エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
世田谷区で膨張したバッテリーを処分したときのメモ - Shohei Yoshida's Diary
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
世田谷区で膨張したバッテリーを処分したときのメモ - Shohei Yoshida's Diary
こちらは 2025年 8月 3日時点の情報です。更新などされている可能性があるので詳細は市役所などに問い合... こちらは 2025年 8月 3日時点の情報です。更新などされている可能性があるので詳細は市役所などに問い合わせてください 先日使用していた System76のラップトップのバッテリが膨張していることに気づいた。はじめは何かキーボードが打ちづらいなと思ってよく見てみるとキーボードが盛り上がる程度にバッテリーが膨張していた。危険なので修理のページを参考にラップトップからバッテリーを取り外した。 取り外したのはいいけど家に置いておくのも危険なので早めに処分するため世田谷区のごみ処理などページを見てみたが、世田谷区自体はそれらの充電式電池の処分を行っておらず一般社団法人JBRCが行っているとのことでそちらのホームページを確認した。しかし一般社団法人JBRCでは正常な充電式電池の処分は行っているものの、膨張したものは取り扱いしておらずそれらについては自治体に連絡してほしいとのことだった。 そこで市役

