記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tick2tack
    認知神経科学と心理学分野の再現性にかんするメタアナリシス。/ ”インパクトファクターの高いジャーナルほど検定力が低い”ため偽陽性を誘発する

    その他
    santo
    脳科学関係の論文の検証性を検証したメタ分析。あの分野はインパクト追うとホンマでっかTV的になってしまうから、危ないわなあ。

    その他
    shinichiroinaba
    “我々の知見に照らし合わせれば、近年報告されている心理学分野における「再現性が低い」問題は現実のものであり、認知神経科学ではもっとそのパフォーマンスは悪いものと予想される。”

    その他
    taitoku
    8勝7敗の力士問題みたいな。

    その他
    mtane0412
    心理学の再現性低い問題

    その他
    ryozo18
    最近なぜか検定力のネタをよく見かけるな

    その他
    hiromasai
    以下のメタアナリシス論文がしばらく前に話題になっていました。 このようなメタアナリシスを紐解くことで検定力・効果量がどういうものかという理解も進むのではないかと思われますので、以前の機械学習系論文の輪

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    論文メモ:Empirical assessment of published effect sizes and power in the recent cognitive neuroscience and psychology literature (Szucs & Ioannidis, PLoS Biol, 2017) - 渋谷駅前で働くデータサイエンティストのブログ

    以下のメタアナリシス論文がしばらく前に話題になっていました。 このようなメタアナリシスを紐解くこと...

    ブックマークしたユーザー

    • txmx52024/02/24 txmx5
    • techtech05212024/01/17 techtech0521
    • havanap2022/06/09 havanap
    • kimata242021/10/24 kimata24
    • PsychologyPanda2021/07/28 PsychologyPanda
    • tick2tack2019/09/23 tick2tack
    • santo2019/09/16 santo
    • kybernetes2019/09/16 kybernetes
    • i-hako2019/09/07 i-hako
    • tnakamr2019/08/16 tnakamr
    • nunux2019/04/25 nunux
    • iboggy2019/03/26 iboggy
    • shinichiroinaba2019/03/25 shinichiroinaba
    • gwtdog2019/02/03 gwtdog
    • tkd7082019/02/03 tkd708
    • kunugiz2019/02/01 kunugiz
    • stang4992019/02/01 stang499
    • taitoku2019/02/01 taitoku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む