タグ

2013年12月13日のブックマーク (10件)

  • インターネットと同化した男が生み出した衝撃的なアート

    昨日から私の周辺のごく一部で話題になっているページがある。 トラのバターで焼いたホットケーキについて - no reblog, no like. 長いページをスクロールして感情が揺さぶられた。 圧倒的なパワーが液晶画面から湧き出してくるのを感じ、感想を言葉にすることができない。 何も考えず、見てほしい…と言いたいところだが、このページの意味を理解していないと何がなんだか分からないかもしれない。 tumblrユーザやヘビーなネットユーザであれば、説明は不要だろうし、説明が必要な人達に説明をした上で見てもらっても私が感じた衝撃を味わうことはできないだろう。 だから、ここから先の文章は完成されたアートに対する、無意味な蛇足だ。 この作品は、クリスマスに向けて12月1日から1日ずつ記事を投稿するADVENTARというサービスに、一部のtumblrユーザが集まって「tumblr の回りをクルクル廻る

    kirakking
    kirakking 2013/12/13
    解説及び波及度含めて。
  • Sign in - Google Accounts

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

    kirakking
    kirakking 2013/12/13
    文系が考える「なぜ理系は文系がわからないのか」。ここで主張されている文系ってものの定義は理系以外の分野でいいのかな。理系を自負する人間と分野としての理系がごっちゃになっている。
  • oreilly.com

    Build the skills your teams need Give your teams the O’Reilly learning platform and equip them with the resources that drive business outcomes. Click on a feature below to explore. Trusted content Live online events Courses Interactive learning Certification prep O’Reilly Answers AI Academy Assignments Insights Dashboard Trusted content you can count on More than 60K titles from O’Reilly and nearl

    oreilly.com
  • 「ニンジャ」や「パンをくわえて登校する女の子」と同じく「偏狭なSFファン」もどこかにいてほしいもの(そうか?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    この前 「読書好き…のふりをしたい子」vsSFファンの名勝負…そして「SFファンがいかに危険か」を描く名作「バーナード嬢曰く」(施川ユウキ) http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20131207/p5 バーナード嬢曰く。 (REXコミックス) 作者: 施川ユウキ出版社/メーカー: 一迅社発売日: 2013/04/19メディア: コミックこの商品を含むブログ (65件) を見る というエントリーを書いた後に気づいたのだが、 こんなふうにSFファンにド失礼なことを書いておきながら、実際に「銀英伝なんてSFとはいえないよ!」「ガンダムなんてSFとはいえないよ!」「○○(好きな言葉をいれよう)なんてSFとは以下略」 というような人を、当は見たことない。 「日にはニンジャがいるはずだ!秘密の存在だから誰も気づかないだけなんだ!」と期待に胸を膨らませて来日する外国人。 高校

    「ニンジャ」や「パンをくわえて登校する女の子」と同じく「偏狭なSFファン」もどこかにいてほしいもの(そうか?) - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    kirakking
    kirakking 2013/12/13
    うまいこと踊らされている気がするな。
  • リアル世界にレベル上限はない

    http://anond.hatelabo.jp/20131212133805 オレは、小中高とそこそこくらいの勉強量で、現役で東大に入って、恥ずかしながら「オレは普通の人間と比べてレベルアップによるステータス上昇pointの高い優れた人間なんだろう。普通に努力を続ければ50歳くらいでレベルカンストしてスーパービジネスマンになってるはず。」と勘違いしてた。まあよくある「やればできる子」のスペック高いverみたいな感じ。 大学を卒業して就職してから10年くらい経つが、「ステータス上昇point」という考え方が大間違いだったことに数年前に気がついた。成長するやつと成長しないやつの違いって、「ステータス上昇point」じゃなくて「周りにいるモンスターの強さ(=経験値)」なんだわ。つまり環境。心身が壊れない程度に強い(=経験値が多い)課題に囲まれている環境。 オレは、両親兄弟の全員が旧帝大とかの高

    リアル世界にレベル上限はない
    kirakking
    kirakking 2013/12/13
    適応力。
  • 大砂嵐、園児を本当に「高い高い」 - 大相撲ニュース : nikkansports.com

    エジプト出身の幕内大砂嵐(21=大嶽)が12日、東京・江東区の双葉幼稚園を訪れて、園児と一緒につきを楽しんだ。今年1月に亡くなった元横綱大鵬の納谷幸喜さんが師匠だった十数年前からの恒例行事。つき後は園児からの「高い、高い」のリクエストに快く応え、大人の女性も抱っこするサービスも見せた。だが、約160人の園児が長蛇の列をつくったため、次第に汗が。「ヤバイです。稽古よりもキツイ」。最後はヘトヘトになっていた。

    大砂嵐、園児を本当に「高い高い」 - 大相撲ニュース : nikkansports.com
  • 村上春樹的桃太郎

    昔、とは言ってもだいぶ昔のことなのだけれど、僕はある町(名前もない小さい町だ)にと二人で暮らしていた。 多くの夫婦がそうであるように、僕たちの間にもいささかの問題があった。 他人からしてみれば些細な問題かもしれないのだけれど、はよくそのことで自分自身を責め、彼女が来持つ良さを損なっていたと思う。それは2月に突然降る冷たい雨のように僕たちを苦しめた。 「あなたはどう思うの?私たちに子供がいないことについて」とが言った。そのとき僕たちはボンゴレ・ビアンコといんげんのサラダをべ終え向かい合って座っていた。テーブル越しのはなんだかいつもより疲れているように見えた。 「ねぇ、最初に言っておきたいんだけど」と僕は言った。 「僕は特に子供が好きじゃない。それに子供がいないことは夫婦の自由な選択の結果であって、君が苦しむべき問題じゃないと思う」 は頬杖をついて僕の方をじっと見つめ、(あるいは

    村上春樹的桃太郎
    kirakking
    kirakking 2013/12/13
    "「ねぇ、最初に言っておきたいんだけど」と僕は言った。"この部分からの流れが素晴らしい。
  • イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース

    「ミニシアター」をはじめ小規模の映画館の閉館が相次ぎ、古い作品をスクリーンで見る機会が減っているなか、最大手のイオンエンターテイメントは定額で古い作品を何度でも見られる新たなサービスを来年から全国の映画館で始めることを決めました。 全国の映画館を巡っては「シネマコンプレックス」と呼ばれる複数のスクリーンがある映画館が次々と建設されている一方、過去の名作などを上映している「ミニシアター」など小規模な映画館の閉館が相次いでいます。 こうしたなか、最大手の「イオンエンターテイメント」は来年4月から、平日に限り、古い作品を何度でも見られる新たなサービスを全国60の映画館で始めることになりました。 料金は1か月有効のパスが1200円、1年間有効のものは9800円で、それぞれの映画館では過去のアカデミー賞受賞作など48の作品を週替わりで上映します。 この取り組みの背景には、古い作品をスクリーンで見る機

    イオン 古い映画を全国の映画館で見放題に NHKニュース
    kirakking
    kirakking 2013/12/13
    特撮映画を連発していただければ幸いです。
  • How I hacked online dating | TED Talk Embed

    kirakking
    kirakking 2013/12/13
    燃えるエンジニア。