性陰影:再検査の必要性#乳腺 - 人生折返し地点通過しました

                                            3 users

                                            uraraka20240416.hateblo.jp

                                            先月受けた健康診断の結果が来た。 これまでほぼ全項目「異常なし」の優等生できていたのだけれど。 今回、乳腺検査が「B」判定に。 「右 局所的非対称性陰影疑い」 …何やら不安を煽る文言が記載されている…。 さらに乳腺検査用紙のコピーまで添付してある。 こんなの付いてきたの、今回が初めて。 精密検査の必要はない、となっているが、本当に様子見でいいのか検索してみた。 局所的非対称性陰影とは、「正常乳腺の一部かもしれないけど、しこりの可能性もあるかな?これだけでは判断つかないんですよ?」というものらしい。 再検査の場合は、超音波検査で確認をする。 大抵は「正常乳腺組織が重なり、周囲よりも厚く=より白く見えてしまっただけ=正常」となるそうだ。 マンモグラフィ検査は乳房を圧迫して撮影するため、一部重なりが強くなってしまうこともあり、マンモで撮るたび要精査になって、精査の結果毎回問題なし、となる患者さん

                                            • 世の中
                                            • 2024/06/16 08:22
                                            • 中2長女の歌テスト: 夢の世界を高音挑戦# - 人生折返し地点通過しました

                                              4 users

                                              uraraka20240416.hateblo.jp

                                              明日歌のテストがある中2長女。 曲は「夢の世界を」。 www.youtube.com ご存知の方も多いのじゃないだろうか。 私も中1の時、この曲で歌のテストがあった。 メロディが分かりやすいという理由だけでソプラノにいたのだが、この曲のサビの高音が出なくて、無理に出そうとするといつも頭が痛くなった。 これに懲り、以後はずーっとアルトを選択。 アルトは声は出しやすくてもメロディが分かりづらい。 いつもソプラノにつられっぱなしだった…。 そんな母に似たのか、長女もあまり歌が得意じゃない。 家で練習してみるも、高い音が出しにくそう。 「地声で歌ってちゃダメなんじゃない?何かこう~~…歌用の声というか、裏声みたいな声というか」 と、何ともヘタレなアドバイスと実演をする母。 それにならって長女も裏声っぽく歌ってみる。 歌っているうちに…変な合いの手を入れ始めた。 「♫ほほえみ~交わして~かた~り~あ

                                              • 暮らし
                                              • 2024/06/13 12:54
                                              • 録画溜まりすぎ!アニメからドラマまで#録画苦戦 - 人生折返し地点通過しました

                                                4 users

                                                uraraka20240416.hateblo.jp

                                                録画はしたものの、3話しか見てない「薬屋のひとりごと」 録画が溜まっている。 ドラマからアニメからバラエティからドキュメンタリーから、ありとあらゆるものが溜まっている。 朝ドラは「あまちゃん」「ブギウギ」「オードリー」「虎に翼」「まんぷく」と5つも残っている! 全話手つかずなのは、「まんぷく」だけだけど…。 ゆっくりテレビの前に座って鑑賞はできないから、台所のカウンターにノートパソコンを置いて、録画をパソコンに飛ばせるようにし、料理や洗い物等、家事をしながら消化している。 それでも、こうやってブログを描いたり、本を読んだり、出かけたり、子供に雷を落としたりと、他にやることがあるので、消化のスピードより録画が溜まっていく方が早い。 録画の容量はまだ余裕がある。 でも死ぬまでに消化できそうもない気がして(大げさ?)、泣く泣く見ないで消したりもしている。 録画の消化だけではない。 図書館で借りて

                                                • エンタメ
                                                • 2024/06/11 16:49
                                                • 随分長い口座の冒険 - 人生折返し地点通過しました

                                                  3 users

                                                  uraraka20240416.hateblo.jp

                                                  気合入れて描いてみた。 「随分長いこと、口座が動いていませんよ~。 お忘れになってやしませんか??」 と、実家近くの銀行からお知らせ葉書が届いた。 就職の時に給与振り込み用に開いた口座で、結婚して引っ越してからは、ほとんどほったらかしになっていた。 ちょうどいい機会なので、解約することにした。 口座名義が旧姓のままだったので、解約に必要な書類を銀行に問い合わせる。 旧姓と現在の姓が同一人物であるということを示すための戸籍謄本、通帳、身分証明書があればいいらしい。 実家と銀行は、今の家から車で1時間程度の距離(30キロ)。 昨日の午前中、実家に行くついでに解約手続きに寄った。 若くて可愛らしい窓口の女性行員に 「遠い所ありがとうございます~」 と言われ、「いえいえ~」気分よくして書類を出したところ、 「印鑑はお持ちですか?」 「(えっ!)旧姓の届印は見当たらないと(電話でお話したんですけど)

                                                  • 世の中
                                                  • 2024/06/06 13:28
                                                  • 映画『ミスト』から感じる作品の深み #後味悪い結末 - 人生折返し地点通過しました

                                                    3 users

                                                    uraraka20240416.hateblo.jp

                                                    今日はアナログイラストです。 先日、中2長女と洋画を見た。 随分前に録画してほったからしになっていた、「ミスト」という2007年のホラー・パニック映画だ。 原作はスティーブン・キング。 とある田舎町に住む有名な画家が、嵐で被害を受けた家の修理用品の調達のため、子供と一緒にスーパーに向かう。 スーパーに到着後、周りが何も見えなくなるほどの濃い霧が発生、しかもその霧の中に得体の知れない「何か」がいる。 霧の中に引きずり込まれた人は、血しぶきをあげて戻ってこない。 恐怖に怯える買い物客はスーパーに立てこもるが、次々と犠牲者が…というお話。 公開当時、「決して結末を話さないで下さい」という宣伝がされていた気がする。 とびきり後味の悪いエンディングが待っているからだ。 私はデートで(!)見に行ったのだが、あまりの衝撃のラストに、映画終了後もしばらくシアター内がシーンとしていたし、デート相手ともその後

                                                    • エンタメ
                                                    • 2024/05/29 20:42
                                                    • 熱い推し語りと新展開!待ちきれない富岡義勇の登場 #推し語り #富岡義勇 - 人生折返し地点通過しました

                                                      4 users

                                                      uraraka20240416.hateblo.jp

                                                      2021年ごろに描いたと思われる富岡義勇さん 週末から風邪を引いてダウンしていた中2長女。 先週の職業体験学習の疲れが出たようだ。 「魔女の宅急便」でキキが熱を出してダウンしたシーンを思い出し(そういえば長女はキキと同い年)、 「ゆっくり休みなさい、疲れが出たのよ」 とおソノさん気分でいたわってあげた。 「ミルク粥作ったげる」 「…あれは、まずそうだからいい。」 …さいですか☆ そんなわけで、昨日は学校も休んだ。 子供達は私が絵を描くことは知っているが、ブログをやってることは内緒にしているので、子供がいるとイラストが描けない。 ここまで絵日記を続けてきた以上、絵なし投稿は自分が気持ち悪い。 漫画の二次創作が出てきたら「あぁ、子供がいて描けなかったんだな」と思って下さい。 ちなみに、長女の風邪が小4末娘にうつったらしく、昨夜38.1度の発熱があった。 だから今日は末娘が学校をお休み…ついでに

                                                      • 学び
                                                      • 2024/05/28 10:42
                                                      • 最終日!長女の職場体験学習お弁当お楽しみ✨ - 人生折返し地点通過しました

                                                        3 users

                                                        uraraka20240416.hateblo.jp

                                                        今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 中2長女の職場体験学習も本日で4日目、最終日! 私のお弁当作りも、今日が最終日! 4日連続でお弁当を作るなんて人生初(!)だったので、長女はもちろん、自分もよく頑張った!と褒めてあげたい。 4日も続くとおかずのネタも尽きて、冷凍食品のオンパレードになるだろうな…と思っていたのだが、意外やそんなこともなく。 長女が「毎日卵焼きがいい」と言ってくれたので、メインのおかずはずーーっと卵焼き。 それに簡単な炒め物や和え物、前日の夕飯の残り、市販のお漬物やプチトマト等々を入れていたら、冷凍食品は1つ2つで済んだ。 なので、毎回こんな感じ↓ 冷凍食品は、右下のごま団子だけ。 左下に冷凍のひと口ゼリーを押し込んで、後はちょっと小ぶりのおにぎりを3つ。 冷凍食品のおかずはけっこうお高いので、あまり出番がなかったのは助かった。 冷凍食品ばかりのお弁当は愛情がない、なん

                                                        • 暮らし
                                                        • 2024/05/24 15:20

                                                        このページはまだ
                                                        ブックマークされていません

                                                        このページを最初にブックマークしてみませんか?

                                                        『uraraka20240416.hateblo.jp』の新着エントリーを見る

                                                        キーボードショートカット一覧

                                                        j次のブックマーク

                                                        k前のブックマーク

                                                        lあとで読む

                                                        eコメント一覧を開く

                                                        oページを開く

                                                        はてなブックマーク

                                                        • 総合
                                                        • 一般
                                                        • 世の中
                                                        • 政治と経済
                                                        • 暮らし
                                                        • 学び
                                                        • テクノロジー
                                                        • エンタメ
                                                        • アニメとゲーム
                                                        • おもしろ
                                                        • アプリ・拡張機能
                                                        • 開発ブログ
                                                        • ヘルプ
                                                        • お問い合わせ
                                                        • ガイドライン
                                                        • 利用規約
                                                        • プライバシーポリシー
                                                        • 利用者情報の外部送信について
                                                        • ガイドライン
                                                        • 利用規約
                                                        • プライバシーポリシー
                                                        • 利用者情報の外部送信について

                                                        公式Twitter

                                                        • 公式アカウント
                                                        • ホットエントリー

                                                        はてなのサービス

                                                        • はてなブログ
                                                        • はてなブログPro
                                                        • 人力検索はてな
                                                        • はてなブログ タグ
                                                        • はてなニュース
                                                        • ソレドコ
                                                        • App Storeからダウンロード
                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                        Copyright © 2005-2025 Hatena. All Rights Reserved.
                                                        設定を変更しましたx