今日は色んな場所に行ってUFOキャッチャーをしまくってきました(^o^) 基本的に欲しいものを取ると言うより、取れそうな物を取ってるので、色んな物が取れました(^o^) まず一つ目 煉獄さんのぬいぐるみ 二つ目 ブタメンのエコバック 三つ目 カービィのお着物 四つ目 ベジータ それぞれ500円以内で取れました(o^^o) 僕は景品を取って満足しちゃうので基本的には誰かにあげてしまうんですけどね(^o^) 自分の唯一の特技かもしれないので、腕を磨いていこうと思います💪
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 小商いという考え方があります。 小商いとはいくつかの仕事を掛け持ちして 請け負ってちょこちょこやりながら それなりに収入を得るフリーランスの生活を 指しております。 いくつかの仕事を請け負いながら 自分の能力をあちこちで発揮していき プロジェクトを達成してそれが終わると 次のプロジェクトに移っていくというような 生き方。 何か固定的な仕事にしがみつくのではなく 色々なプロジェクトや企画に関わっていて その場その場で自分の能力や人脈を駆使して プロジェクトを完成に導く 時には幾つものプロジェクトを 並行して関わる。 そこで得られた人脈は そこで終わるわけではなく 別のプロジェクトでも改めて 仲間としてやって行ったりする。 これってね スタ
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 今年もこの花の季節がきました(灬º‿º灬)♡ カテゴリ「bellの庭」はちょいとサボり気味なのですが、この花が咲いたら載せないとね! ▼1枚目2枚目の写真は、日陰気味な場所に植えてある花です。 植え付けたのは2007年、植えっぱなしで毎年咲いてくれる優秀な球根植物です。 画像編集無しでもこの色合い♪素敵です 春先には水仙と一緒に葉っぱだけ茂るので、鬱陶しいんだけどこんなに素敵な花がさくのだから我慢してます(笑) ▼下の3枚は日当たり抜群な場所に植えてある球根です。 蕾を撮ったつもりだけど、ピントがズレてしまいました(^-^; 後ろの太い枝は、バラのピエール・ドゥ・ロンサールです。 雑草も凄いけどそれは無視(´▽`) 花びらは厚みがあって光沢があります。 今まで無かった少し離れた場所で1本咲いてたので、こぼれ種で増えたみたいです。 球根を植えれば
ブロ活隊を発足しました。 一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ - 🎬ふつ映-singark07-ブログ (hatenablog.com) ふつ映です、隊員様からの紹介仲間が増えました。こんな風に輪が広がるのも素敵ですね。虹柱としてアプローチ頑張ります! いつもありがとうございます。 はてなブログの輪を広げていきましょう! またまた、入隊していただいた方がいらっしゃいましたので、ご紹介します! 11人目!サッカーひとチームできます!🌈🌈🌈 嬉しい!嬉しい! Pちゃんさんありがとうございます! 【入隊されたブロ友様】(タイトルクリックで隊員様サイトへGO!) ブロ活隊 足軽 「colt(コルト) 」様 (id:colt0624) 読んでほしい隊員様記事(クリックでリンク先へ行きます) ブックマー
PCは疎いです。 専門用語もちんぷんかんぷんですwww でも、『吹き出し』を付けたくてトライしてみました。 PC疎くてもやってみたがりな私が躓いた点をお伝えしようと思います。 参考にさせていただいたサイトです。 www.j-lifestyle.work なないろライムさんの記事です。 肝心な点はこちらのサイト様を熟読すれば皆さんは大丈夫だと思います。 しかし、ポンコツな私がそれでも四苦八苦した点についてお話します。 何がダメだったか、それは 吹き出しアイコン画像の大きさでした。 『吹き出し』部分はアップされるのに、アイコンが出なかったのです。 これはもしかして画像が大きすぎてアップされないのでは? と、考えました。 ダウンロードした画像は780ピクセルでした。 編集して、80ピクセルにしてみました。 追記:ダウンロードした画像を編集する際に、縦横比が同じ正方形に編集しないと頭の部分が切れて
新型コロナウイルス感染後の持続する症状(いわゆる後遺症)は様々ありますが、息切れを自覚することもあるようです。例えばイタリアからの報告では、発症60日時点で43%の方が呼吸困難を自覚されていました(以下記事をご覧ください)。 なぜこのような呼吸困難が持続するのか。 そのメカニズムは明らかではなく、仮説の域はでていません。たとえば2021年7月にBMJという医学雑誌に掲載されたレビューからの引用では、持続する呼吸困難のメカニズムは以下の通り記載されています。 慢性的な炎症が起こることで、炎症誘発性サイトカインと活性酸素種の持続的な産生が起こり、周囲の組織や血液中に誘導される。 内皮障害により線維芽細胞が活性化され、膠原繊維やフィブロネクチンが沈着し、線維化が起こる。 内皮障害、補体や血小板の活性化、血小板/白血球炎症性相互作用、炎症誘発性サイトカインの放出、凝固経路の異常、低酸素血症が過剰な
僕がモテなかったころ、恋愛ドラマなどをお手本にして恋愛戦略を練っていたのですがなかなか上手くいきませんでした。 大抵の恋愛ストーリーは、 優しくすれば好きになってくれる 胸キュンセリフを吐けば女性は落ちる 仲良くしていればそのうち恋に落ちる なんですが、これを現実世界でやってもなかなか女性をゲットすることはできません。 「恋愛ドラマをお手本にすると失敗する」とお伝えしている僕ですが、先日『彼女はキレイだった』というドラマを観ていて「お!これは参考にして良い内容だ」と思ったのでシェアしますね。 小芝風花を狙う中島健人と赤楚衛二 なぜ赤楚衛二が選ばれなくて、中島健人が選ばれるのか ギャップを意識して感情を揺さぶる まとめ ドラマ【彼女はキレイだった】を観て感じた恋愛観 勉強のススメ 小芝風花を狙う中島健人と赤楚衛二 役名ではなくて俳優さんの名前でお話していきますね。(&敬称略) 詳しくお話する
米国株市場の状況の振り返りと私見をまとめていきたいと思います。 市場は連日の上昇でしたがジャクソンホール会議を控えている中様子見をしている姿勢も見られています。 *1 毎日レバナスとレバFANGに積立しグロース株中心に投資をしているサラリーマン投資家のうみひろ(@uminoxhiro)です。 ブログを読みに来てくださってありがとうございます。 昨晩の米国株市場の振り返りを今日も行っていきます。 今日も成績に左右されないで元気にいくわよ そうだね!では、まずは結論からまとめていきます。 【今日の結論】チェックポイント チェックポイント【結論】 【主要指数】主要指数は連日の上昇でした。週末のジャクソンホール会議でのパウエル議長の講演を控えているため様子見の姿勢も強かったです。また中国銘柄が大きく反発しておりハイテク関係は追い風となっていました。 【MyPF】中国銘柄も好調だったため私のポートフ
8月23日はポルトガル人がウクレレの原型となるブラギーニャをハワイに持ち込んだ日だそうです。 ハワイは1日遅れの今日が23日ウクレレの日です。 ハワイのソウルフードのマラサダもポルトガル人が持ち込んだものです。ポッチョギーソーセージも!! ハワイ州は1979年、ウクレレの原型を持ち込んだポルトガル人が移民登録を行なった1879年8月23日を「ウクレレの日」と定めました。ウクレレの原型は、19世紀後半にポルトガル人がハワイへ持ち込んだ小型弦楽器「ブラギーニャ」です。音楽好きなポルトガル移民は、ハワイ各所で陽気な音楽を演奏するようになり、ハワイの固有木であるコアを使って楽器の生産も始めました。同じく陽気で音楽好きなハワイアンは、この「小さな弦楽器」の音色がとても気に入り、ハワイ語で「ノミ(ウク)が跳ねる(レレ)」という意味を持つ「ウクレレ」と呼ぶようになり、やがてハワイの大切な文化として根付き
いつもありがとうございます! トラブルがありましたが、捨てる神あれば拾う神ありなふつ映です。運があるなと思います。 今回は街中では立ち食いそばで有名なお店へ訪問してきました。これは寒い2月のことでした。 ブロ活隊を発足しました。 まだまだ探り探りですが、一緒にブロ活していただける隊員を募集しております。詳しくはこちらへ。 隊員募集方法 壱:コメント、ブックマーク、TwitterのDMで希望してください。「隊員希望」を最初に記入お願いします。 ※ブックマークはコメント数制限があるのでご注意ください。 弐:①役職(自由に)②紹介文(ほどほどの長さで)③一言コメント ※①は●柱、弐番隊隊長、●●サークル部長、作戦参謀、●●課長など好きな役職をどうぞ。②は自分のブログをアピールしてください。 はてなブロ活隊~はてなブログで楽しく交流するブロ活隊~ 隊員募集方法 お店紹介 おすすめ映画など あわせて
激戦のブログ村ランキング、光栄なことに本日◯位です! ポチッとしていただくとモチベーションが上がります よろしくおねがいします ↓ ↓ ↓ にほんブログ村 今朝のクラハの朝5時ルームで 真坂淳さんという人が出ていた JSBNというNPOでキャリア教育を推進している。 キャリア教育NPO JSBN日本学生社会人ネットワーク わたしも、これがやりたかったんだと 啓示を受けた。 自分は今までやりたいことなんて探せずに ただなんとなく生きて来た そして その結果が今のこのやる気のない毎日の仕事 これもひとえに若い時に キャリア教育を受けてこなかったからだ! と、逆ギレ気味に思い起こして このNPOのように自分もキャリア教育を進めて 若い子たちが自分みたいにならないように やりたいことをきちんと見つけて 仲間と目標を持って生きていけるような人生を歩んでもらうための手がかりを掴んで欲しいと思う。 ヒュ
今朝も曇り空ですが、雨予報です。天候の変化に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 昨日、娘が帰って来て、「今日は、クーラーが効いてて、寒かった~(>_<) 」と言いました。顔色は悪いし大変だと思って、すぐに風呂を入れて、「よく、温まって!」と 、娘を風呂に向かわせました。 幸い、身体が冷えていただけだったようで、今朝は、元気に仕事に向かいました。先週から、ずっと雨模様で、気温が下がっていましたが、昨日は、蒸し暑くて、汗が出るほどの気温だったので、会社のクーラーの温度を下げていたようです。先週の集中豪雨の時の気温は、その前と比べると、10度も下がっていました。 夏でも、気温差が激しいです。身体を冷やさないように、気を付けましょう。体温が下がると、免疫力が落ちるといわれています。毎日の食事や、充分な睡眠が、元気な身体を保ちます。自分の身体は、大事にしましょう。元気じゃないと、大切
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 手ぶらでBBQが出きる貸別荘、民宿を経営してる『隠れ家すずめ』へ行ってきました。 アクセス 店名に隠れ家とあるので、見つけにくい場所かなと思うけど、そんな事は無くて九十九里ビーチライン沿いなので分かりやすい場所です。 広めの駐車場もあります。 道路の向こうはすぐ海で、この辺りには民宿が何件がありました。 アクセス 隠れ家ずずめ 店内 メニュー オーダー 最後に 隠れ家ずずめ 最初にその名前を知った時、落ち着いた和食のお店かしら?なんて考えたけど 全然違いました(笑) 海が近いから海鮮かもと思ったのよ。 事前リサーチでハンバーガーがある事が分かりました 道路に面した駐車場の奥に店舗があります。 入口にあったメニューボードには、モーニングサービスのトーストセットの他に・・・・・ 今日のランチ 激辛豚焼肉定食 焼肉定食 マジか!Σ(゚Д゚)←焼き肉が
手羽先の冷食を食べ比べました 私の大好きな世界の山ちゃんが冷凍食品を販売していました。最近はご時勢もあって行けていないので即買いです。510円(税別)とちょっとお高いかもしれませんが楽しみに持ち帰りました。ちなみに左は冷食大手ニチレイの手羽からです。こちらは税別298円とお手頃価格です。内容量は世界の山ちゃんが5本、ニチレイが7本でした。これを食べ比べてみました。 世界の山ちゃん 中身を取り出してラップをかけずに600wで2分30秒です。ちょっと冷たかったのでもう20秒くらい温めてもよい感じでした。「世界の山ちゃん 幻の手羽先」は、行ったことある人ならご存じの辛さと風味の「幻のコショウ」と「秘伝のタレ」を、鶏の手羽先にたっぷりと纏わせてカリッと揚げた看板メニューです。食べてみると確かに店の味が再現されていました。これは美味しい。なかなかお店に行けない中ではお勧めの一品です。もっと食べたくな
新台北別館(浜松町/海老レタス炒飯) 『新台北別館』の店舗情報 ◎営業時間(要確認を!) 【月曜~金曜】 11:00~22:30 【土曜・日曜・祝日】 11:00~21:30 ◎定休日(要確認を!) 無休 ◎電話番号 03-5402-3503 ◎ホームページ https://shintaipeibekkan.gorp.jp/ ◎住所 港区海岸1-2-20 汐留ビルディング2階 ◎アクセス JR浜松町駅北口から、 目の前の竹芝通りを右手、東へ。 汐留ビルディングの2階です。 ◎地図 新台北別館(浜松町/海老レタス炒飯) 『新台北別館』の店舗情報 『新台北別館』に行きましょう 『新台北別館』の店内 『新台北別館』の海老レタス炒飯 『新台北別館』の海老 『新台北別館』のお会計 『新台北別館』K七のまとめ 美味しい海老チャーハン食べ歩き!第330食! K七(ケーナナ)です。 今日は浜松町の海老チャ
こんばんは。 PCの故障から考えた「大切な対象を感謝する、労わる時間を定期的に持つ」ことの大切さ。これは「予防をする」ということでもある。定期的に大切なものを認識する、見つめる時間を持つことで、小さな異変にも気づきやすい。その異変に対処することができる。大きな問題に発展してしまう前に、その芽を摘むことができるかもしれないのです。 今回こうやって「大切なもの」について思いを巡らせて、やはり「健康」にもっと目を向けないといけないな、とつくづくと感じました。 健康は私たちにとって最も大切なもの。心身の健康がすべての活動の土台となる。私たちはこの土台を少し軽くとらえ過ぎではないか、と感じます。 健康状態を維持すること、問題が起こる前に未然に防ぐこと。このことの重要性はもっと重く受け止められなければいけない。 会社勤めをされている方は1年に1回の健康診断を受けていらっしゃるでしょう。この強制的な仕組
こんにちは! Nishi です 僕は学生時代よりサッカーを嗜んでいます。 こんな中年になるまで、サッカーに没頭するのは、それはズバリひと言で言うと「楽しい」からです。 人それぞれ、何かに打ち込む趣味はあると思います。 それらに共通して言えるのは「楽しい」からですよね^^ 今日は「楽しい」話をしたいと思います… ”楽しかった”競技と”楽しくなかった”競技 number.bunshun.jp コロナ禍のバタバタした状況での開催になった東京オリンピックは、選手達の活躍もあり、普段スポーツを見ない人も熱狂させ、無事成功したと思います。 その東京オリンピックが閉幕して2週間が経ち、その余韻を残しながら今日からパラリンピックも開幕します。 パラリンピックでも選手達の活躍に期待したいですね。 やっぱりスポーツというものは、やっている方はもちろんだけど、見ている方も楽しくなりますよね。 特に今回はコロナ禍
❇️外食日記、 第804回目は 「サンドイッチ」を食べたくて 「オラデルテカカオ (L'OLADELT.E CACAO)」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「ツナとほうれん草のクリームチーズ +カツサンドデミグラスソース」 を頂きました。 【外観】 【店内】 【メニュー】 【料理】 ❇️ツナとほうれん草のクリームチーズ❇️ ❇️カツサンドデミグラスソース❇️ 【お会計】 🔰910円(税込) 【お知らせ】 ⚠️良かったら、ご覧下さい‼ 【追記】 ⚠️移転の為、休業中‼️ ❇️ごちそうさまでした。🍽 最後まで読んでくださり ありがとうございます😀 【お店情報】 オラデルテ カカオ www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com www.miyazakilunch.com
一ヶ月ほど前からガチャガチャで気になっていた キッコーマンの豆乳の形をした保冷ポーチ。 家の近くのゲーセンにあったのですが、ガチャガチャが故障中。 何週間経っても、故障中のまま。 ネットで調べてもそこ意外市内には売ってないらしい。 今日、イオンの中にあるガチャガチャ専門店で色々なガチャガチャがあるなぁと思い物色していると、なんと見つけました!! 狙いはもちろん緑のスタンダードな豆乳のパッケージ。 今回2回回してきました。 結果は 無調整とスイカ味でした スイカは飲んだことが無いですが何と無くパッケージが美味しそう笑 外側も意外としっかりしていて 中もこんな感じで、意外と本格的 一回400円なだけありますね… 気になった方は是非(^o^)
お母ちゃん!バナナ!! どこ!? あんまり良くないのですが、しぐれちゃんにバナナを時々あげることがあったので、こちらがバナナを食べてると飛んできて、こんな風にくれくれアタックしてくるようになりました。ちょっと可愛いので、結局1cmくらいあげてしまったのですが、次男くんに注意されました。あんまりあげるとダメだって。。。(-_-;) そうです。自然界にバナナは野草に混ざって転がってはいません。糖分が多すぎるので牧草の量が減ってしまいます(汗 話は変わりますが、先日の冷蔵庫でのお仕事の日の話です。 冷蔵庫の倉庫の中では、毎度おなじみの顔のおっちゃん、おばちゃん(この中にお母ちゃん含む)、お兄ちゃん、そして初顔の女子高生に元々働いてるアルバイトの方々と正社員のお兄ちゃん。という顔ぶれでの面々でした。この日も食品の量は半端なく多く、仕分けも気を引き締めて。コンテナを積み上げるのも全身を使い、腰を痛め
たまには夜のお写真からスタート~東京駅を正面から一枚パシャリ♪♪ 今日の東京は薄曇り… 気温も32度まで上がって実にムシムシした一日でした。 (暑さがぶり返してきました…やれやれ…) 朝、エレベータホールで出会った女子社員さんに「朝から暑いですねー」と 話しかけると、「マスクが蒸れてしんどいです!!」 …あぁ、確かにそうかも。 「昨年の今頃、1年後にはマスクも取れてると思ったのにねー。このままじゃ 年末年始もマスクかも…」なんて話して、二人でゲンナリです…トホホ♪♪ そんな気分のときは、きれいなお花さんを眺めて、癒しましょ♪♪ 今日の午前中は、とある会社さんと打合せ。 午後は愛知と大阪の会社さんとリモートで打合せでした。 Teamsを使っているのですが、操作にもお互い慣れてきましたね。 以前のように「ピィーーン!」とハウリングを起こすこともなくなりました。 でも…やっぱり深く議論できないな
大丸心斎橋店のフードホールに7月にオープンした、カフェ ド パリに行ってきました😆 韓国の人気カフェで、2019年に日本初上陸、関西には今回が初出店です✨ これまで写真で見て羨ましく思っていたので、オープンしたときは嬉しかったです♡ あおぶどうボンボン(税込1760円)と、チェリーボンボンピンス(税込1300円)を注文しました♪ …めっちゃデカいです!🤣 大きいのは知っていましたが、実物を目の前にすると迫力があります 笑 持った感じもずっしり重め。 どちらもフルーツがたっぷりです♡ ボンボンはあおぶどうとヨーグルトホイップ、底の方にあおぶどうのスムージーが入っていました。 普通の生クリームと違い、あっさりしたヨーグルトホイップなので、このボリュームでも食べやすいです。 ボンボンピンスはチェリーとミルク氷、底の方にはチェリーのスムージー氷が入っています。 スノーパウダーのふわっふわミルク
この記事では「豚骨味噌ラーメンじゃぐら 高円寺」のファイヤージャグラを宅麺.comで頼んだ感想をレポートしてみた。 濃厚豚骨味噌ラーメンで人気「豚骨味噌ラーメンじゃぐら 高円寺」のファイヤージャグラは宅麺.comでどのような一杯なのだろうか!? 「豚骨味噌ラーメンじゃぐら 高円寺」について 「豚骨味噌ラーメンじゃぐら 高円寺」ファイヤージャグラ @宅麺.comについて 食べてみた感想 麺について スープについて トッピングについて 開封~調理 総評 「豚骨味噌ラーメンじゃぐら 高円寺」について 濃厚豚骨で地元住人に人気「豚骨味噌ラーメンじゃぐら 高円寺」 特徴 超濃厚豚骨みその旨辛スープ モチモチのストレート麺 カラオケBOXを経営していた店主がじゃぐら 野方本店の店主から味噌ラーメンの作り方を教えてもらったことをきっかけに2013年新高円寺駅に「豚骨ラーメンじゃぐら 高円寺」をオープンし
広島に引っ越してきて、生活環境がガラッとかわったことがあります! それはコストコがある生活です。 会社事情で福岡や神戸へ転勤しており、その度にコストコに助けられた生活を送っていました。そんなコストコヘビーユーザーの私が大好き商品を紹介していきます! 今回紹介するのは、あんこバターです。 パンやお菓子にリップして食べると本当に美味しい商品です。それでは見ていきましょう! 久世福商店のあんバター 1.商品説明 2.どんな感じ!? 3.オリジナルの食べ方 ①.パンケーキ ②.梅ヶ枝餅 まとめ 久世福商店のあんバター こちらの商品は、ショッピングモール内でよく目にする久世福商店の人気商品です。 それがコストコで人気な訳も合わせて紹介していきます。 1.商品説明 商品名:久世福商店のあんバター 内容量:550g 賞味期限:約1年 コストコ価格:868円(税込み) 久世福商店で大人気商品の1つですが、
東海地区の美味しいラーメンを味わってみませんか? 本記事では、名古屋在住の僕が趣味で食べ歩いてきた数々のラーメンをご紹介します。 今日は、名古屋市中川区にある「ラーメン 達磨食堂(ダルマショクドウ)」。 【ラーメン 達磨食堂】こだわりレベル高すぎ”タンドリースパイスカレーラーメン”〈名古屋市中川区〉 タンドリースパイスカレーラーメンを食す お店情報 【ラーメン 達磨食堂】こだわりレベル高すぎ”タンドリースパイスカレーラーメン”〈名古屋市中川区〉 「ラーメン 達磨食堂」は2019年にオープン。 看板商品は、以前レポートした「台湾焼きラーメン」で、新たな名古屋の名物ラーメンとして、着実にファンを増やしています。 manpapa.hatenadiary.com そんな達磨食堂なのですが、店主のカレー・スパイスの研究が過熱し、2020年9月頃から店内に「タンドール窯」を設置。 タンドール窯は、イン
おはようございます☀😃 不動産系サラリーマンをしながら行政書士登録も受けた仕事人間の近藤です! 本日は、賃貸不動産の空室対策の一つ〝テナントリテンション〟について書かせて頂こうと思います。 〝テナントリテンション〟とは、入居者の解約抑止、つまり、今住んでいる入居者に、出来るだけ長く入居してもらう為の取り組みのことです。 賃貸不動産の空室対策として、空室のリフォームやリノベーション、また、募集条件の改定(家賃や契約初期費用の減額)などがあります。 こうした空室対策に対して、現在の入居者を大切にして、出来る限り住み替えなどでの解約を抑止して、空室を減らす取組が〝テナントリテンション〟です。 解約が発生し、空室になると、その期間は賃料収入を得られなくなるだけではなく、原状回復工事費用、次の入居者募集の為の費用と手間が掛かりますので、賃貸物件のオーナーにとっては、泣きっ面に蜂という状況になります
「純朴な青年だったのに」 環境が人を変えてしまう。 私も少し経験があるけれど、 周りが気を遣って言うべきことを言ってくれなくなると、 おかしな方向に進んでいることに気がつかなくなる。 そうやって、少しずつ歪みは大きくなっていくのだ。 どこかで「おかしくなっていること」に気がついて、 自分で方向を変えていかなければならない。 そこには大きな痛みが伴うけれど、 「ぬるま湯」で無駄に時間を費やすよりは良い。 社会には大した働きをせずとも、 不当に高い賃金を得ている人達がいる。 或いは、不当に権力を持ちすぎてしまったがために、 好き放題している人がいる。 そこに至るまでの運と努力はあるのだろうけれど、 それを手に入れたところをゴールにしてしまったら、 ある意味ではそこで終わってしまう。 「成長」を目指さなくなったところから、 心は老いていくのだ。 そういう期間も必要かもしれない。 それもまた経験だ
ついに会社で新型コロナウイルスの陽性者が出てしまいました…。 濃厚接触者もいるので、数人は昨日から休みに。 私は濃厚接触者にはあたらないので今まで通り仕事に行くわけですが、気分的に嫌ですね。 もういつ感染してもおかしくない状況になってしまいました。 それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? 即席ラーメン記念日 2021-2022 スコティッシュ・プレミアシップ 第3節 結果 今日は何の日?? 8月25日は「即席ラーメン記念日」です! 即席ラーメン記念日 1958年8月25日、日清食品がチキンラーメンを発売しました。 チキンラーメンって60年以上前にもう発売されていたんですね!! 2021-2022 スコティッシュ・プレミアシップ 第3節 第3節は、8月21日と22日に行われました。 結果 開催日 クラブ名 スコア クラブ名 8/21 セルティック 6-0 セント・ミレン リヴィン
喫茶 謎 三上さんがマスターの喫茶店に松村さんが常連のお客さんという設定です。 今回のお話は「酢の物の食べ物」でした。 松村さんはイカが好きで「一日一イカ」をされてるそうですが、酢の物であればタコがいいということ。キュウリが入っているのがいいと。特に松村さんは緑が好きなのでキュウリが入っていると旨味が増すそうです。 Norbert Kraft「「5つの前奏曲」から 第5曲ニ長調「社交界への賛歌」」ヴィラ・ロボス:作曲 ロボットを酢の物にしたというわけではなく、有名なブラジルの作曲家ヴィラ・ロボスの作品をカナダのクラシックギタリスト:ノアバート・クラフトの演奏。 Villa-Lobos: Music for Solo Guitar (Complete) Naxos Amazon トピックス(湯浅学) Billy F Gibbons「My Lucky Card」 ビリー・F・ギボンズ3枚目のソ
アラサーになり、周りがどんどん結婚して行き、親や親戚から「結婚はまだなの?」と急かされる……。 そんなことがあると、独身でいることに負い目を感じることがありますよね……。 しかし、「結婚=幸せ」とは限りません。むしろ無理にパートナーは探さないほうがいいのです。 そこで今回は、独身フリーでいることのメリットについて、 考えていきたいと思います。 ■ひとりの時間を謳歌する女性は輝いて見える! 恋愛中心の生活に送っている女性よりも、新しいことにチャレンジをしたり、趣味に没頭したりと、自分の時間を謳歌している女性のほうが魅力的に見えます。 そんなキラキラ輝いている女性の周りには、それ相応の素敵な男性が寄ってくるのです。 独身フリーを謳歌している人は、結局モテます。 無理に恋を探すと必死な感じが出てしまい、避けられやすくもなりますが、自分の時間を謳歌している人は余裕すら感じられ、かっこよく見えますよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く