タグ

cssとjqueryに関するversion510のブックマーク (3)

  • デブサミ2010 HTML5ライトニング・トーク « HTML5.JP ブログ

    2010年2月19日(金)に開催されたデブサミ2010の「次世代Web標準 HTML5 最新動向」というセッションの中で、ライトニング・トークを行いました。 このライトニング・トークで、『HTML5 Show Case』と題して、HTML5 のテクノロジーを使った作品を通して、簡単に、そのテクノロジーの使いどころを紹介しました。 お越し頂いたみなさまには、お忙しい中、そして、デブサミでも最後となるセッションでお疲れのところ、私のトークをご静聴いただき、ありがとうございました。短い時間でしたが、HTML5 が目指しているウェブの世界を、少しでも実感いただけたら幸甚です。 遅くなりましたが、デブサミ2010での私のプレゼン資料を公開します。当日、お越し頂いたみなさま、そして、参加していない方でも、HTML5 にご興味のある方のご参考になれば幸いです。 HTML5 Show Case – Dev

    version510
    version510 2010/02/22
    HTML5の技術を使って作られたサイトをわかりやすく紹介したスライド
  • A Beautiful Apple-style Slideshow Gallery With CSS & jQuery

    Introduction When speaking about design, there is one company that is impossible to go without. Apple values design - being a new product, a fancy catalog or their website - there is always something to admire. This week, we are making an Apple-like slideshow gallery, similar to the one they use on their website to showcase their products. It will be entirely front-end based, no PHP or databases r

    A Beautiful Apple-style Slideshow Gallery With CSS & jQuery
    version510
    version510 2009/12/24
    キービジュアルが横にスライドするギャラリーをjQueryで実装
  • よくある質問っぽいののjQueryを使ったサンプル|CSS HappyLife

    2007年12月6日追記 IE6で選択中のタブの上が切れていたのを修正しました。 具体的にはcss/style.cssの35行目にfloat: left;を追加しております。 いろんなサイトで見かける「よくある質問」。 一番多いパターンは、リストで質問があって、アンカーで回答に飛ばす方法だと思うです。 特別ソレがいけてないとかは思わないんですが、飛んだ後に「戻るボタン」で戻らない人とかは、毎回ページトップ押したり、スクロールして戻ったりと案外手間だったりするわけです。 それならそういった手間が掛かるかも知れないことを少しでも省けないかしら?って事で、jQueryを使ってタブ型で折りたたまれたよくある質問っぽいサンプルを作ってみました。 (単純にボクがこのスタイルが一番見やすくて好きってだけだったり) サンプルページ サンプルダウンロード(Zip:20KB) メインのCSSファイル (サンプ

    よくある質問っぽいののjQueryを使ったサンプル|CSS HappyLife
    version510
    version510 2007/12/04
    「よくある質問」のページをjQueryをつかって作ったサンプル。参考になります
  • 1