タグ

2020年4月30日のブックマーク (6件)

  • アイワ、ネックバンド式スピーカーの一線を超えるナハナハモデル

    アイワ、ネックバンド式スピーカーの一線を超えるナハナハモデル2020.04.30 11:0012,859 武者良太 アイワ復活の狼煙きたー! 遠くから聴こえる大きな音より、近くの小さな音のほうが大きく聴こえる。だから音を聴くためのデバイスとして、イヤホンは理にかなった構造といえます。 でも耳穴のなかにずーっとナニカが入っているというのは疲れるもの。リラックスしながら聴きつづけたいなら、スピーカーのほうが適しているのですが...ボリューム上げると隣からドンドンされちゃうし。 この2つの問題点を解決するのがネックバンド(肩掛け)スピーカーです。2018年頃に流行ったアレ。アレの新モデルがマクアケ中だというので見にいってみたら、「ちょ、待てよ」とJUDGE EYESごっこしたくなる「ButterflyAudio」が、そこに。 Image: Makuakeせんだみつお、もしくはタケちゃんマンがナハ

    アイワ、ネックバンド式スピーカーの一線を超えるナハナハモデル
    inurota
    inurota 2020/04/30
  • ローチェア30 カーキ| スノーピーク(Snow Peak)

    inurota
    inurota 2020/04/30
  • モダン焼き | レシピ | オタフクソース

    オタフクお好み焼粉 30g オタフク山芋パウダー 1g 水 50ml キャベツ(粗みじん切り) 150g 青ねぎ(小口切り) 5g 豚バラ肉 40g 卵 1個 かつおぶし 適宜 オタフクいか天入り天かす天華 10g オタフクお好み焼たべたいお好みソース 60g マヨネーズ 10g 中華麺 60g 1ボウルに水を入れ、先に山芋パウダーを加えて溶かす。さらにお好み焼粉を加えて混ぜる。 2キャベツ、天かす、ねぎの中に、①と卵1個を割入れる。スプーンで空気を含ませるようにまんべんなく混ぜる。 3約200度に熱したプレートに②の生地を7割落とし、スプーンの角を使って全体が約2cmの厚さになるように押し広げ、プレートの空いているところで麺を炒める。 4麺が温まったら生地の上にのせて残り3割の生地をのせて広げる。初めの生地を落としてから3分焼く。 5約3分経過したら、④の上に豚肉を乗せる。 6プレートの

    モダン焼き | レシピ | オタフクソース
    inurota
    inurota 2020/04/30
  • 広島お好み焼き | レシピ | オタフクソース

    薄力粉 20g オタフク味大将みりん風調味料 少々 水 30ml キャベツ 150g 青ねぎ 5g もやし 30g 豚バラ肉 40g 焼そば麺 1玉 オタフク焼そばソース 10g 卵 1個 オタフクお好みソース 60g オタフクいか天入り天かす天華 10g オタフクかつお粉 適宜 オタフク青のり 適宜 1ボウルに水、みりんを入れ薄力粉を入れて混ぜる。 2ホットプレートを160~180度に設定し、お玉で生地(40g)を真ん中に落として中心から外へ薄く広げていく。(約直径20cm) 3かつお粉、2~3mmのせん切りにしたキャベツ、天かす、小口切りの青ねぎ、もやし、豚肉(3枚縦に並べる)の順にのせ、さらに生地(約10g)をまんべんなくかける。 4生地が焼けたらひっくり返して200度以上にしてしっかり焼き、焼けたら温度を160~180度にもどして野菜を蒸す。 5焼きそば麺を炒め、焼そばソースで味を

    広島お好み焼き | レシピ | オタフクソース
    inurota
    inurota 2020/04/30
  • 【あつ森】青いバラの作り方と増やし方|確率検証【あつまれどうぶつの森】 - ゲームウィズ

    以下の組み合わせでそれぞれ交配させ、オレンジのバラと紫のバラを作る ・白(種産)×白(種産)=紫a ・赤(種産)×黄(種産)=オレンジa ※必ず種から生えたバラを使うこと

    【あつ森】青いバラの作り方と増やし方|確率検証【あつまれどうぶつの森】 - ゲームウィズ
    inurota
    inurota 2020/04/30
    この方法だと、最終的に青を産まない赤(01-00-01-00)が43%ほど混ざるので、青の咲く確率は0.5%くらいになると思う。
  • あつまれどうぶつの森で青いバラを作り出す手順のだいたいすべて|inuro

    これまでどうぶつの森を遊んではいても花の交配には手を出してなかったのだけど、ふとした気の迷いで試してみたらこれは確かに沼だな。どっぷりハマりました。というわけで特に沼が深い青いバラの交配手順について、いろいろと研究・実践してみた結果をメモとして残します。結論から言えば、この手法で非常に高効率で青いバラを作ることが実証されましたので、ぜひお試しください。 参考文献・謝辞・注意点などまずそもそもこの研究は、下記の @hyperT7s 氏のデータおよびロジックが出発点となっています。先行研究に感謝です。遺伝子情報の表記もこちらに倣っています。 また、交配ロジックなどについてはDiscordのGarden Scienceチャンネル及びそのまとめを参考にしています。Discordはじめ海外のコミュニティでは、遺伝子情報を白-黄-赤ではなくR-Y-Wの順に表記するのが一般的なので気を付けてください(こ

    あつまれどうぶつの森で青いバラを作り出す手順のだいたいすべて|inuro
    inurota
    inurota 2020/04/30
    青いバラの育成手順について理論と実践。実際に咲いたので安心してお試しください。/「水遣りしてもらうと花が新たに生まれる確率が上がる」上がるのは発芽確率なので、その上で狙う形質の発現を最大化するのです。