タグ

2009年7月24日のブックマーク (6件)

  • iPhone秘奥義“両手フリック”入力! - ネタフル

    ここのところ「iPhone」ユーザで集まる機会があり、そこでフリック入力の話になって、ぼくは“両手フリック”するんですよと実演すると、たびたび驚かれました。 もともと「iPhone」の文字入力は右手か左手か、みたいな話もあるのですが、ぼくはスピードが欲しい時はいつも“両手フリック”していました。 自分としては特別なことではなくて「iPhone」のフリック入力に慣れた人だったらみんな両手だろう‥‥くらいに思っていたら、どうもそうではないらしい!? ビザビのM谷店長には、ブログで「変態さん」と書かれる始末。いやいやそんなことないよ! と思ったのですが、どうもTwitterで聞いても“両手フリック”は超少数派のようです。 ということで、実際にどういう風にやっているのか動画を、というリクエストがあったので先日、@takezawa2008に撮影してもらった動画を掲載しておきます。 いざカメラの前で「

    iPhone秘奥義“両手フリック”入力! - ネタフル
  • Twitter向けSafari拡張スクリプト「pbtweet」が超便利 - ネタフル

    iPhone」でのTwitterがメインなので、ブラウザからは読めれば良いというくらいだったのですが、RTできなくてちょっと困ることがありました。 何かいいツールはないかと思っていたところに@minakoの「いまさらですが、これは便利」というつぶやきを見て、試してみました。 すると‥‥これは便利じゃないか! ということで、どんなところが便利だったかを簡単にご紹介です。 返信のつながりがインライン表示されるという。これで会話の流れが一目瞭然です。 TwitPicなどに投稿された画像をサムネイル表示してくれます。いちいちクリックする手間が省けます。 さらにサムネイルにマウスオーバーすると、ちょっと拡大! あとは懸案だったら「RT」も簡単です。「(via @)」として引用もできます。 「to JA」というのが分からなかったのでTwitterで聞いてみたところ、これは日語への翻訳だそうです

    Twitter向けSafari拡張スクリプト「pbtweet」が超便利 - ネタフル
  • Shioカメラマンに聞いた写真撮影で気をつけるべきたった一つのポイント - ネタフル

    隣に座ったのが、大学教授でありながら、雑誌の表紙に使われるような写真も撮るというプロカメラマンの顔も持つ@shiologyだったので、ここぞとばかりに超初心者な質問をしてしまいました。 ぼくはShioさんの撮る写真が大好きで、どうしたらああいう構図の写真が撮れるのかしら‥‥とずっと思っていたのです。特に、人物ポートレートが良い!(参考:Flickr: shio’s Photostream) これまでのぼくの写真といえば、被写体が真ん中にやってくる、いわゆる「日の丸構図」ばかりでした。 だから、聞いてしまったのです。「構図はどうやって決めているのですか?」 そこで教えてもらったポイントをメモしてきたのでご紹介です。 ・撮る人の意思が伝わるかどうかが重要 ・そのためには点をとる ・何を点にしてみるか ・プラスの点を探す ・上下左右を3分割して交差する4点が重要 ・フレーミングは全く気にしない

    Shioカメラマンに聞いた写真撮影で気をつけるべきたった一つのポイント - ネタフル
  • 滋味深いスープが細麺に絡む「旅人の木」(吉祥寺) - ネタフル

    吉祥寺駅からにぎやかな商店街を歩き、15分くらいでしょうか。あれ、そろそろ住宅街? と思う頃に、その一角に「旅人の木」はあります。 カウンターのみの決して広くないお店ですが、お客さんが途切れることなく訪れてきました。 「1493-081211 旅人の木: shiology」というようなエントリーを見ていたので、もうべてみたくて! べたのは@shiologyお薦めの塩ラーメン(750円)です。トッピングに3種盛(チャーシュー、味玉、岩のり)をお願いしました。 わーい出てきた! 岩のりがたっぷりです! スープを味わうとさっぱり。最初はさっぱりしすぎているくらいに思えたのですが、次第に旨味が増してきます。 トッピングされたタマネギも、決して辛すぎることなくいいアクセントになります。むしろ甘くて、ラーメンにタマネギは良いですね。 チャーシューも持つとほぐれるような柔らかさ。味玉は半熟ではなく、

    滋味深いスープが細麺に絡む「旅人の木」(吉祥寺) - ネタフル
    netafull
    netafull 2009/07/24
    やっぱり!
  • http://www.aera-net.jp/magazine/naito/lovelog_re/090723_001008.html

  • 【公式】Yahoo!広告(ヤフー広告)| 広告料金6万円分プレゼント

    初心者でも始めやすい 検索広告(リスティング広告) Yahoo! JAPANで検索した際、検索キーワードに応じて、検索結果ページ上部に表示される広告です。 ユーザーが商品やサービスを検索しているその瞬間に広告が表示されるため、顕在層に効果的にアピールできます。 画像や動画付きで表示できる ディスプレイ広告(運用型) Yahoo! JAPANのトップページや広告の掲載枠があるWEBサイトに、画像や動画付きで表示できる広告です。広告出稿の目的( コンバージョン、動画再生、サイト誘導など)に合わせた運用が可能です。

    【公式】Yahoo!広告(ヤフー広告)| 広告料金6万円分プレゼント
    netafull
    netafull 2009/07/24