作成日 2012年12月05日(水曜)20:22 | 最終更新日 2013年7月25日(木曜)10:31 | 作者: 森 純一 | 参照数: 5949 最近複数のプロジェクトを継続して扱うようになってきたため、そろそろバグ管理が必要だなと思い、Redmine を使ってみたいと思ってました。でも、自宅なので常時稼働のサーバー台数は極力少なくしたいと思っていたところ、AWS に触る機会があったので、AWS 上に Redmine の環境を構築してみることにしました。 今まで仕事で使う Subversion のリポジトリは、ReadyNasDuo に Subversion プラグインを入れて、そのうえで管理していたのですが、AWS上に環境をつくるならバックアップを遠隔地にも取れるので、この機会にAWS上に移してみることにしました。 この環境構築作業の際のメモをまとめておきます。 【EC2】 Sub

