Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article?
アプリ連携を作っていた時に起きた現象なので、複数Railsアプリを起動する場合は気をつけましょう。 FooアプリとBarアプリがあって、どちらもActiveJobを使っていました。どちらもqueueの名前はdefaultのままにしていました。そして、同じRedisを共有していました。 こっちはFooアプリのジョブ。 class FooJob < ApplicationJob queue_as :default def perform puts "Foo" end end こっちはBarアプリのジョブ。 class BarJob < ApplicationJob queue_as :default def perform puts "Bar" end end そして、FooアプリもBarアプリもsidekiqを起動。 bundle exec sidekiq これで、BarJob.perfor
こんにちは どうも、ぷりんたいです。さいきん、 Mastodon がTwitter廃人たちの間で大ブームですね。 今日はそんな Mastodon の話……ではなく、 Mastodon でも採用されている Ruby 製のバックグラウンドジョブフレームワーク Sidekiq を軸に非同期処理の話をします。 ターゲット読者は、 Sidekiq で非同期処理をはじめたばかりの入門レベル程度の方を想定しています。 アンチパターン アンチパターンとは、一言でいえば「よくないやり方」のことです。 みなさんの現場でも当座をしのぐことだけを目的として、エイヤ設計やソイヤ実装をしてしまうこともあるかもしれません。しかし、それらはしばしの眠りの後に技術的負債、または技術的致命傷としてプロダクトに跳ね返ってきます。 そういった、現場で起こりがちな問題の早期発見や予防をするために、誤った設計や実装の例を集め分類され
Sidetiq亡き後の定期実行 NO LONGER MAINTAINED!!! Rubyアプリケーションで定期的にジョブを回す場合(毎日2時にElasticsearchのインデックスを再構築とか)、かつてはsidetiqをつかうのが定番であったようです。 しかしsidetiqはずっと開発が停滞しており、とうとう今年1月に「もうメンテナンスしないよ」と明言されてしまいました。 私の関わっているプロジェクトでは10秒ごとにあるジョブを動かすためにSidetiqを利用しています。しかしメンテされていないgemを使い続けるべきではないだろう、というわけでsidetiqを置き換える方法を探してみました。 Alternatives Sidekiq + clockwork Sidekiqの利用例に載っている方法。clockworkというcronの代わりをするというgemを使います。 Sidekiqのレポ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く