エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
法律論をずっと話してるつもりだったんだけど違うの? ↓これがお前の過去..
法律論をずっと話してるつもりだったんだけど違うの? ↓これがお前の過去の投稿 実際にやらないと脅迫に... 法律論をずっと話してるつもりだったんだけど違うの? ↓これがお前の過去の投稿 実際にやらないと脅迫にならないそれ?大丈夫? 「大丈夫?」っていうのは「警察沙汰になるかもしれないのに大丈夫?」って意味で理解してたが? 少なくとも俺にとっては法律の議論はそれを否定するための一要素に過ぎない。でも現場の鈍重さを指摘した方が手っ取り早いって話。 示談金は『被害回復の対価』。口止め料は『告発しないことの対価』。前者は適法、後者は恐喝。最判昭29.4.6は『犯罪事実を申告しないことの対価』を恐喝と判示してる。 ↑どっちの対価であるのか立証する手段なんてあるの?名目なんて犯人が自分に有利なようにどうとでもいえることに対して検察はそれの真偽を立証しなければならないわけだがこんな内心の問題をどう立証しようっていうんだ? 被害回復の対価が支払わたから矛を収めるってパターンもあるわけで、告訴しなかったから告発し



2025/11/16 リンク