タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

javascriptとJavascriptとsafariに関するtyoro1210のブックマーク (2)

  • Travellers Tales : Safari でも selectionStart, selectionEnd がサポートされている

    Safari でも selectionStart, selectionEnd がサポートされている P_BLOG でのスマイリーボタンやタグボタンでの挿入位置 事の発端は、P_BLOG でスマイリーボタンやタグボタンを押したときに、Safari ではカーソル位置に挿入されてほしい文字列が入力済みのテキストのいちばん後ろに追加されてしまうことでした。予期せぬ位置にカーソルが移動してしまうので、微妙に不便です。 同じ事を感じている人は少ないないのでしょう、既に改造されている方もいらっしゃいました。 portal shit! : 投稿画面のタグボタンをカスタマイズ この改造、およびソースコードを眺めていて気が付いたのですが、Firefox では改造しなくてもカーソル位置に文字列が挿入され、選択テキストがある場合は、ちゃんとそれをタグで挟んでくれるように動作しています。Safari でそれが動かな

  • WebKitのデバッガが超絶便利になっている件 - os0x.blog

    WebKitのデバッガはDroseraという別アプリで提供されていましたが、つい最近(2008/05/16)体とセットになるようになりました。 このデバッガがヤバイです。(画像でかくて自分のモニタでもはみ出してるけど気にしない) 開発のWebインスペクタを開いてから、Scriptsを選択するとDebuggerを起動するか聞かれる Attach Debuggerをクリックすると左上に読み込んでるScriptがリストになっている。(eval script)となっているのはGreaseKitが実行するScriptの模様。 GreaseKitのScriptもちゃんとソースが見えるし、 左下の蟻アイコンが青くなっているとエラー(?)のあった箇所でPauseする。右上にPausedと出ていて、この左のボタンでステップ実行とかが出来る。 右側にはローカル変数とクロージャで保持されている変数がスコープご

    WebKitのデバッガが超絶便利になっている件 - os0x.blog
  • 1