タグ

2010年6月17日のブックマーク (14件)

  • 噂の「NINTENDO 3DS」を体験。驚愕の第一印象をレポート メガネなしで3D体験。実際に画面を見た感想をお届け!

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/06/17
    ゴクリ……。
  • 堀江貴文『はやぶさ地球帰還に思う』

    堀江貴文オフィシャルブログ「六木で働いていた元社長のアメブロ」 一般的には、ホリエモンとか堀江とか呼ばれています。コメントはリアルタイムには反映されません。私にコンタクトを取りたいときは、[email protected]へメールでご相談ください。 小惑星探査機「はやぶさ」のカプセル、無事帰還 はやぶさについてはwikipediaの該当ページに詳しい。 はやぶさ (探査機) - wikipedia この辺は色々ニュースになったりしているし詳しい解説はしないが、史上初の小惑星サンプルリターン計画を成功させた意義は大きい(試料を無事採取できたかどうかはまだ予断を許さない段階だが)。このニュースは例えばテレビ局が中継しなかったとかで、ネット上で大騒ぎになったりと話題を振りまくことになった。しかししっかりNASAは映像を公開していた。 「はやぶさ」が光輝き、散っていく NASAが空撮映像を公

    堀江貴文『はやぶさ地球帰還に思う』
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/06/17
    すばらしい/↓水量の話ではなく、鉱脈形成への水の影響の話でしょう。水が少ないということは、資源が鉱脈として凝集されてない可能性が高い、と。
  • 日経BP ESG経営フォーラム

    アムンディ ビクフィリップ氏「グリーンボンドの『効果』求める」 欧州運用最大手のアムンディは、グリーンボンドのファンドを複数運用している。投資家は投資資産がCO2削減に貢献したか定量開示を求めるようになった。

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/06/17
    話には聞いてたけどまだ批准してないのか。
  • You’re Doing It Wrong - ACM Queue

    The Bike Shed June 11, 2010 Volume 8, issue 6 PDF You're Doing It Wrong Think you've mastered the art of server performance? Think again. Poul-Henning Kamp Would you believe me if I claimed that an algorithm that has been on the books as "optimal" for 46 years, which has been analyzed in excruciating detail by geniuses like Knuth and taught in all computer science courses in the world, can be opti

    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/06/17
    phk氏の、アルゴリズムに仮想メモリの考慮を加えて高速化を図るあの話。
  • asahi.com(朝日新聞社):「ザ・コーヴ」ニコニコ動画で配信 1回限り2千人限定 - 文化

    和歌山県太地町のイルカ漁を扱った米映画で、各地で上映中止が相次いでいる「ザ・コーヴ」が、インターネットの動画サイト「ニコニコ動画」の「ニコニコ生放送」で18日午後8時から全編無料で配信される。サイトの運営会社が17日明らかにした。配信は1回限りで、視聴は2千人に限定する。  劇場公開に先駆けての異例のネット公開で、配給元のアンプラグドは「映画の内容や上映中止をめぐって様々な意見がかわされているが、日では未上映の段階でもあり、実際に見てから議論してほしいと思った」と説明している。  「ザ・コーヴ」は今年の米アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞を受賞。だが、隠し撮りなどの製作手法や、イルカ漁を告発する内容をめぐって批判が起こり、上映を見合わせる動きが相次いだ。  ニコニコ動画では、特設ページで、視聴者の意見をメールとツイッターで募集する。一連の問題をめぐる討論番組も制作し、21日午後8時から配

  • バックボーンの容量が頭打ち:Geekなぺーじ

    ビデオとインターネットに関する話題では、長距離通信での転送容量が頭打ちになっているのも、不安要因の一つだろうと思われます。 この先、ビデオトラフィックの増加はどこまでいくのか予想が付かない反面、コストに見合うレベルで回線速度を増強する勢いが停滞しそうであることが既に見えてしまっています。 現在、多くのインターネット通信事業者がバックボーンネットワークで利用しているのが10Gbpsの10ギガビットイーサネット(以降、10GbE)です。 10Gbps以上の容量が必要な場所では、10GbEを複数束ねるリンクアグリーゲーション機能を活用して、仮想的に40Gbpsの通信インターフェースとする運用は様々な場所で使われることもあります。 (余談ですが、10GbEは最近低価格化しているので、これからはISPやキャリアの中だけではなく、一般用途でも普及していきそうです。) 100ギガビットイーサネット 10

  • cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト

    【汗冷え・汗のベタつき対策に】finetrackドライレイヤー入荷しました!|サイクリングをもっと快適に

    cyclowired | シクロワイアード - スポーツ自転車情報サイト
  • 「はやぶさ」の夢は続く、開発者が考えるその先にあるもの (1/4)

    「はやぶさ」ミッションの終わりはどこ? 人によっては、それは帰還と再突入になるだろう。しかし、そこから小惑星のサンプル分析、研究がスタートする人もいる。 吉川 当に「はやぶさ」は世界初なんですよ。月以外の天体に着陸して、そして離陸して戻ってくるのはアメリカですらやっていない。 そもそも、何かの天体に行って、戻ってくるということ自体、スターダスト、ジェネシスに続いて「はやぶさ」で史上3例目。2つが着陸せずフライバイで戻ってきただけであるのに対し、「はやぶさ」はあの小さな探査機で着陸・離陸ですから。 サンプルは「ない」ことを確認するのもひと苦労 安部 「はやぶさ」ミッションにはいくつもの山があって、私にとっては、観測してひと通りの情報が揃って「イトカワというのはこういうもんですよ」ということを論文としてまとめた、それがひとつの区切りです。 その後、探査機が実際に小惑星に行って、近赤外線分光器

    「はやぶさ」の夢は続く、開発者が考えるその先にあるもの (1/4)
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/06/17
    「国として宇宙開発に何を期待するかということがはっきりしていれば、それでいいわけですよ」「そこへ引っ張っていくための政策なんだ、というように考えない限り、宇宙開発を進める理由がないと思いますよ」
  • はやぶさ2にむけて:最後の障壁は身内にあり…か - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    はやぶさ2にむけて:最後の障壁は身内にあり…か - 松浦晋也のL/D
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/06/17
    サンプリング機構/シーケンスがもうすこしは確実と *実証* できないと、理学ミッションでは怖くて使えなさそうだなーというのが2005年を見てた感想なので、なんというか/怪文書が諸刃の剣なのも確かなので、うーん。
  • 2010年6月16日 BSDライセンス版iconv、テスト求む | gihyo.jp

    src CFT: BSDL iconv in base system current - Gabor Kovesdan氏がBSDライセンス版のiconv(1)実装をテストして欲しいという旨を報告しています。パッチはhttp://www.kovesdan.org/patches/にiconv_からはじまる名前で用意されています。主な特徴は次のとおりです。 NetBSDからCitrus実装を移植 GNU libiconvとの互換性を確保するための変換テーブル生成ユーティリティを追加 UTF16サロゲートのサポート 新しいエンコーディングの追加が容易になるようにリファクタリングを実施 新しいエンコーディングの追加 新しいエンコーディングエイリアスの追加 1→2、1→3、1→4マッピングのサポート GNU実装特有の関数iconvlist()、iconvctl()、iconv_canonicaliz

    2010年6月16日 BSDライセンス版iconv、テスト求む | gihyo.jp
  •  カムバック - masciclismo-bis

    2年の謹慎処分を受けていたカシェチキンがランプレと接近しているという記事があちこちに出ている。ヴィノがカムバックしたので、彼が続いて復帰しても不思議はない。が、謹慎処分後、プロツールチームに所属するには4年を経なければいけないルールが一応あったような。もっともバッソのときに、あっさり掟破りとなったわけだが。 今日はベルンハルト・コールが2年の停止処分に加え、4年の出場停止処分を追加で受けた記事もあった。ヴィノクロフの件があったせいか?彼は当初引退すると言っていたので、UCIが定めた2年でなく、それより短いカザフスタン自転車連盟の処分でなんとなくOKとなったものの、ヴィノ、引退を翻意し、2年以下の短期間でカムバックしようとした。慌てたのはUCI。結局後付けで2年の処分にした。そんな経緯があったから、コールだっていつカムバックするかわかったものじゃない、そんな感じで延長になったのか?初犯にして

     カムバック - masciclismo-bis
    mitsuki_engawa
    mitsuki_engawa 2010/06/17
    カシェチキン復帰?
  • つらい、でも最期の姿見て…保健所の犬の写真展 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 「人気漫画を無断公開」14歳逮捕に賛否 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

  • 10年前に僕が作成した鉄道未成線資料400件がそのままWikipediaにパクられた話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月

    ちょっと呆れています。怒るというより、わびしいというか悲しいというか。 相手は、あのフリー百科事典「Wikipedia」。さっきネットで調べ物しようとしたら、10年前に僕が作成した資料400〜500件がそのままWikipediaにパクられていたのに気付きました。あまりにも堂々と資料がそのままコピーされていたんで、いろんな意味で驚いていますし、と共に寂しい気持ちになっています。 「鉄道未成線を歩く」取材と資料調査の日々 僕は今の仕事に就く前、1年半ほどヒマにしているときがあって、その間、JTBさんから話をいただいて未成線についての話をにまとめたことがあります。 鉄道未成線を歩く (私鉄編) JTBキャンブックス 鉄道未成線を歩く (国鉄編) JTBキャンブックス の2冊。 こうした未成線というのは、鉄道会社などが計画しただけで実現しなかった鉄道線についてのことを指します。 京阪電気鉄道が梅

    10年前に僕が作成した鉄道未成線資料400件がそのままWikipediaにパクられた話 - とれいん工房の汽車旅12ヶ月