皆さんがお持ちの預貯金口座を、相続や災害時にもスムーズに確認できる仕組みとして、先月から「預貯金口座付番制度」が開始されています。 本記事では、制度の概要、申請方法、メリット、注意点をわかりやすくご紹介します。 ★制度のポイント:なぜ“付番”が必要?マイナンバーカードを使い、複数の金融機関にある口座に同じ番号を付与。どこに口座があるか一か所で確認できる「備え」の制度です。 ★申請方法:窓口とオンライン①金融機関窓口 ご自身が利用している金融機関のうち、任意の金融機関へ、本人確認書類とマイナンバーカードを持参し届出 ②マイナポータル 対応金融機関を選び、スマートフォン等でオンライン届出 ★付番のメリット預貯金口座の所在を特定し、その預貯金口座に関する情報の提供を受けることができます。 ①相続時:複数口座の所在をまとめて照会できる ②災害時:避難先の金融機関でも照会できる ※マイナンバーの届出

