タグ

UIとjqueryに関するtomono-blogのブックマーク (4)

  • jQueryで作る、下にスクロールで消えて、上にスクロールで現れる固定メニュー

    最近、下にスクロールすれば消えて、上にスクロールすれば現れる固定メニューを設置しているサイトを2つくらい(サイト名は忘れてしまいました。。)見かけて、これは流行っているのではないかということで作ってみました。 メニュー自体はいたって普通のものですが、一応ソースを載せておきます。まずはHTMLです。 <nav id="menu-wrap"> <ul id="menu"> <li><a href="#">menu1</a></li> <li><a href="#">menu2</a></li> <li><a href="#">menu3</a></li> <li><a href="#">menu4</a></li> <li><a href="#">menu5</a></li> </ul> </nav> 続いてCSSです。 #menu-wrap { position: fixed; z-inde

    jQueryで作る、下にスクロールで消えて、上にスクロールで現れる固定メニュー
  • なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密

    Amazonでも採用されているメガドロップダウンメニューについて、なぜAmazonのメニューはユーザーが使いやすくできているのかという秘密が明らかになりました。ユーザビリティを改善することが至上命題のネットショッピング系サイトにとっては非常に有益な知識となっています。 Breaking down Amazon’s mega dropdown - Ben Kamens http://bjk5.com/post/44698559168/breaking-down-amazons-mega-dropdown まずこれがAmazonの左上にあるカテゴリーを一覧化したメガドロップダウンメニュー。日Amazonにも同様のメニューが採用されており、マウスカーソルを上に持っていくと実にスムーズに動きます。 通常のメニューの場合、以下のようにして少し遅れてサブメニューが開くようになっています。 な

    なぜAmazonのメガドロップダウンメニューはスムーズに操作できるのかという秘密
  • ドロップダウンメニューにテーブルやフォーム等何でも埋め込んでしまえるjQueryプラグイン「MegaMenu」:phpspot開発日誌

    ドロップダウンメニューにテーブルやフォーム等何でも埋め込んでしまえるjQueryプラグイン「MegaMenu」 2010年05月19日- Plugins | jQuery Plugins ドロップダウンメニューにテーブルやフォーム等何でも埋め込んでしまえるjQueryプラグイン「MegaMenu」。 ドロップダウンメニューといえば、複数のアイテムが表示され、クリックするとページ移動するというのが普通の動きですが、ドロップダウンメニュー内に好きなコンテンツを入れこんでしまうことが出来るのがMegaMenu。 一見何の変哲もないナビゲーション マウスオーバーすると、テーブルコンテンツがアニメーションしながら表示されます。 フォームだって埋め込んでしまえます。ログインフォームなんかを置くといいのかも リストも次のように綺麗に表示されます。リンクを貼って普通にメニューのように使うことも出来ますね。

  • jQueryで作ってみる - ドラッグで増減するスピンボックス jquery.dragspinner.js

    水色のスピン部分を上下にドラッグすると、テキストボックスの値が増減します。 上移動で増加、下移動で減少となります。 Webの方ではこういったコントロールはあまり見ないですが、Windows等のアプリケーションのコントロール等にはしばしばお目にかかります。 意外と汎用性が高いので、操作されている方にとっては、「欲しいな」って思われる方もいるでしょう。 特長 ・汎用性がある:1,2マスの細かな移動から、100,1000ピクセル単位のピクセル移動まで、何でも。 ・コンパクトに設置できる:テキストボックスの右に20ピクセル程のスペースに収まります。 ・利用環境に対応:ノートPC等でホイールが無くても大丈夫。基的なマウス操作のみ。 設置方法 HowToSetupJapanese - jquery-dorag-spibox Google Code googleコードに置いてみました。チェックしてみて

  • 1