タグ

2016年10月10日のブックマーク (3件)

  • 中国、債務の株式化を推進 不良債権処理に活用 - 日本経済新聞

    【北京=原田逸策】中国国務院(政府)は10日、企業の債務を株式に振り替える「債務の株式化」を推進すると発表した。企業が抱える過剰債務の負担を軽くし、表裏の関係にある銀行の不良債権の処理につなげる。国務院が発表したのは「市場化した銀行債権の株式化に関する指導意見」。それによると債務株式化の対象となる企業として3類型を挙げた。景気循環で一時的に経営不振になった企業、成長性があるのに債務負担が重すぎ

    中国、債務の株式化を推進 不良債権処理に活用 - 日本経済新聞
  • 【マンション業界の秘密】20年後は新築・中古の価格差は倍以上に 人口激減と建築コストの上昇

    今、この国で最大の問題は人口減少だ。国立社会保障・人口問題研究所の推計によれば、20年後には今よりも1200万人ほど日の人口は減るとされている。 東京都の人口が約1350万人ほどだから、それに迫る減少幅である。それがたった20年先の話。今年生まれた赤ん坊が成人式を迎える頃には、日の風景はガラリと変わっているはずだ。 20年後のマンション市場はどうなっているのだろうか。考えただけでも恐ろしい。 まず、今よりも相対的に価格が上がっているとは思えない。つまり、今は年収の7倍で買えるマンションが、20年後は8倍や10倍になっているはずがない。 ただし、20年後には現在「築20年」のマンションが築40年になっている。今の「築30年」は築50年だ。市場に売り出されている中古マンションのほとんどが築30年以上になるはずだ。 そういった築古の中古が、年収の2倍から3倍で買える状態になっているのではない

    【マンション業界の秘密】20年後は新築・中古の価格差は倍以上に 人口激減と建築コストの上昇
  • かたいプリン復活の時は近い!

    表面をスプーンで押すと反発してくる確かなかたさ!プリンはプルンとしているからプリンだ!かたくなければプリンではない!かたいプリンが大好きだ! プリン好きですか?好きですよね。もちろんそのプリンはかたいプリンですよね。 なに!なめらかプリンだと! あんな物はクリームだ!プリンはプルンとしているからプリンなんだよ! そんな事を以前書いた記事でいいました。絶滅危惧種であるかたいプリン。今、徐々に復活しつつあります。色々べ比べてみました。 1972年生まれ。元機械設計屋の工業製造業系ライター。普段は工業、製造業関係、テクノロジー全般の記事を多く書いています。元プロボクサーでウルトラマラソンを走ります。日酒利き酒師の資格があり、ライター以外に日酒と発酵品をメインにした飲み屋も経営しているので、体力実践系、各種料理、日酒関係の記事も多く書いています。(動画インタビュー) 前の記事:トクホで酒

    かたいプリン復活の時は近い!