Gunosyデータ分析部アルバイトの鈴木です。今回は密度比を利用したバージョンリリースにおける異常検知について学んだことをまとめたいと思います。 1 やりたいこと 2 密度比を用いた異常検知のイメージ 3 ダミーデータでの実装例 4 参考資料 やりたいこと ニュースパスをバージョンアップした時に、もし異常があればユーザーアクションログからその兆候を見つけてslackなどに通知できるようにすることが目標です。 現在弊社では、バージョンアップ時に異常がないかどうか調査するために人手を割いています。しかし、もし自動で異常を確実に見つけられるようになれば社員さんの負担も軽くできますよね?こういったことが異常検知のモチベーションです。 密度比を用いた異常検知のイメージ あるアクション(例えばforeground)をある期間に 1回行ったユーザーが3人、 2回行ったユーザーが5人、 、、、 といった具

