タグ

wiz7のブックマーク (10,388)

  • 立花孝志・NHK党首を名誉毀損容疑で逮捕 元兵庫県議への中傷で | 毎日新聞

    斎藤元彦・兵庫県知事らの疑惑を県議会で調査していた元県議の竹内英明さん(当時50歳)を中傷したとして、兵庫県警は9日、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容疑者(58)を名誉毀損(きそん)の疑いで逮捕した。立花党首の根拠のない発信がきっかけとなり、交流サイト(SNS)で大量の誹謗(ひぼう)中傷が相次いだとして、竹内さんのが今年6月に刑事告訴していた。県警は今後、発言の意図や目的について格的に追及する。 竹内さんは斎藤氏のパワハラ疑惑などを調べる「県議会調査特別委員会(百条委)」の委員を務めていた。立花党首は斎藤氏の失職に伴う出直し知事選(2024年11月)に、斎藤氏の再選を支援する「2馬力選挙」の目的で立候補。疑惑告発の文書作成に関わったとして竹内さんを非難していた。竹内さんはSNSで中傷を受けて11月に県議を辞職、今年1月に自宅で死亡しているのが発見された。自殺とみられる

    立花孝志・NHK党首を名誉毀損容疑で逮捕 元兵庫県議への中傷で | 毎日新聞
    wiz7
    wiz7 2025/11/09
    遅い。死人も出てることから法的に徹底的な改善が求められる
  • 散歩中、知り合いの男子が4人の男子達に『今、金もらうのが流行ってるんだよね、カードでもいいよ』など、ひどい言葉をかけられてる場面に遭遇→小学校へ相談の電話をした

    あい@2025S @booklovev 昨日登校時間に🐶の散歩中、知り合いの男子が4人のガタイのいい男子達に『ほんと〇したいんだけど、消えてくれないかな』『今、金もらうのが流行ってるんだよね、カードでもいいよ』など聞くに絶えない言葉をかけられてる場面に遭遇… 言われてる子は早足で校門くぐり抜けてしまい、話聞けず 2025-11-07 21:38:09 あい@2025S @booklovev 悩みに悩み、言われていた子のご自宅へ伺ったけどおらず…とりあえず即小学校へ相談の電話をしました🥺 そのご報告を先程ようやくそのご家庭にしてきたら、即日聞き取り調査が行われたようで、昨日電話が来たそうで。 2025-11-07 21:38:09 あい@2025S @booklovev ここ最近そのような言葉をかけられ、10万円請求されていたらしいです。払えないなら永遠に暴力か、3万でもいいよと言われて

    散歩中、知り合いの男子が4人の男子達に『今、金もらうのが流行ってるんだよね、カードでもいいよ』など、ひどい言葉をかけられてる場面に遭遇→小学校へ相談の電話をした
    wiz7
    wiz7 2025/11/09
    あの偉い発明家も 凶悪な犯罪者も みんな昔子供だってね
  • 月間はてなブックマーク数ランキング(2025年10月) - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。2025年10月のトップ50です*1。 順位 タイトル 1位 (内閣総理大臣所感)戦後 80 年に寄せて 2位 みらい議会 3位 とほほのAI入門 - とほほのWWW入門 4位 LINEヤフー株式会社を退職したので歴代社長の感想を書く(元ヤフー社員視点) - ariyasacca(2025-10-20) 5位 お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。当に面白い作品教えてやる。 6位 【資料】石破茂 戦後80周年所感(質疑を含む全発言の書き起こし)|伊賀 治 デマ撲滅ファクトチェック集 7位 アメリカでは商品の選択肢が無い:アメリカを例に見る資主義による寡占化の弊害に関する経済社会学的考察|inpostarrr 8位 Affinity | プロフェッショナル クリエイティブ ソフトウェア、無料で万人

    月間はてなブックマーク数ランキング(2025年10月) - はてなブックマーク開発ブログ
  • 東京大学 学内広報 NO.1599 | 淡青評論

    AIを引っ提げてやってきた大学院生 学外のとある修士2年生の学生から、研究を評価してほしいと頼まれました。彼がやっているのは、私が専門とする研究分野のある仮説をデータによって検証する内容でした。読んでみたところ、経済学の五大誌は難しいにしても、着眼点、新規性、データの質などから、フイールドトップの学術誌に挑戦できる水準にあると感じました。 驚かされたのは、彼が経済学を専攻する学生ではなく、それどころか経済学をこれまでほとんど学んだことがないという点です。彼の関心は技術の新領域への応用、特に「生成AIの新活用」にあり、専門外である経済学という分野で、AIとの対話だけでどこまでのレベルの研究ができるかを1年間かけて試してみたというのです。研究のアイデア出し、先行研究のレビュー、理論モデルと仮説の構築、データの探索と収集、計量ソフトを用いた分析、図表の作成、英語文化に至るまで、さまざまなAI

    wiz7
    wiz7 2025/11/08
    若く優秀な人がAIでレバレッジかけるととてつもない差になるんだろうね。無論、研究のみならずそれは仕事の現場でも…/AIを引っ提げてやってきた大学院生
  • 会話が苦手な人は相手への質問が少なく、その本質が「相手に興味がない」というのは間違いない。そして更にいうと、相手に興味がない人は「自分のことにもあまり興味がない」。ゆえに深掘りできておらず、自己理解が浅い話

    内省ヲタク @Yuru_happy_Lab 会話が苦手な人は相手への質問が少なく、その質が「相手に興味がない」というのは間違いない。 そして更にいうと、相手に興味がない人は「自分のことにもあまり興味がない」。ゆえに深掘りできておらず、自己理解が浅い。 人への興味は「自分と相手のズレ•違い」に宿る。ベースとなる自己理解ができていないと、そもそもズレ•違いに気付くことすらできない。 これは自分の解像度が粗い証であり、相手の解像度も粗くなる。 何となく捉えているものに興味を持つのは極めて難しいため、人に興味がなく悩んでいる人はまず自己理解から始めるといい。 2025-11-05 22:14:43 にゃんすけ @nyansukestudy コミュ障の人全員に共通している特徴が「相手に興味が無い」。コミュ症の人って圧倒的に相手への「質問が少ない」。なぜ質問しないかと言うとにそもそも相手に興味が無い

    会話が苦手な人は相手への質問が少なく、その本質が「相手に興味がない」というのは間違いない。そして更にいうと、相手に興味がない人は「自分のことにもあまり興味がない」。ゆえに深掘りできておらず、自己理解が浅い話
    wiz7
    wiz7 2025/11/08
    「(話題に困って)質問→相手が回答→大したリアクションできずに終わる」をループする人もいるぜよ
  • 直感的社会論 | ブルータス| BRUTUS.jp

    直感的社会論 | ブルータス| BRUTUS.jp
    wiz7
    wiz7 2025/11/08
    ヒコロヒー
  • ヒコロヒー「直感的社会論」:あなたになら話したい。 | ブルータス| BRUTUS.jp

    お笑い芸人、ヒコロヒーの連載エッセイ第48回。「今月のヒコロヒー」も要チェック! 前回の「その人らしさは、物でなければならない。」も読む。 あなたになら話したい。 仕事の合間に少し空き時間ができたため、銀座にボールペンを買いに行った。涼しい秋晴れの真昼間で、こんな時間に外を自由に出歩くなんてすごく久しぶりのことで、街をのんびりと歩けることが嬉しくて少し泣きそうにさえなっていた。 自分のことはあまり人に話したくない。生活の忙しさを語ろうとしてもそれは私が「売れている」ことを語ることと同義になりかねず、仕事のことを語ろうともそれは私が「テレビや芸能界」を語ることと同義になりかねない。それってなんだか、アレな感じがしてしまう。 交友関係のことを語りたくともそれは私が「人脈」を語ることと同義になりかねず、好きなウイスキーの銘柄を語ることさえ私の「経済事情」を語ることと同義になりかねない気がしてし

    ヒコロヒー「直感的社会論」:あなたになら話したい。 | ブルータス| BRUTUS.jp
    wiz7
    wiz7 2025/11/08
    素敵。連載ししてたんだ、過去分も読もう
  • ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選 - Smart Watch Life|日本初のスマートウォッチ専門メディア

    ChatGPTを使っていて「なんだか優しすぎる」「もっと音で答えてほしい」と感じたことはありませんか? 今、海外SNSでは、そんな“やさしすぎるAI”を「気モード」に変えるためのプロンプト(指示文)が話題になっています。 RedditやX(旧Twitter)では、「ChatGPTを辛口のコーチに変える」「Google社員のように考えさせる」など、AIのキャラクターを根から変える“魔法の言葉”が次々とシェアされています。 この記事では、その中でも特に人気の高い10個のプロンプトを厳選して紹介します。 1. 「優しさフィルター」を外すプロンプト SNSで最も話題になったのが、Redditユーザー「Wasabi_Open」氏のプロンプト。 ChatGPTの“なんでも褒めてくる”性格を一瞬で変える強力な一文です。 From now on, stop being agreeable and

    ChatGPTを“おだて役”から“辛口参謀”に変える! SNSで話題の「神プロンプト」10選 - Smart Watch Life|日本初のスマートウォッチ専門メディア
    wiz7
    wiz7 2025/11/06
    空気読んだ解答された際「遠回しに言わずハッキリ言えや」的に指示したらボロクソに完膚なきまでに叩き潰されて、メンタルまで削られたことがあるww ので、以降やり方は気をつけてるw
  • 「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い! - Smart Watch Life|日本初のスマートウォッチ専門メディア

    AIが「もっと正確に」「もっと誠実に」答えてくれるようになる――そんなプロンプトが、今SNS上で話題になっています。 投稿主は、AI教育分野で知られるみやっち(@miyachi_ai)さん。 Threads(スレッズ)に投稿された「信頼性の高い情報を提示できる高精度なファクトベースAIです」という指示文が、ユーザーの間で急速に拡散中です。 「ChatGPTが知らないことも“自信満々に答える”」問題に一石 みやっち氏は10月11日の投稿で、こう指摘しています。 「ChatGPTって時々、知らないことも自信満々に答えちゃうの。 でもこれを送れば、“分かりません”って正直に言ってくれるようになるよ。」 AIの“ホントっぽい嘘”――つまり、知らないことをもっともらしく答えてしまう現象(通称:ハルシネーション)は、長年の課題です。 その対策として生まれたのが、以下のファクトベースAIプロンプトです。

    「ChatGPTが“嘘をつかなくなる”?」SNSで話題の“ファクトベースAI”プロンプトが凄い! - Smart Watch Life|日本初のスマートウォッチ専門メディア
    wiz7
    wiz7 2025/11/06
    ダウト/タイトルよく見ると東スポのような「?」の見出し、本文には「より確実」と書いてあるな…
  • 幸せとは何か?― ハーバード大学が80年以上かけて見つけた答えと、世界の知見を交えて考える ―|むらひと

    第1章:ハーバード成人発達研究 ―「幸せの正体」を探る80年の旅1938年、アメリカ・ハーバード大学が「人は何によって幸福になるのか?」を科学的に解明するべく、724人の若者たちを対象にした前代未聞の長期研究が始まりました。 この研究は「ハーバード成人発達研究(Harvard Study of Adult Development)」として知られ、現在も第2世代へと対象を広げながら継続中です。 この研究は、金銭や地位といった外的要因ではなく、「良い人間関係こそが幸福と健康をもたらす最大の要因である」という明確な結論に至りました。 「Good relationships keep us happier and healthier. Period.」 (良い人間関係が私たちをより幸せに、より健康にする。それだけです) この研究は医学的な長寿だけでなく、「人生の満足度」や「主観的幸福」を同時に追跡

    幸せとは何か?― ハーバード大学が80年以上かけて見つけた答えと、世界の知見を交えて考える ―|むらひと
    wiz7
    wiz7 2025/11/05
    ハーバード成人発達研究
  • マッチングアプリで結婚した

    とうとう結婚できたよ〜頑張ったよ 結婚相談所の成婚談に憧れていたのでどこかしらにこの頑張りを記録しておきたく、ずっと見る専だったはてなに書いてみるよ。 ブログ書くのは初めてだから読みにくかったらごめん 当方スペック 性別:女 年齢:28 収入:そこそこある(メーカー勤務) 居住地:東京 実家:地方 趣味:アニメ漫画ゲーム 性格:ズボラ、家族恋人以外の人と話すとHPゴリゴリ削れる 誕生日間近に大学から付き合ってた彼氏に振られ、その次の日にはマッチングアプリに登録した。 結婚願望は強い方だったと思う。 大学生までまともにクラスの男子と話したことがなく陰な暮らしをしてきたので莫大な憧れがあった。 やってたのはペアーズだったんだけど、恋活やる気あります!な感じでプロフィール作成に力を入れたからか始めて数日経つ頃にはいいねが500になった(もちろんこの中には60歳のおじ等も多数いるが) プロフィール

    マッチングアプリで結婚した
    wiz7
    wiz7 2025/11/05
    優秀ー。結果おめでとうなんだけど、家に入れるのは危ねえよw
  • 会社で「ランチ版の飲みにケーション」みたいなものに誘われ続けてた時の回避方法→この先で獲得した謎の立ち位置の話など

    リンク www.amazon.co.jp 日常の西7: デッサン教室の先生・下手をさらせ! 「下手でもいい。思い切った構図を描きなさい」とデッサン教室の先生に背中を押され、押されすぎて崖から落ちたり 社会に向いてなさすぎて絶望したりご飯をべたり 夫が浦安のねずみじゃないねずみにやられたりする第7巻。 日常のギャグ漫画

    会社で「ランチ版の飲みにケーション」みたいなものに誘われ続けてた時の回避方法→この先で獲得した謎の立ち位置の話など
    wiz7
    wiz7 2025/11/04
    漫画ウケるwww/マジレスすると「やるって言ったのにやらない」はマジで信用失うから、たまの参加にさせてとか睡眠が必要とか言い訳でもした方がいいよねw
  • もうアラサーなのに大人のコミュニケーションが全然出来ない。母親の友人に会ったんだけど、「お母さんは最近どう?」って聞かれても何て答えればいいか分からなかった

    みほ @o9282o22 もうアラサーなのに大人のコミュニケーションが全然出来ない 昨日母親の友人に会ったんだけど、「お母さんは最近どう?」って聞かれても何て答えればいいか分からなくて「元気にしてる?」って聞かれてようやく「元気にしてます」って答えたり、「お母さんによろしくね」って言われて「はい」としか 2025-11-02 09:21:19 みほ @o9282o22 返せなかったり いい歳して子供みたいな受け答えしか出来ない 我ながら気持ち悪い でもどう返していいのか分からないんだよね 挨拶とか質問に答えるとかは普通に出来る分、相手からすれば凄く違和感があると思う 2025-11-02 09:28:29

    もうアラサーなのに大人のコミュニケーションが全然出来ない。母親の友人に会ったんだけど、「お母さんは最近どう?」って聞かれても何て答えればいいか分からなかった
    wiz7
    wiz7 2025/11/03
    大人というよりASD寄りの話だと思うけど、パターン想定して事前に回答用意しつつも限界があるのであとは経験で補うのが…そういう意味では確かに「大人」とも言えるかw
  • 「それでも人生に“意味”と応える:ヴィクトール・フランクルと現代人の魂」|Kazuo Haraya/haraya store

    【序章】なぜいま、フランクルか「実存的空虚」の時代としての現代社会おもうに、現代という時代はかつてないほどの「自由」と「選択肢」に満ちている。SNSによって自己表現の場は拡張され、AIによって知識や労働の様式は変容し、個々人は自らの人生を「デザイン」するように求められている。にもかかわらず、あるいは、それゆえに、人びとはしばしば深い無力感と空虚さに襲われる。 この逆説に対し、ヴィクトール・フランクルは「実存的空虚(Existential Vacuum)」という語で応答した。彼によれば、現代人が陥る心の病の多くは、この「空虚」と無縁ではない。かつて伝統的な宗教や共同体、家族や労働が提供していた「意味の骨格」は、急速な社会変動と価値相対主義の波に呑まれ、もはや個人の内面を支える強度を失いつつある。 実存的空虚とは、「何のために生きるのか」が見えなくなる状態である。ただ生きているだけで、なぜそれ

    「それでも人生に“意味”と応える:ヴィクトール・フランクルと現代人の魂」|Kazuo Haraya/haraya store
    wiz7
    wiz7 2025/11/03
    ビクトール・フランクル 夜と霧 実存的空虚
  • Google、誰でも学べるAI学習サイト「Google Skills」を正式公開──Cloud・DeepMind・教育部門を横断する3000講座を展開 | Ledge.ai

    Top > ラーニング > Google、誰でも学べるAI学習サイト「Google Skills」を正式公開──Cloud・DeepMind・教育部門を横断する3000講座を展開

    Google、誰でも学べるAI学習サイト「Google Skills」を正式公開──Cloud・DeepMind・教育部門を横断する3000講座を展開 | Ledge.ai
    wiz7
    wiz7 2025/11/03
  • スタバってコーヒー飲むために行くんか?

    コーヒーが超おいしいとか? あるいはコーヒーは建て前で他に目的があるんか? 誰かと喋るためとか? なんのために行くん?

    スタバってコーヒー飲むために行くんか?
    wiz7
    wiz7 2025/11/01
    店員のコミュ力高くてどんな面接してんのか気になってる/長居という意味ではコメダなんだよね〜長居前提の設計になってるから
  • 元コスプレイヤーの母、ハロウィンは “京浜東北線に乗った運転士さん” になりたいという息子のために頑張る→凄いの完成

    ふやけたアンパン‎🚃3⃣y+🎀0️⃣y @momiagekounatta 👩‍🦰「ハロウィン、何着たい?」 👦「京浜東北線!」 👩‍🦰「???!運転士さんかな?」 👦「んーん!京浜東北線にのった、運転士さん!」 👩‍🦰「oh....」 元コスプレイヤーを母に持ったことをよろこべ、息子よ…母に作れないものなど無いのだよ… 👇🏻経過はスレッドに繋がる予定 pic.x.com/lDQnkTXqia 2025-10-26 16:22:36

    元コスプレイヤーの母、ハロウィンは “京浜東北線に乗った運転士さん” になりたいという息子のために頑張る→凄いの完成
    wiz7
    wiz7 2025/10/31
    “母にとっては推しのご乱心などエンターテインメントなのだよ”/いろんな面で優秀すぎw
  • 東京駅の待合室のコンセントを使おうと思ったら色んな人に使われてガバガバで抜けてしまう…その文言に中学生みたいな連想をする人続々

    電波やくざ @denpa893 なんか、めっちゃ伸びてるので 場所の詳細載せときますね 東海道新幹線東京駅南コンコース中2階待合室 モバイルコーナーのコンセントですね 机の上にあるコンセントなのでACアダプタ落ちてもまあ高さは全然ないですけどねw pic.x.com/CV2b7L5mK1 2025-10-26 00:05:22

    東京駅の待合室のコンセントを使おうと思ったら色んな人に使われてガバガバで抜けてしまう…その文言に中学生みたいな連想をする人続々
    wiz7
    wiz7 2025/10/31
    おい、はての大丈夫か
  • お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。本当に面白い作品教えてやる。

    最近、ファンタジー小説の話をすると、だいたいハリー・ポッターか指輪物語の名前が出てくる。 それしか知らないのか? 確かにどっちも名作だ。でも、ファンタジーの世界はもっと広くて深い。 お前らが知らない傑作が山ほどある。 俺は20年以上ファンタジーを読み続けてきた。和洋問わず、王道からマイナーまで、読破した数は500冊を超える。 そんな俺が、当に面白いファンタジー小説を教えてやる。 【海外編】 『ゲド戦記』アーシュラ・K・ル=グウィンジブリで知ってる?あれは原作とは別物だ。原作を読め。 これは魔法使いゲドの成長を描いた物語だが、ただの冒険譚じゃない。魔法には真の名前が必要で、名前を知ることは相手を支配することだという世界観が深い。 第一巻『影との戦い』で、ゲドが自分の影と対峙するシーンは、人生で何度も読み返してる。自分の内面と向き合うことの恐ろしさと大切さを教えてくれる。 指輪物語と並んで世

    お前らファンタジー小説ナメすぎだろ。本当に面白い作品教えてやる。
    wiz7
    wiz7 2025/10/30
  • しみけん『仕事のできる人とできない人の違い。』

    久しぶりに腹が立ったのでブログ更新。会があったので大阪にきました。今回も飛行機。理由はXのこちらの投稿↓伊丹空港に到着。土地勘がないので伊丹空港のインフォメーションで伊丹駅までの徒歩での道を聞いた。Googleナビでは徒歩18分ほどだった。目的地は大阪駅だったので伊丹駅まで歩き電車で240円で行こうと思っていた。し「伊丹駅までどうやったらいいのですか?」イ「遠いですよ」し「Googleナビでは18分と出てますので歩きます」イ「南口から出て歩いて、走井の交差点を〜」実際歩いたらGoogleナビと全く違うルートで、歩くと45分と出ていた。これだと会に間に合わない。おそらくGoogleナビのスタート地点が伊丹空港の変なところからだったので18分と出たのだろう。それはいい。けどもインフォメーションの人も「18分では行けないことはわかっていたはず」なのにそこを指摘してこないことに腹が立った。僕だ

    しみけん『仕事のできる人とできない人の違い。』
    wiz7
    wiz7 2025/10/29
    叩かれてるが、明らかに誤ってるんだから「18分じゃ無理だよ」と一言だけ伝えるのは必要だったのでは??その後グダグダ言うなら流石に知るかだけど。親切すぎ??/聞き違い・聞こえなかったのならわかるけど。