タグ

DSASに関するyappoのブックマーク (3)

  • Lisa07TechSession2ndDay - mizzy.org - Trac

    LISA'07 テクニカルセッション 2日目 LISA'07 テクニカルセッション2日目の、気になったテーマに関する簡単なメモ。 Ganeti: An Open Source Multi-Node HA Cluster Based on Xen Google でつくられている Xen ベースのオープンソースなマルチノード HA クラスタ(タイトルまんま)。プロジェクトページはこちら。 要するに HA + Virtualization。通常の HA は、実マシンから実マシンへフェイルオーバするけど、Ganeti では VM から VM へフェイルオーバーする、と。仮想化は Xen を利用しており、管理用コマンドラインツールには Python を、ディスク管理には LVM, DRBD, MD を、コマンドラインツールから各ノード(Xen dom0)やインスタンス(Xen domU)への命令実行

    yappo
    yappo 2007/11/19
  • DSAS開発者の部屋:KLab勉強会#3の資料を公開します

    11/2に開催した、第3回KLab勉強会の資料と音声を公開します。 『DSASのここんとこ - ネットワークブート編』 〜 安井 真伸 (KLab株式会社) 発表資料 (PDF, 302 KB) 音声 (MP3, 39592 KB) 『Erlang による高可用システムの構築』 〜 濱野 司 (KLab株式会社) 発表資料 (PDF, 148 KB) 音声 (MP3, 30,202 KB) たくさんの方にお越しいただきありがとうございました。 おかげさまで、懇親会も含め盛況のうちに終わり、とても楽しい時間を過ごすことができました。 このまま、第4回、第5回と続けていければいいなあと思っています。 勉強会の内容や参加募集など、決まり次第このブログでアナウンスしますので、今後も購読していただければと思います。

    DSAS開発者の部屋:KLab勉強会#3の資料を公開します
  • naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#3 はてなブックマーク移転

    さて、移行記も #3 となりました。今回は先日作業を終えたはてなブックマークの移転について。 旧サーバールームからさくらインターネットのiDCへのサーバー移転作業にもだいぶ慣れて来たこのごろ。これまでは比較的はてな内の他サービスとの連携が疎になっていたり、負荷がそこまで高くないものであったりと移行しやすいものから持っていってましたが、そろそろ難しいところ手を付ける時期に来まして、はてなブックマークの移転です。 以前に書いた はてなブックマークの裏側その後 - naoyaのはてなダイアリー では 2006年10月時点で ユーザー: 60,000 人 ブックマーク数: 787万件 サーバー: 30台 となっていました。移転したこのごろはというと ユーザー: 80,000 人 ブックマーク数: 1,182万件 サーバー: 移転前約45台 (移転後 約25台) という具合になっていました。順調に伸

    naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#3 はてなブックマーク移転
    yappo
    yappo 2007/03/29
  • 1