タグ

tipsとstudyに関するtatsu1010のブックマーク (3)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない

    ■ 無線LANのMACアドレス制限の無意味さがあまり理解されていない 職業マスメディアに代わって、ブログスタイルのニュースサイトが人気を博す時代になってきた。海外の話題を写真の転載で紹介する安直なニュースも人気だ。 このことろなぜか、無線LANのセキュリティ設定について書かれた記事を何度か見た。おそらく、ニンテンドーDSがWEPしかサポートしていないことが不安をもたらしている(そして実際に危険をもたらしている)ためだろうと思われる。 セキュリティの解説が増えてきたのはよいことなのだが、内容に誤りのあるものが少なくない。 実は危険な無線LAN, らばQ, 2007年10月21日 この記事には次の記述があるが、「接続されなければMACアドレスは盗まれない」という誤解があるようだ。 MACアドレスというのは、機器固有のIDのようなものです。たいていの無線LANアクセスポイントにはMACアドレスフ

    tatsu1010
    tatsu1010 2007/11/06
    これはとてもタメになる。後できちんと調べつつ読んでみよう。
  • Podcastでプログラマーに必要な英語をStudyしよう!

    Java News.jp(Javaに関する最新ニュース)」の安藤幸央氏が、CoolなプログラミングのためのノウハウやTIPS、筆者の経験などを「Rundown」(駆け足の要点説明)でお届けします。(編集部) いまの仕事に「英語」は無用! 当に? 昨今では、コンピュータ関連の翻訳書や日人著者の書籍も増え、大抵の分野であれば、日語で最先端の技術的情報を取得できるようになりました。ただ、最新の技術情報や、ニッチな領域の奥深い情報の場合、どうしても最新の洋書や、論文、英文のWebページの情報などに頼っているプログラマ・エンジニアも多いことでしょう。 また、海外で開催されるカンファレンスのQ&Aや、BOF(birds of a feather)などのミーティングの場合、英語力が即、理解力や情報伝達力に反映してきます。 自分は日にいて、日人相手に仕事をしているから「英語」なんて関係ないと思

    Podcastでプログラマーに必要な英語をStudyしよう!
    tatsu1010
    tatsu1010 2007/05/12
    英語の勉強は大事だと思いつつも。
  • Flickrからデザインのインスピレーションを得る方法 - GIGAZINE

    オンライン写真共有サイト「Flickr」には山ほど写真があり、それらは「pool」という名前でいろいろなグループに分けられています。 その中にいくつかデザインのインスピレーションを得るのに非常に適したものがあります。デザインのいい案が思い浮かばないときにパラパラと見ていけば、きゅぴーんと来るものがあるかも……。 詳細は以下の通り。ジャンルは全部で28種類。 design fckr | Featured | Flickr as a source of inspiration インスピレーションを得るためのpoolは以下の28種類。どれもこれもなかなか変わったデザインからオーソドックスなものまで幅広く入っています。 Flickr: The Cover of a Magazine Pool Flickr: The Book Cover Club Pool Flickr: The Posters

    Flickrからデザインのインスピレーションを得る方法 - GIGAZINE
    tatsu1010
    tatsu1010 2006/11/26
    Flickrにも手を出してみようかな。
  • 1