さくらVPSを借りてみたのでRailsを動かしてついでに手元のローカル環境で作ったアプリをデプロイ出来るようにしてみました。 完全に初心者なので、細かい所は分かってませんが初心者目線で出来ればと思います。 コピペしていけば構築出来るというサルでき方式を目指して書きました。 登場人物 ruby - rubyこれは知ってた。javaの親戚みたいなやつ rbenv - rubyのバージョンを選べるようにする便利なやつ rails - rubyを使ったサイトの構築を簡単に行うやつ nginx - サーバーソフト?だと思う。こいつがいれば複数のrailsプロジェクトを1つのサーバーで動かせる?っぽい。よくわからないけど人気っぽい unicorn - rails sで動くやつはWebrickって言うんだけど、それが重いからこれを使うらしい capistrano - デプロイするやつ。多分gitをサーバ

