何もしていないのにインターネットに接続できなくなったと思ったら、思わぬ原因で発生していたという話。 非常に苦戦したので、その時の記録を残す。 結局何が原因だったのか結論から話すと、以下が原因でインターネットに接続できなくなっていた。 マウスの設定アプリ(Logi Options+)の機能である Flow が自宅に存在しない実家のサブネットに対して UDP パケットを送り続け、NAT のセッションが大量に作成された。大量に NAT セッションが作成されたことで、v6プラスでユーザに割り当てられる 240 のポートをすべて使い切ってしまい、新規コネクションが張れない状態になってしまった。使用しているルータ(YAMAHA RTX830)では、より多くのセッションを処理できるように、ポートセービング IP マスカレードという機能があるが、UDP では使用されないため発生してしまった。ポートセービン

