Androidにはアプリ間の連携をするために便利なIntentという仕組みが用意されています。 TechBoosterでも明示的Intet、暗黙的Intentを以前に取り上げました。 前回の暗黙的Intentの記事ではACTION_VIEWというIntentを取り上げましたが、今回はACTION_SENDを取り上げます。 ACTION_SENDは標準のアプリいくつか対応しており、AndroidMarketに公開されているアプリでも比較的多くのアプリが対応しています。 多くのアプリで対応しているIntentに自作のアプリも対応することで、Intentと送る立場からすれば自分のアプリで実装すること無く、世の中にある多くのアプリの機能を自分のアプリから使うことが可能になります。 またそのような多くのアプリで対応しているIntentを受けることができるようにしておくと、優秀なアプリと一緒に使ってく
Intent intent = new Intent( Intent.ACTION_SEND ) .setType( "text/plain" ) .putExtra( Intent.EXTRA_TEXT, "こんにちわ せかい!" ); startActivity(intent); これで、ACTION_SENDに対応した Activity一覧が表示され アプリを選択すると、たいていのアプリはデフォルトで putExtraで設定したメッセージが入ってる! 今回はなんとなく twiccaで行う 実行するとlogcatに START u0 {act=android.intent.action.SEND typ=text/plain flg=0x3000001 cmp=jp.r246.twicca/.statuses.Send (has clip) (has extras)} このように、jp
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く