カップヌードル @cupnoodle_jp クセになんのもいい加減にしろよ、この野郎! ルールありきのもんだろ カップヌードル クセ旨シリーズ「魚豚(ぎょとん)」新登場! pic.x.com/4N1ilGmOFv 2025-08-27 11:00:01
カップヌードル @cupnoodle_jp クセになんのもいい加減にしろよ、この野郎! ルールありきのもんだろ カップヌードル クセ旨シリーズ「魚豚(ぎょとん)」新登場! pic.x.com/4N1ilGmOFv 2025-08-27 11:00:01
もりたま/ayammin @ayammin 先日、仕事関係の交流会的なので会った初対面の新卒の坊やから「えっ、耳聞こえないのにお仕事されてるんですか?!」とナチュラルに驚かれるなど 残念ながら、耳聞こえないくらいで一生遊んで暮らせるほど日本の福祉制度進んでねーのよ 2025-08-30 15:33:54 もりたま/ayammin @ayammin 「お給料って他の人と同じですか?」と聞くので「なんで同じ仕事で給料違うと思うんですか?」と聞くと「でも耳聞こえないんでしょ?」と 「えっ、御社は耳聞こえたら給料上がるんですか?じゃあ私目が見えるから御社行ったら給料上がりますかね!」って言ったら坊の上司すっ飛んできて回収されてった 2025-08-30 15:39:19 もりたま/ayammin @ayammin 別に私は彼に怒ってはなくて、活きがよくてよろしおすなあ…って感じ 心の中で同じことを
1985年に発売された「ファミコン」本体は、42年たった今でも1万5000円で販売されている。ヴィンテージの域である。(撮影/古寺雄大、以下同) この記事の写真をすべて見る 「Nintendo Switch 2が発売されたから、昔のゲーム機が安くなっているかも!」 【写真】2万円超え!1993年に発売された「メガドライブ2」はコチラ! * * * 普段あまりゲームをしない筆者(30代男性)だが、そうひらめき、最寄りのリサイクルショップへ足を運んだ。 「型落ちした中古ゲームなら、1万円もあれば本体とソフト数本を買えるだろう」 そう思ったが、いざ店内を見渡すと、2017年発売のNintendo Switch(発売当時のメーカー希望小売価格:3万2978円)は定価から大きく値下がりしていない。目論見が外れたため、06年発売のPlayStation 3(同:4万9980〜5万9000円)に狙いを切
8月26日(火) 仙台にいるカミさんから、私の年金に関する申請書類が来ていてカミさんの方で出しておくから「添付書類になっているマイナンバーカードのコピーを送れ」というラインが入りました。 コンビニでマイナンバーカードの両面をコピーし、用意しておいた宛名を書いた封筒に入れ、そのまま郵便局の窓口へ持ち込みました。 リタイア生活が長くなり、最近の郵便事情にうとくなっていました。 カミさんは仕事で日中家にいないので、郵便受けに入れてもらえるよう普通郵便で出すつもりで窓口に出したら、受け付けてくれた職員から「普通郵便は土日の配達がなくなったので着くのが来週の月曜日くらいになるけど大丈夫か」と聞かれました。まるまる1週間かかる計算です。 さすがに中身がマイナンバーカードのコピーなので未着のまま時間が過ぎるのも気味が悪い、「速達」で出すことにしました。これだと翌日には着くようですが料金は410円です。と
三菱商事は先日、事業化を予定していた千葉県と秋田県の3海域での洋上風力発電所建設から撤退すると発表した。建設費の高騰により採算が合わないと判断したためだ。三菱商事と中部電力などの企業連合は、2021年に政府が公募した洋上風力プロジェクトへの入札で1kWh(キロワット時=1000Wの仕事を1時間続けられる電力)当たり11.99〜16.49円と競合他社より5円前後安い価格で「総取り」した。今回はそのプロジェクトからの撤退である。この件は大きく報じられたが、世界を見渡せば、洋上風力は「採算が合わない」と判断される例は少し前から多くなっていた。 TEXT:牧野茂雄(MAKINO Shigeo) 採算が取れない? PHOTO:三菱商事 三菱商事が落札した3海域での発電規模は約170万kW。本来なら2028年以降に発電を始める予定だった。まだ建設前の段階だが、円安や資材費、建設のための人件費などが高騰
斎藤知事「公職選挙法違反」が“セーフ”でも、今度は「政治資金規正法違反」で“詰み”? 神戸地検から聴取…罪に問われる可能性は【選挙法務のプロが解説】 兵庫県の斎藤元彦知事が、昨年11月の兵庫県知事選挙の際に選挙運動の対価としてPR会社に金銭を支払ったとの公職選挙法違反(買収)容疑について、神戸地検が8日、斎藤知事に対する任意聴取を行った。 本件については多くの情報発信が行われているが、法的観点から「何が問題なのか」というポイントについては、不正確なもの、誤解に基づくものも含め、今なお情報が入り乱れている。 国会議員秘書や市議会議員として、生々しい選挙戦の現場を経験した経歴があり、公職選挙法等の実務に詳しい三葛敦志(みかつら あつし)弁護士に話を聞きながら、法的問題点を整理する。 問題はA社が「主体的・裁量的に選挙運動の企画立案を行った」か まず、斎藤氏は、PR会社のA社に71万5000円を
元日先生 @ganjitsu_sensei 2学期の小6宿泊行事に対し「ドライヤーを持って行かせろ」と、女子の保護者がしつこい "風邪をひいたらどうするんだ"とか"髪が傷んだら責任とれるのか"とか言うので「宿舎のをお貸ししますね」と伝えたら"出力は?"とか"メーカーは?"とか本当にしつこい お前らの旅行じゃないんだから来なくていいよ 2025-08-29 18:52:49 元日先生 @ganjitsu_sensei 宿泊行事にイレギュラーなものを持ち込んで良かったことなんて一つもないし、どれだけ説明してもゴネてる親は納得しない 例えばブレーカー落ちてネブライザー使えなくなったらどうすんだよ あと、保護者への良き理解者を演出するために何でも許可する教員がいるが、コレはコレで獅子身中の虫でしかない 2025-08-29 21:30:19 元日先生 @ganjitsu_sensei 「宿泊行事に
こないだuhyoさんがこういうツイートをしていた。 typeof x === "undefined" が typeof x>"u" にminifyされるのを見たんだけど、 これってのちのちtypeofの結果が増えたら壊れるやつではないか。いいのかな。もう増えない読みか(?) — 🈚️うひょ🤪✒📘 TypeScript本発売🫐 (@uhyo_) August 29, 2025 確かに typeof 演算子で得られる結果の中で辞書準比較で最も大きいのは "undefined" だから、typeof x > "u" は typeof x === "undefined" と同じ意味になる。なので、この minification は一見理にかなっているように見える。実際esbuildがこの方法でminifyをしている(Webのplaygroundでの実行結果)。 しかし少なくともJSCにおい
こいのぼリン @e88j2e88j ネタではない 出張中、都内コンビニで明らかに不衛生な小学校低学年の兄弟と遭遇 おにぎり2個と麦茶1本を出したけど所持金不足の模様 外国人店員にどれをやめるか聞かれ、兄の方がおにぎり1個やめようとしたら弟らしき子がにいにのおにぎりと泣き出した。 コレが令和の日本か 地獄絵図だった 2025-08-31 00:33:36 こいのぼリン @e88j2e88j 帰路新幹線の時間が迫っていたけれど 同じくらいの子どもがいる母親として、放置できなかった 同じ味のおにぎり2こずつと麦茶と日持ちしそうな惣菜を買って渡した お母さんは仕事で1週間帰って来ない 2人で留守番 5000円あったけどあと8円 2025-08-31 00:35:58 こいのぼリン @e88j2e88j 夫に連絡して状況説明 近場のファミレスで警察待ち 私服警官合流 お腹がふくれたら、安心したのか兄
「鬼滅の刃」や「名探偵コナン」などのヒットをはじめ近年はアニメ映画が好調です。しかし、原作ものや、宮崎駿監督や新海誠監督ら一部の超有名監督作品を除けば、オリジナルの興行収入は総じて苦戦しています。昨年でいえば、「ふれる。」や「きみの色」が期待通りとはいかず、関係者を悩ませました。今年は、フランスのアヌシー国際アニメーション映画祭で長編コンペティション部門審査員賞を受賞し、スクリーン数もあったはずの「ChaO」も厳しい結果となりそうです。理解を深める記事を紹介しつつ、苦戦の理由を考えてみます。 ココがポイント仏 アニメ映画祭 青木康浩監督「ChaO」に長編部門審査員賞 出典:NHK 2025/6/15(日) 映画『ChaO』予告/ 8月15日(金)公開 『鬼滅』と『国宝』の記録的ヒットの陰に隠れて 大健闘していた作品と大コケしてしまった作品 出典:リアルサウンド 2025/8/28(木) 知
【8月31日 AFP】ノルウェー当局は30日、巨大な陥没穴が高速道路と鉄道の一部を飲み込み、1人が死亡したと発表した。 現場は首都オスロから約500キロ北方の町レバンゲル。E6高速道路とその横を走る鉄道に影響を及ぼし、穴の大きさは数十メートルに及んだ。 警察によると、現場にいたデンマーク人労働者の行方が分からなくなっており、死亡したとみられる。 鉄道インフラを管理する国営会社は、事故当時、線路沿いで土壌を安定させる作業を行っていたと放送局NRKに説明。ただし、作業と事故との関連は現時点では不明だとしている。 専門家によると、現場周辺の地盤は主に粘土質で、今回のような現象を引き起こすこともあるという。 この事故により付近の住宅2棟が避難。ノルウェー道路管理局は、E6高速道路が現場周辺で数日間閉鎖されると発表した。(c)AFP
第107回全国高校野球選手権大会(朝日新聞社、日本高校野球連盟主催)を途中辞退した広陵高校(広島)が30日、秋季県大会の地区予選で新チームの初戦を迎えた。同校のグラウンドであった試合で、油木高校に2…
農協系の雑誌から、令和の米騒動について取材を受けた。その時に伝えておいたのが「言葉が伝わらない」ということ。農協の人って農家か、農業に理解のある公務員や政治家としかしゃべったことがないから、「業界用語」しか話せなくなっている。消費者に分かる言葉を使えなくなっている。 日本は江戸時代、8割が百姓で、第二次大戦が終わった時点でも約半数が農村で生活していた。だから、農業用語は日常用語と区別がつかないくらい普及していた時代が長かった。農業関係者は、年配だとそのつもりで農業用語を使ってしまう。でも。 農業を実際にやっている人(基幹的農業従事者)は2023年に約116万人と、国民の1%以下。国民の99%が、農業をろくに知らない非農家。コメがどのように作られ、精米され、流通しているのか、知らない人がほとんど。分からない人がほとんど。なのに。 テレビでも新聞でも、農業関係者は普段自分たちが使っている言葉を
私は過去、2021年と2022年に広く見られた「ジョブホッピング(転職の繰り返し)」の長所と短所について書いたことがある。しかし、北米では勤労感謝の日が近づく中、労働市場が鈍化し、現在の職にしがみつく「ジョブハギング」が増えてジョブホッピングに取って代わりつつあることが新たな調査で示されている。転職を繰り返す人はもはや給与を大きく増やすことはできず、職にしがみついている人は今のところ転職しない方が安全だろうと考えており、パターンがこれまでと逆転している。 雇用の不確実性からくるトレンド労働者、特にZ世代は現在の職に必死にしがみついている。これは、今の仕事がうまくいっているからではなく、今後どうなるか不確かだからだ。大規模なレイオフや物価の高騰、経済の圧迫などが見られる中で、職場での心配や不安はこれまでにないほど増大している。経済が極めて不透明な中、予測不可能な新しいチャンスに飛びつくよりも
普段は魚を釣って食べる動画などを投稿しているABSsuperさんが、イノシシ肉の生姜焼きにチャレンジしました。果たして、どんな料理ができたのでしょうか。 まずはキャベツを千切りにします。玉ねぎと生姜をフードプロセッサーで細かく刻み、醤油・酒・砂糖を加えて特製ダレを作ります。 イノシシ肉は適当なサイズにカットします。脂の多さが気になったものの、そのまま調理を続行。肉をタレに入れて揉み込み、ラップをして冷蔵庫で1時間以上寝かせます。 本調理は翌日に行いました。強火のフライパンで肉を焼き、ある程度火が通ったら残った漬けダレも加えます。玉ねぎの水分を飛ばすように強火で仕上げます。 皿にキャベツの千切りをのせ、肉を盛りつけます。ここで「みなさんは生姜焼きにマヨはありですか?」と突如質問。「わたしはアリ!」と、豪快にマヨネーズを絞り出しました。これで「イノシシ肉の生姜焼き」の完成です。 「そういえば下
物価の高騰が続く中、都市部を中心に家賃の値上げをめぐるトラブルが相次いでいることから、都内で弁護士らが無料の電話相談を行っています。 この取り組みは、賃貸物件に住む人からの法律相談などに取り組む団体の弁護士らが行い、電話による相談を受け付けています。 このなかで「借地代をいきなり2倍に引き上げると言われ、どうすればよいか」とか「値上げを拒否したら、賃貸契約を解除されるのか」などといった相談が寄せられました。 これに対し弁護士は「貸主に値上げ幅の根拠などを聞いて、話し合ってほしい」などとアドバイスしていました。 団体によりますと不動産価格の高騰に伴って首都圏などの都市部を中心に賃貸物件の家賃や借地代が値上げされるケースが相次いでいて、中には3倍の引き上げを求められるなど、大幅な値上げを通告される事例もあるということです。 「東京借地借家人組合連合会」の種田和敏弁護士は「物価高の中で、大家側も
画像説明, パレスチナ自治政府のアッバス議長は9月下旬からの国連総会に出席するため、米ニューヨークを訪れる予定だった(写真は、2023年9月の国連総会一般討論で演説するアッバス議長) 9月下旬から米ニューヨークで開かれる国連総会を前に、米国務省は29日、パレスチナ自治政府のマフムード・アッバス議長をはじめ、パレスチナ自治政府やパレスチナ解放機構(PLO)の関係者約80人に対し、ビザ(査証)の発給を制限する方針を発表した。議長らは、国連総会の一般討論に出席する予定だった。
スラ弁(弁護士大西洋一) @o2441 本当の社会的な弱者って、こっちが助けてあげたいと思えるような形(見た目、原因、言動)をしていないんだよな。なので、弱者救済をしている同業者はすごいなと思う。俺もしたことがないわけではないんだけど、裏切られて腹が立つことが多かったので、自分の心の平穏を優先させてやめてしまった。 2025-08-23 11:21:17
序章 「あなたが始めた物語」 映画評論家の町山智浩が雑誌に、次のようなことを書いた。 原作通りの映画化は無駄。原作通りなら映画化する意味がない。 それを読んだ若き日の諫山創が感銘を受ける。 脚本家選定 「あなたに決めていた」 進撃の巨人が大ヒットし、実写映画化の話が出る。諫山は実写化にさいして、ひそかに心に決めていることがあった。 脚本は愛する町山さんに書いてもらいたい 諫山は町山を初恋の人として挙げており、あるイベントでのイラスト大喜利で、「初恋の人」という題に、他の人たちがアニメの女性キャラや、本当の初恋の人(当然会場の人たちにとって知らない人)などで笑いを取る中、町山智浩を描いて爆笑をかっさらった。しかし、これは果たして諫山にとって冗談であったのかどうか、、、。 イベントで発表されたイラスト大喜利のイラスト 諫山は町山の自宅を訪れた。まず、なぜ町山の住所を知っていたのかが分からない。
Miyahan @miyahancom 実は先日、20年使ってきたドコモをいよいよ見限ってauに鞍替えしたのだけど、人の多い駅前でもつながるわ、コンビニの中でもつながるわ、スーパーでもつながるわ、電車乗ってもつながるわで度肝を抜かれた。浦島太郎状態。 ドコモの品質ってここまで落ちぶれてたのか。一方で多様性の重要性を痛感 pic.x.com/E6vzTBTMHv 2025-08-30 10:35:42 Miyahan @miyahancom ホームセンターのレジで店のアプリが中々開かずもたもたしてたとき、「最近(ドコモの)電波悪いわよね。こうして上に掲げると入る時があるわよ」と原始的な対策を教えてくれたレジのおばちゃん、あのときはありがとう。 auに変えたら一瞬で開くようになったよ。おばちゃんにも呆れられるドコモの品質 2025-08-30 15:48:49 Miyahan @miyahan
「広陵が文春に対して出した声明は、僕が告発した野球部での暴力事案が、いかにも“でっちあげ”であるかのように思わせる内容でした。でも本当は違う。今回、この『診断書』を公開することにしたのも、僕の告発が実体験に基づくものだと証明するためです」 こう話すのは、かつて同校野球部で暴行の被害に遭い、右半身麻痺に陥ったAさんだ。 「週刊文春」は8月16日、「広陵高校野球部・元部員の衝撃告白」と題した記事(第1弾)を電子版で公開。2015年9月に同校野球部の1年生だったAさんが複数の上級生部員から暴力を振るわれ、意識を失って搬送された末に右半身麻痺に陥り、一時的に車椅子生活を余儀なくされた――という凄惨な体験の告発だった。 Aさんは2016年1月にも部内での集団暴行に遭い、その後、同校から転校した。2016年1月の件は当時も表沙汰となり、広陵は高野連から「対外試合禁止1カ月」の処分を受けていた。
The KW @TheKW_Pics シアタールームといっても、突っ張り棒でスクリーンを吊っているだけなんですが、それでも手軽に大画面で映画を楽しめるのでおすすめです👍 ちなみに部屋は6畳でスクリーンは130インチです‼️ pic.x.com/D7nMTnOB66 x.com/thekw_pics/sta… 2025-08-29 20:34:45
サリ @_sally_c5 もののけ姫を見るたびに「ジブリ作品を翻訳なしで楽しめるのは日本人の最大の特権」というコメントを思い出す。 "我が名はアシタカ"も、私でも僕でも俺でもなく"我が"に雰囲気やニュアンスを感じられるけど英語版だとただ"My name is Ashitaka"になるのが仕方ないけどもったいないよなー、と。 pic.x.com/7aQjxB9ZFX 2025-08-29 21:09:04 リンク www.ghibli.jp もののけ姫 - スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI もののけ姫。 原作・脚本・監督 宮﨑 駿 プロデューサー 鈴木敏夫 音楽 久石 譲 主題歌 米良美一 声の出演 松田洋治 ⋅ 石田ゆり子 ⋅ 田中裕子 ⋅ 小林 薫 ⋅ 1 リンク Wikipedia Princess Mononoke Princess Mononoke is a 1997
PC Watch @pc_watch Windows 11最新パッチ、大容量データコピーでSSDアクセス不能になるバグ。なお、コントローラの問題ではない pc.watch.impress.co.jp/docs/news/2040… pic.x.com/nnIg58kB7C 2025-08-20 12:13:05 リンク PC Watch Windows 11最新パッチ、大容量データコピーでSSDアクセス不能になるバグ。なお、コントローラの問題ではない X(旧Twitter)ユーザーのねこるすきー(@Necoru_cat)さんによると、Windows 11の8月の最新パッチ「KB5063878」および7月のプレビューパッチ「KB5062660」には、大容量ファイルコピー操作でドライブにアクセスできない不具合が発生する問題があるという。検証に用いたSSD 21台のうち12台は影響を受け、その多
まき☆ねりまき@検討中 @makidekazu "あれは、LUUPに乗る人たちが持つ「都市を悠々自適に使いこなす」軽やかさに対する、ある種のルサンチマン(嫉妬や恨み)ではないかと思うんですよね。いや、推測ですけどね(笑" 根本には妬み。ほんそれ >LUUPの嫌われ方はホームレスと似ている… president.jp/articles/-/100… 2025-08-27 21:20:26 リンク PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) LUUPの嫌われ方はホームレスと似ている…マナーが悪いだけではない、社会が電動キックボードに不寛容な理由 「皆の空間」をわが物顔で使っている ホームレスが集う公園が浄化され、ちょっとした隙間に電動キックボードのポートができる東京の都市開発は正しい方向に進んでいるといえるのか。『ワイルドサイド漂流記 歌舞伎町・西成・インド・その他の街』(文藝
事の発端とこれまでの経緯事の発端Windows11 24H2において、数十GBの大容量の単体ファイルや、合計数十GBになる大量のファイルをSSDにコピーすると、そのSSDが認識しなくなるという不具合が一部のユーザーから報告されています。多くの場合は再起動で再認識するようになりますが、中には再起動しても認識せず、アクセス不能となる事例も確認されています。 この不具合は、2025年8月13日のセキュリティ更新プログラムKB5063878や、2025年7月23日のプレビューリリースKB506266をインストールしてから発生したことから、これらの更新プログラムが怪しいと見られていましたが確固とした原因は判明していません。 この不具合は、X (旧Twitter)ユーザーのねこるすきー氏の報告を皮切りに、同氏以外にも複数のXユーザーから同様の不具合が発生したと報告されていました。また、ねこるすきー氏は
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く