エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
2013年を振り返る - Shohei Yoshida's Diary
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
2013年を振り返る - Shohei Yoshida's Diary
いろいろやったのか記憶力が衰えたのか何を今年にしたか 全然わからないんですが, 軽く総括しておきます... いろいろやったのか記憶力が衰えたのか何を今年にしたか 全然わからないんですが, 軽く総括しておきます. Emacs Lispをよく書いた一年だった 他を言語を書こうという気の方があるんですが, 結局 Emacs Lispをばっかり 書いてしまった一年だったと思います. git-gutter(git-gutter-fringe) anzu go-eldoc ac-ispell ac-etags helm-open-github color-themeの default themeをすべて Emacs 24向けに移植 等々いろいろ書きましたね. もう何年も前から使っている気がするんですが, 実は今年だったということで自分でも驚きです. (git-gutterは昨年の 12月頃 から書き始めたのですが, まともに機能をもったのは今年です). それらのツールが他の人が良かったという感想をとても嬉し

