Download free for 30 days
Sign in
Upload
Language (EN)
Support
Business
Mobile
Social Media
Marketing
Technology
Art & Photos
Career
Design
Education
Presentations & Public Speaking
Government & Nonprofit
Healthcare
Internet
Law
Leadership & Management
Automotive
Engineering
Software
Recruiting & HR
Retail
Sales
Services
Science
Small Business & Entrepreneurship
Food
Environment
Economy & Finance
Data & Analytics
Investor Relations
Sports
Spiritual
News & Politics
Travel
Self Improvement
Real Estate
Entertainment & Humor
Health & Medicine
Devices & Hardware
Lifestyle
Change Language
Language
English
Español
Português
Français
Deutsche
Cancel
Save
Submit search
EN
Uploaded by
Masashi Shinbara
PDF, PPTX
59,899 views
いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-
2015/10/03 PHPカンファレンス2015
Technology
◦
Read more
67
Save
Share
Embed
Embed presentation
Download
Download as PDF, PPTX
1
/ 42
2
/ 42
3
/ 42
4
/ 42
5
/ 42
6
/ 42
7
/ 42
8
/ 42
9
/ 42
10
/ 42
11
/ 42
12
/ 42
13
/ 42
14
/ 42
15
/ 42
16
/ 42
17
/ 42
18
/ 42
19
/ 42
20
/ 42
21
/ 42
22
/ 42
23
/ 42
24
/ 42
25
/ 42
26
/ 42
27
/ 42
28
/ 42
29
/ 42
30
/ 42
31
/ 42
32
/ 42
33
/ 42
34
/ 42
35
/ 42
36
/ 42
37
/ 42
38
/ 42
39
/ 42
40
/ 42
41
/ 42
42
/ 42
More Related Content
PPTX
Behat Driven Development
by
Ryo Tomidokoro
PDF
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
by
ichikaway
PDF
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
by
Hisateru Tanaka
PDF
PHPデプロイツールの世界
by
Yuuki Takezawa
PDF
認証機能で学ぶ Laravel 5 アプリケーション
by
Masashi Shinbara
PDF
もう XAMPP / MAMP はいらない! Vagrant で作る PHP 開発環境
by
Masashi Shinbara
PDF
PHPの今とこれから2015
by
Rui Hirokawa
PDF
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
by
Tomoki Hasegawa
Behat Driven Development
by
Ryo Tomidokoro
脆弱性もバグ、だからテストしよう PHPカンファンレス2015
by
ichikaway
PhpStormを使おう --高槻からは快速急行が早くなります #jbugj
by
Hisateru Tanaka
PHPデプロイツールの世界
by
Yuuki Takezawa
認証機能で学ぶ Laravel 5 アプリケーション
by
Masashi Shinbara
もう XAMPP / MAMP はいらない! Vagrant で作る PHP 開発環境
by
Masashi Shinbara
PHPの今とこれから2015
by
Rui Hirokawa
Drupal 8 - モダンなアーキテクチャのPHPベースOSS CMS
by
Tomoki Hasegawa
What's hot
PPTX
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
by
Taiji INOUE
PDF
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
by
Junichi Ishida
PDF
PHPカンファレンス2014の懇親会飛び込みLT資料
by
Junichi Ishida
PDF
PHPとJavaScriptの噺
by
Shogo Kawahara
PDF
PHP5.6からPHP7.0への移行
by
Yasuo Ohgaki
PDF
Laravel5.1 Release
by
Yuuki Takezawa
KEY
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
by
晃 遠山
PDF
恋に落ちるデプロイツール
by
totty jp
PDF
Laravel5を使って開発してみた
by
Takeo Noda
PPTX
今日から始めるLaravel
by
Masaru Matsuo
PDF
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
by
Masayuki Ishikawa
PDF
フレームワークを使うべき 3 つの理由
by
Kenichi Mukai
KEY
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
by
Shogo Kawahara
PDF
HHVM/Hackを本番投入した話
by
Kenjiro Kubota
PDF
ビルドサーバで使うDocker
by
Masashi Shinbara
PDF
FuelPHP活用事例
by
Yusuke Naka
PDF
Laravel 5.1 LTSでサービスを作る
by
infinite_loop
PDF
anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件
by
y-uti
PDF
イケてる技術で品質を担保しつつスピード感のある開発を実現する冴えたやり方
by
Yuta Matsumura
PDF
LaravelでAPI定義を管理する
by
Kenjiro Kubota
PHP x AWS でスケーラブルなシステムをつくろう
by
Taiji INOUE
YAPC::Asia 2014 - 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情
by
Junichi Ishida
PHPカンファレンス2014の懇親会飛び込みLT資料
by
Junichi Ishida
PHPとJavaScriptの噺
by
Shogo Kawahara
PHP5.6からPHP7.0への移行
by
Yasuo Ohgaki
Laravel5.1 Release
by
Yuuki Takezawa
最強のPHP統合開発環境 PHPStorm
by
晃 遠山
恋に落ちるデプロイツール
by
totty jp
Laravel5を使って開発してみた
by
Takeo Noda
今日から始めるLaravel
by
Masaru Matsuo
サンタクロースを支えるIT技術 @M_Ishikawa #yapcasia
by
Masayuki Ishikawa
フレームワークを使うべき 3 つの理由
by
Kenichi Mukai
Composer による依存管理 と Packagist によるライブラリの公開
by
Shogo Kawahara
HHVM/Hackを本番投入した話
by
Kenjiro Kubota
ビルドサーバで使うDocker
by
Masashi Shinbara
FuelPHP活用事例
by
Yusuke Naka
Laravel 5.1 LTSでサービスを作る
by
infinite_loop
anyenv + phpenv + php-build が便利すぎる件
by
y-uti
イケてる技術で品質を担保しつつスピード感のある開発を実現する冴えたやり方
by
Yuta Matsumura
LaravelでAPI定義を管理する
by
Kenjiro Kubota
Viewers also liked
PDF
LaravelとMVCの先へ
by
Yuuki Takezawa
PDF
みんなそろそろ707やめようぜ (;´Д`)
by
Yasutaka Hamada
PDF
営業・運用を支える "気付ける" 管理画面
by
Masao Maeda
PPTX
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
by
Hiroshi Tokumaru
PPTX
知ってるようで意外と知らないPHPの便利関数
by
Wataru Terada
PDF
PHP の GC の話
by
y-uti
PDF
なぜ、PHPのmbstring.func_overloadをdeprecatedにするのに5年かかったのか? - 慢心、環境の違い
by
sasezaki
PDF
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
by
sasezaki
PPTX
Phpcon2015
by
Hiroshi Tokumaru
PPTX
PHPとシグナル、その裏側
by
do_aki
PPTX
〜laravel で学ぶ MVC
by
mikakane
LaravelとMVCの先へ
by
Yuuki Takezawa
みんなそろそろ707やめようぜ (;´Д`)
by
Yasutaka Hamada
営業・運用を支える "気付ける" 管理画面
by
Masao Maeda
『例えば、PHPを避ける』以降PHPはどれだけ安全になったか
by
Hiroshi Tokumaru
知ってるようで意外と知らないPHPの便利関数
by
Wataru Terada
PHP の GC の話
by
y-uti
なぜ、PHPのmbstring.func_overloadをdeprecatedにするのに5年かかったのか? - 慢心、環境の違い
by
sasezaki
PHP、おまえだったのか。 いつもHTTPメッセージを 運んでくれたのは。
by
sasezaki
Phpcon2015
by
Hiroshi Tokumaru
PHPとシグナル、その裏側
by
do_aki
〜laravel で学ぶ MVC
by
mikakane
Similar to いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-
PDF
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
by
Hideharu MATSUFUJI
PDF
Vagrant体験入門
by
Masashi Shinbara
PDF
Eclipse PDT + MakeGood による PHP コードのテスト
by
Atsuhiro Kubo
KEY
Composer
by
Shogo Kawahara
PDF
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
by
Sotaro Omura
PDF
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
by
Takako Miyagawa
PDF
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
by
Atsuhiro Kubo
PDF
Vagrant を Web開発環境に使う
by
Masashi Shinbara
PDF
Software Development with Symfony
by
Atsuhiro Kubo
PDF
Getting Started with Testing using PHPUnit
by
Atsuhiro Kubo
PDF
MakeGoodで快適なテスト駆動開発を
by
Atsuhiro Kubo
PDF
Composer 再入門
by
Masashi Shinbara
PPTX
Php development efficiency improvement
by
伸幸 茂木
PDF
PHPの今とこれから2014
by
Rui Hirokawa
PDF
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
by
Atsuhiro Kubo
PDF
Testing PHP extension on Travis CI
by
Yoshio Hanawa
PDF
Vagrant で PHP 開発環境を作る ハンズオン
by
Masashi Shinbara
PDF
PHP フィールドインジェクションに挑戦する PHP勉強会2014
by
Yuuki Takezawa
PDF
Vagrant で作る PHP 開発環境 [実践編]
by
Masashi Shinbara
PPT
2009年のPHPフレームワーク
by
Takuya Sato
まっつんチャレンジ OSC出張編 45分でわかる PHP+Eclipseによるテスト駆動開発環境の構築
by
Hideharu MATSUFUJI
Vagrant体験入門
by
Masashi Shinbara
Eclipse PDT + MakeGood による PHP コードのテスト
by
Atsuhiro Kubo
Composer
by
Shogo Kawahara
Dive into the Cloud with our buddy, lovely PHP!
by
Sotaro Omura
Code igniterでテスト駆動開発 資料作成中
by
Takako Miyagawa
Eclipse PDT + MakeGoodによるPHPコードのテスト
by
Atsuhiro Kubo
Vagrant を Web開発環境に使う
by
Masashi Shinbara
Software Development with Symfony
by
Atsuhiro Kubo
Getting Started with Testing using PHPUnit
by
Atsuhiro Kubo
MakeGoodで快適なテスト駆動開発を
by
Atsuhiro Kubo
Composer 再入門
by
Masashi Shinbara
Php development efficiency improvement
by
伸幸 茂木
PHPの今とこれから2014
by
Rui Hirokawa
Introduction to Continuous Test Runner MakeGood
by
Atsuhiro Kubo
Testing PHP extension on Travis CI
by
Yoshio Hanawa
Vagrant で PHP 開発環境を作る ハンズオン
by
Masashi Shinbara
PHP フィールドインジェクションに挑戦する PHP勉強会2014
by
Yuuki Takezawa
Vagrant で作る PHP 開発環境 [実践編]
by
Masashi Shinbara
2009年のPHPフレームワーク
by
Takuya Sato
More from Masashi Shinbara
PDF
日本語消えたスライド
by
Masashi Shinbara
PDF
Twilio入門 -Web アプリ編-
by
Masashi Shinbara
PDF
レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2
by
Masashi Shinbara
PDF
先取り!PHP 7 と WordPress
by
Masashi Shinbara
PDF
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
by
Masashi Shinbara
PDF
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
by
Masashi Shinbara
PDF
How to learn Laravel5 application from Authentication
by
Masashi Shinbara
PDF
Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーション
by
Masashi Shinbara
PDF
わかってるフレームワーク Laravel
by
Masashi Shinbara
PDF
Ansible ではじめるサーバ作業の自動化
by
Masashi Shinbara
PDF
開発現場で活用するVagrant
by
Masashi Shinbara
PDF
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
by
Masashi Shinbara
PDF
Heroku で作る スケーラブルな PHP アプリケーション
by
Masashi Shinbara
PDF
VagrantユーザのためのDocker入門
by
Masashi Shinbara
PDF
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
by
Masashi Shinbara
PDF
キャラ立ちしたエンジニアになる!
by
Masashi Shinbara
PDF
Twilio API を PHP で触ってみよう
by
Masashi Shinbara
PDF
いまどきのPHP
by
Masashi Shinbara
PDF
PHP 5.5 Zend OPcache
by
Masashi Shinbara
PDF
サーバの防災訓練
by
Masashi Shinbara
日本語消えたスライド
by
Masashi Shinbara
Twilio入門 -Web アプリ編-
by
Masashi Shinbara
レイヤードアーキテクチャを意識した PHPアプリケーションの構築 ver2
by
Masashi Shinbara
先取り!PHP 7 と WordPress
by
Masashi Shinbara
Twilio を使えば簡単にできる アプリケーションと電話/SMS連携
by
Masashi Shinbara
レイヤードアーキテクチャを意識したPHPアプリケーションの構築
by
Masashi Shinbara
How to learn Laravel5 application from Authentication
by
Masashi Shinbara
Azure Websites で作るスケーラブルな PHP アプリケーション
by
Masashi Shinbara
わかってるフレームワーク Laravel
by
Masashi Shinbara
Ansible ではじめるサーバ作業の自動化
by
Masashi Shinbara
開発現場で活用するVagrant
by
Masashi Shinbara
PHPコードではなく PHPコードの「書き方」を知る
by
Masashi Shinbara
Heroku で作る スケーラブルな PHP アプリケーション
by
Masashi Shinbara
VagrantユーザのためのDocker入門
by
Masashi Shinbara
Laravel ユーザなら知っておくべきAuthオートログイン
by
Masashi Shinbara
キャラ立ちしたエンジニアになる!
by
Masashi Shinbara
Twilio API を PHP で触ってみよう
by
Masashi Shinbara
いまどきのPHP
by
Masashi Shinbara
PHP 5.5 Zend OPcache
by
Masashi Shinbara
サーバの防災訓練
by
Masashi Shinbara
Recently uploaded
PDF
歴史好きのスクラム話 JBUG名古屋#5 AI時代のデータドリブンなプロジェクト管理
by
Tatsuya Naiki
PDF
LoRaWAN小売業DXソリューション ~天候データと人流カウンターを利用して売り上げアップに貢献!
by
CRI Japan, Inc.
PDF
論文紹介:Simultaneous Detection and Interaction Reasoning for Object-Centric Acti...
by
Toru Tamaki
PDF
手軽に広範囲でプライバシーを守りながら人数カウントできる ~ LoRaWAN AI人流カウンター PF52 日本語カタログ
by
CRI Japan, Inc.
PDF
論文紹介:"Reflexion: language agents with verbal reinforcement learning", "MA-LMM...
by
Toru Tamaki
PDF
論文紹介:"MM-Tracker: Motion Mamba for UAV-platform Multiple Object Tracking", "M...
by
Toru Tamaki
PDF
How We Operated Ticket-Driven Development in JIRA.pdf
by
akipii ogaoga
歴史好きのスクラム話 JBUG名古屋#5 AI時代のデータドリブンなプロジェクト管理
by
Tatsuya Naiki
LoRaWAN小売業DXソリューション ~天候データと人流カウンターを利用して売り上げアップに貢献!
by
CRI Japan, Inc.
論文紹介:Simultaneous Detection and Interaction Reasoning for Object-Centric Acti...
by
Toru Tamaki
手軽に広範囲でプライバシーを守りながら人数カウントできる ~ LoRaWAN AI人流カウンター PF52 日本語カタログ
by
CRI Japan, Inc.
論文紹介:"Reflexion: language agents with verbal reinforcement learning", "MA-LMM...
by
Toru Tamaki
論文紹介:"MM-Tracker: Motion Mamba for UAV-platform Multiple Object Tracking", "M...
by
Toru Tamaki
How We Operated Ticket-Driven Development in JIRA.pdf
by
akipii ogaoga
いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-
1.
@shin1x1 2015/10/03 PHPカンファレンス いまどきのPHP開発現場 -2015年秋-
2.
開発現場で利用する ツール、サービスの話です
3.
(c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア PHP開発の現場
4.
PHP開発の現場 (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア PhpStorm
5.
PhpStorm (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • JetBrains社のIDE(有償) • 動作が軽快、静的解析、オールインワン • Vimmerも納得のIdeaVIM
6.
Demo (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1
7.
(c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア PHP開発の現場
8.
PHP開発の現場 (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア Vagrant
9.
Vagrant (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • プロジェクト毎に独立した環境 • 自動構築 • チームで同じ環境を利用 • 運用環境と同じ環境
10.
導入ポイント (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • PHP コードと一緒に管理 • とことん自動化(vagrant upで完了) • プロビジョニングは VM の中で実行 • Shell Script -> Ansible が楽
11.
(c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア PHP開発の現場
12.
PHP開発の現場 (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア フレームワーク
13.
フレームワーク (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • コンポーネント指向が主流 • Symfony / Zend Framework / Aura CakePHP 3 / Laravel / BEAR.Sunday • コンポーネントを分離して利用できる • 他のフレームワークのコンポーネントを利用
14.
Laravel (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • Symfony コンポーネントを多数利用 (独自解釈した Symfony とも言える) • いいとこ取り • Laravel もコンポーネントとして利用可能
15.
フレームワークの付き合い方 (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • フレームワークに従うのではなく アプリケーションの部品として使う • フレームワーク on フレームワーク • インハウスフレームワーク
16.
(c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア PHP開発の現場
17.
PHP開発の現場 (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア CI (継続的インテグレーション)
18.
CIサーバ、サービス (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • git push / PR を検知してタスクを自動実行 • テスト実行、フォーマットチェック、静的解析 • 自前なら、Jenkins • SaaSなら、Travis CI / Circle CI
19.
Travis CI (c) 2015
Masashi Shinbara @shin1x1 https://travis-ci.org/
20.
Travis CI (c) 2015
Masashi Shinbara @shin1x1 https://travis-ci.org/ • GitHub と連携 • git push / PR を検知して実行 • .travis.yml に実行内容を指定 • sudo が実行できる(何でもできる)
21.
.travis.yml language: php sudo: false php: -
5.6 before_script: - composer self-update - cp .env.example .env - mysql -uroot -e "CREATE DATABASE app_test;" - mysql -uroot -e "GRANT ALL PRIVILEGES ON app_test.* TO vagrant@localhost IDENTIFIED BY 'pass';" script: - composer install --prefer-source --no-interaction --dev - php artisan key:generate - ./vendor/bin/phpunit
22.
.travis.yml language: php sudo: false php: -
5.6 before_script: - composer self-update - cp .env.example .env - mysql -uroot -e "CREATE DATABASE app_test;" - mysql -uroot -e "GRANT ALL PRIVILEGES ON app_test.* TO vagrant@localhost IDENTIFIED BY 'pass';" script: - composer install --prefer-source --no-interaction --dev - php artisan key:generate - ./vendor/bin/phpunit
23.
.travis.yml language: php sudo: false php: -
5.6 before_script: - composer self-update - cp .env.example .env - mysql -uroot -e "CREATE DATABASE app_test;" - mysql -uroot -e "GRANT ALL PRIVILEGES ON app_test.* TO vagrant@localhost IDENTIFIED BY 'pass';" script: - composer install --prefer-source --no-interaction --dev - php artisan key:generate - ./vendor/bin/phpunit
24.
.travis.yml language: php sudo: false php: -
5.6 before_script: - composer self-update - cp .env.example .env - mysql -uroot -e "CREATE DATABASE app_test;" - mysql -uroot -e "GRANT ALL PRIVILEGES ON app_test.* TO vagrant@localhost IDENTIFIED BY 'pass';" script: - composer install --prefer-source --no-interaction --dev - php artisan key:generate - ./vendor/bin/phpunit
25.
Scrutinizer (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 https://scrutinizer-ci.com/
26.
Scrutinizer (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 https://scrutinizer-ci.com/ • コードフォーマットや静的解析のSaaS • 指摘表示 • 有償ならテスト実行も可 • Travis CI などと組み合わせる
27.
Scrutinizer (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 指摘事項 GitHub issue に登録
28.
Scrutinizer (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1
29.
(c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア PHP開発の現場
30.
PHP開発の現場 (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア PaaS (Heroku)
31.
PaaS (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • Platform as a Service • Herokuが、PHP を正式サポート(2014) • Azure WebApps(国内リージョンあり)
32.
PaaS (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • サーバセットアップは自動 (あらかじめ決まったセットを利用) • Git でデプロイして、すぐに使える • サーバメンテナンスが不要
33.
Heroku (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 https://www.heroku.com/
34.
Heroku (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 https://www.heroku.com/ • PHP 5.5 / 5.6 / 7(RC4) / HHVM • PHP 拡張や httpd サーバ、設定が可能 • 無料枠あり(検証環境にも便利) • アドオンが豊富
35.
(c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア PHP開発の現場
36.
PHP開発の現場 (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 git push / PR 図図 - エンジニアエンジニア SaaS (Rollbar)
37.
SaaS (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • エラートラッカー: Rollbar • DNS: Amazon Route53 • メール: Amazon SES / SendGrid • DB: Amazon RDS / Heroku Postgres • 電話/SMS: Twilio
38.
Rollbar (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 • 発生した例外やエラーを蓄積 • アラート、サマリー • 例外が発生したリクエスト、 スタックトレースを記録 • 無料枠あり
39.
まとめ
40.
ツールやサービスに任せる やるべきことに集中
41.
ツールに導かれる
42.
@shin1x1 (c) 2015 Masashi
Shinbara @shin1x1 Q?
Download