タグ

twitterに関するzenkaifcのブックマーク (14)

  • chisepyon@祝オリックス日本一おめでと~\(^o^)/ on Twitter: "私もわかりません、何を考えているんでしょうか RT @amebanow: いろんな人から「こんにちはこんにちは!」って言われるけど、なんで2回言うのか意味がわからないなう。"

    私もわかりません、何を考えているんでしょうか RT @amebanow: いろんな人から「こんにちはこんにちは!」って言われるけど、なんで2回言うのか意味がわからないなう。

    chisepyon@祝オリックス日本一おめでと~\(^o^)/ on Twitter: "私もわかりません、何を考えているんでしょうか RT @amebanow: いろんな人から「こんにちはこんにちは!」って言われるけど、なんで2回言うのか意味がわからないなう。"
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/12/18
    こんにちはこんにちは!!
  • ほうれん草をたくさん使った料理 - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    ほうれん草をたくさん使った料理 - さまざまなめりっと - はてなグループ::ついったー部
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/12/09
    つぶやいただけでこんなに情報が集まってくる。すごい時代になったなー。
  • Twitter上での「なぜ、フォローしないのですか」の質問について - 経済産業省オープンガバメント推進ブログ

    昨日、アイディアボックスフォローアップTwitter(@ideaboxFU)をはじめたところ、すでに127人の方にフォローされていました。ありがとうございます。 一方、@ideaboxFUからのフォローは、今のところ0なのですが、これについてTwitter上で「なぜ、フォローしないのか」とご質問をいただきましたので、140字で答えられそうになかったので、こちらでお答えしようと思います。 はじめにお断りしておくと、明確な方針があって、フォローしていないのではなく、ただなんとなく担当者の考えでフォローしていないだけなので、フォローをしてもいいです。 ただ、アイディアボックスフォローアップとしてTwitterを使うという意味においては、特定の方々がTwitter上で何をつぶやいているかを追うよりも、数多くの方々が、経済産業省や電子政府やアイディアボックスの関連で、Twitter上で今何をつぶやか

    Twitter上での「なぜ、フォローしないのですか」の質問について - 経済産業省オープンガバメント推進ブログ
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/11/28
    Followしなくていいと思う。情報発信の場が今までなかったんだなーとちょっと実感してる。
  • https://jp.techcrunch.com/2009/11/17/20091116twitters-new-headquarters-as-shown-off-by-employees-pictures/

    https://jp.techcrunch.com/2009/11/17/20091116twitters-new-headquarters-as-shown-off-by-employees-pictures/
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/11/18
    みんなGoogleみたいなオフィスにしたがるよね。う、うらやましくなんかないぞ!!
  • Twitter専用端末「TwitterPeek」、99.99ドルで登場

    モバイル端末メーカーの米Peekは11月3日、Twitter専用のモバイル端末「TwitterPeek」を発売した。端末の価格は99.99ドルで、同社の全米を網羅する無線ネットワークの使用料が月額で7.95ドル。または無制限のTwitter使用料を含むLifetimeプランでは199.99ドル。 機能はTwitterでの基操作に限定されており、ツイート(つぶやき)の送受信、リツイート、フォロワーのダウンロードなどができるが、メールやWeb閲覧などはできない。電源を入れ、自分のTwitterアカウントでログインすると、同社の高速無線ネットワークに自動的に接続され、未読の100までのツイートが受信ボックスにダウンロードされる。登録できるアカウントは1つのみだ。新着ツイートを音や光の点滅、振動で知らせる機能もある。 2.5インチディスプレイ、QWERTYキーボード、8Mバイトのメモリを搭載し、

    Twitter専用端末「TwitterPeek」、99.99ドルで登場
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/11/04
    全然つながらなかったりしてwww
  • 「Twitterでガールズトーク」を広告媒体に 「Girls Log」

    モディファイとグランドデザイン&カンパニーは10月19日、モデルなど20代前半の女性陣に、Twitterに“ガールズトーク”を投稿してもらい、その内容をまとめて表示するポータルサイト「Girls Log」(ガールズログ)を始めた。まずはシンガーソングライターやOLなど8人のつぶやきをまとめ、女性に流行している情報などを得られるポータルサイトとして、F1層(20~34歳の女性)向け広告媒体に育てていく。 ガールズログ専用のTwitterアカウントを設定。まずは、モデルの氷浦紫(ひうらゆかり)さんや、シンガーソングライターの和泉柊香(いずみしゅうか)さんなど8人が、恋愛ファッションランチの話など“ガールズトーク”を展開する。サイトもTwitterの背景画像も、ピンクなどを使ったかわいらしいデザインに統一した。 女性陣は、モディファイのソーシャルメディア用投稿管理CMS「SM3」からつぶやき

    「Twitterでガールズトーク」を広告媒体に 「Girls Log」
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/11/02
    ハァ・・・ハァ・・・ガールズトークだって・・・・・・グヘヘヘヘ・・・・・・
  • [ニュース] Twitterでフォローしあっている人に年賀状を送付できるサービス

    リプレックス株式会社は29日、郵便事業株式会社(日郵政)と連携し、メールアドレスだけを知っている人や、Twitterで相互にフォローしている人へ、住所を開示することなく年賀状を送付できるサービス「ウェブポ」を開始した。 「ウェブポ」では、Webブラウザ上で年賀状を作成・送付できる。日郵便発行の「お年玉付年賀はがき」を利用。デザインテンプレートは約110種類あるほか、任意の写真をアップロードして使用することも可能だ。 標準料金は1通128円、スポンサーテンプレートは1通48円、著名な写真家などが作品を提供したプレミアムテンプレートが180円。これらには、はがき代・印刷代・郵便代金が含まれる。決済はクレジットカードなどに対応する。 なお、スポンサーテンプレートは現在、NTTデータ1社のみで、提供枚数が限られている(枚数は非公開)。利用は先着順となり、定員に達した場合は使えない可能性もある。

    zenkaifc
    zenkaifc 2009/10/30
    「み」で始まる会社がやってた気がするけど、まぁいいか。
  • 火事なう――自宅からTwitter中継した男性が話題に

    鳩山内閣が誕生した16日、テレビや新聞などのマスメディアは年金や八ッ場ダム建設などの課題に関する話題で持ちきりとなった。一方のTwitterでは「記者クラブ公約」についての発言が多く投稿されていた。 これは、首相の就任会見の際、ネットメディアなどの取材が許されず、事実上の「締め出し」状態となっていることを問題視したもの。「記者会見をオープンにする」という鳩山首相の発言が、政権発足初日から破られたと議論を呼んだ。 この議論について民主党の逢坂誠二議員(@seiji_ohsaka)は、Twitter上で「徐々に政権の体制が決まりつつある。今後、具体的に政策が動き出して行きます」と発言。「もう既に『公約破り』とか非難の声があるが、ちょっと気が早すぎるかも。政権スタート後、まだ2日目です」とコメントを残した。 しかしユーザーからは「田中康夫長野県知事が記者クラブ廃止した時に何日かかりましたか?」と

    火事なう――自宅からTwitter中継した男性が話題に
    zenkaifc
    zenkaifc 2009/09/24
    事情聴取なうとかwwそこは自重じゃないのかw
  • 簡単動作のTwitterのbotもどきを作ってみたよ

    カーチャンAA→J( 'ー`)しが30分1時間に1回発言するTwitterのbotもどきアカウント作りました。 カーチャンbot http://twitter.com/kaachan_aa 有名なカーチャンAAに出てくる台詞いくつかと、なんとなくカーチャンっぽい台詞(勝手に作った)をつぶやきます。 同じようなカーチャンbotってすでにあったら、やめます。ちょこっとググっただけでは見当たりませんでした。 今のところ、自動follow返しはしません。 @を飛ばすこともしません。 @に反応もしません。 2009/11/28追記:0:006:00〜24:05(=翌日0:05)までの間に、@kaachan_aa を含むつぶやきをしてくれたfollowerさん最大50名に、カーチャンからおやすみpostが届くようになりました。ただ、follower list更新してからpostするようにしてるのですが

    zenkaifc
    zenkaifc 2009/09/18
    これはFollowせざるを得ないwww
  • Twitter ユーザー間で(電話番号を教えずに)IP電話ができる「JAJAH@call」登場

    これは単純ですが、ちょっと面白い展開になるかもしれないですよ。タイトルの通り、Twitter のユーザー間でIP電話ができる、しかも相手のユーザー名さえ分かれば電話番号を知らなくても大丈夫というものです: ■ Phone Calls Come to Twitter. (The Next Web) IP電話サービスを提供している"JAJAH"が新たに立ち上げる、JAJAH@call というサービスについて。実際にはまだ始まっていないので解説だけなのですが、流れをまとめるとこうなります: JAJAH にユーザー登録し、提供しているアプリをインストール。 @call という Twitter アカウントをフォロー。 Twitter のメッセージとして「@call @(電話したい相手のユーザー名)」というテキストを入力、送信する。 ※当然ながら相手も JAJAH のアカウントを持っていて、同じセット

    zenkaifc
    zenkaifc 2009/09/18
    サマーウォーズのOZを思い出した。電話番号という存在がなくなるかもね。
  • ぼっと作る奴は頭使えよ | おごちゃんの雑文

    twitterに書くと流れて行くだけだからここに。 twitterには「ぼっと」という奴がある。有用なことを言ったり、面白いことを言ったりと面白いものは結構ある。私もいくつかfollowしている。 ところが、ここに傍迷惑なのものもいっぱいある。それは、 頼んでもないのに余計なことをするぼっと だ。 単刀直入に言えば、followも何もしていないのに、勝手に他人の発言を拾って、あれこれ@で話しかけて来たり、RTしたりする奴。こいつらがウザくってしょうがない。発言の意図を無視してRTしたりする「人」も迷惑だなーとは思うけど、それはよほど腹にすえかねれば文句を言えばいいだけなんで、それほど気にはしていない。しかし、同じことを「ぼっと」がやっているのは、文句を言ってもしょうがないから腹が立つだけだ。 「このぼっとの飼い主は誰だ?」と思ってページを開いても、何も書いてないのがほとんどだ。傍迷惑なぼっ

    zenkaifc
    zenkaifc 2009/08/16
    同意できすぎる。
  • Twitterが面白かった日 - みねちんにっき(仮)

    今日は午前中にふとTwitterで @takerunba卿のウェブカレのエントリ読んでからずっともやもやしてたけど、判った。ウェブカレに癒しは求めてるけど、癒しを求めて彼氏がほしいと言ってるわけじゃないから、ウェブカレユーザー=彼氏欲しい、って判断されることにもやもやしてたんだなぁ http://twitter.com/minechin/statuses/1030094360 って言ったら、そこから面白い話になった。脳内彼氏とリアル彼氏の違いとか。 かなたさんがまとめてくれたので、貼っておきます。 ウェブカレとリアルカレ 1 - kanatam twitter - はてなグループ::ついったー部 ウェブカレとリアルカレ 2 - kanatam twitter - はてなグループ::ついったー部 それから今日の夕方、晩ご飯どうしよーかなーっと、こりゃひさびさに作らなきゃだめかなーと 【急募】

    Twitterが面白かった日 - みねちんにっき(仮)
    zenkaifc
    zenkaifc 2008/12/01
    TL眺めているだけでいろんな情報が手に入るから好き。
  • Twitterはニュースソースにあらずと言い張る人々が未だにいるのには驚きだ:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    Twitterは最新ニュースを伝える主要なチャンネルになりつつある。しかし、それを認めようとしない意見も根強い。 今日(米国時間11/27)、またひとつ劇的な形でTwitterの力を示すできごとあった。メインストリーム・メディアが何かが起きていることに気付くずっと以前に、ムンバイでテロリストの襲撃があったことを現地のTwitterユーザーがいち早く世界中に発信した。Mathew Ingramはそれ以前にもTwitterユーザーが重要なニュースを世界に伝えた例をいくつもあげている。 何か重大事件が起きたことをTwitterのストリームで最初に読んだのでない場合でも、何が起きたのか私が最初にチェックするのはTwitterだ。何年も前だったら、まずCNNニュースを見たところだろうが、今は断然Twitterだ。 Twitterが優れているのは事件を最初に伝えるという点ばかりではない。Twitter

    zenkaifc
    zenkaifc 2008/12/01
    常にネットワークと接続し、日々新しいサービスを享受している人とそうでない人の情報格差を埋めることってすごく難しいと思った。うーん。しかしTwitterはオイラにとってもニュースソースだな・・・。
  • 「mixi エコー? 快くは思ってないよ」--Twitter創業者:インタビュー - CNET Japan

    Twitterの共同創業者、Evan Williams氏が来日した。仕事ではなく、夏休み中だそうだ。8月26日夜には、都内で日Twitterユーザーや開発者と対話することを目的としたイベント「Twitter創業者Evanと語る会」に出席し、多くのTwitterユーザーと交流を深めた。 Twitterがデジタルガレージと組んで日向けサービスを開始して半年。初めての国際展開で、実験的に広告も掲載した。一方でライバルの動きも活発だ。Twitterが頻繁にダウンしているようであれば、ユーザーを奪われかねない。国内最大のソーシャルネットワーキングサービス「mixi」も、Twitterと同種のサービス「エコー」を開始したばかりだ。 ――日Twitterを開始して半年経ちました。現在の日版サービスをどう見ていますか。 Evan:まだまだやらなければならないことはありますが、まずはグッドスター

    「mixi エコー? 快くは思ってないよ」--Twitter創業者:インタビュー - CNET Japan
    zenkaifc
    zenkaifc 2008/08/27
    mixiエコーはひどいよねw どうせだったらTwitterと提携すればよかったのに。マイミク同士のみでできるようにするとか。
  • 1