タグ

javascriptとRSSに関するtoshi123のブックマーク (2)

  • AjaxでRSS/OPMLを読み込んでページに表示するツール:phpspot開発日誌

    OPod The OPML-Pod is an AJAX OPML and RSS viewer widget that you can embed in any web page you like. OPodはRSS/OPMLを自分のページに簡単に貼り付けることが出来るJavascriptで出来たウィジェットです こんなウィジェットをページに表示できます。 RSSだけでなく、OPMLも取り込めるのが新しいですね。OPMLのカテゴリをクリックするとグリグリ動いてくれます。 OPMLとはお気に入りを標準化したもので、RSSリーダーのお気に入りFeedの一覧を保存しておくのによく使われるXMLフォーマットです。

    toshi123
    toshi123 2006/02/08
    Ajaxで読み込むRSSリーダ。 サイトに貼り付けてみたい?
  • 最速インターフェース研究会 :: [速報] GoogleのRSSリーダー(β版)、早速真似して作ってみた

    GoogleからRSSリーダーがリリースされましたね。 http://www.google.com/reader/ ソース読むのとか面倒なんで真似して作ってみました。だいたい6時間ぐらいで出来た。 http://la.ma.la/roll.html このBlogで使ってるjsファイルをちょっといじって使ったので、キャッシュ利いてて動かない場合はリロードしてみてください。 Firefoxだとアニメーションがやや重い。アニメーションを無くせばもっとサクサク動くんだけどGoogleReaderよりは軽いんじゃないかと思う。 Operaはなんかスクロールしていくと強制終了します。アニメーションさせつつ、上下の要素を継ぎ足すようにしてやれば多分大丈夫だとは思うけど面倒なので現時点ではそこまでやってない。 あとはIEとFirefoxではホイールを使ってページ切り替えられるようになっています。 Goog

    toshi123
    toshi123 2005/10/10
    すげー。 とにかくその一言。
  • 1