タグ

2008年3月4日のブックマーク (5件)

  • 京都オフィスのようす - tapestry::reikon

    今日から京都オフィスで仕事を開始しています。ひろーいオフィスは、まだ内装業者さんの手が入っていないため、がらんがらん。とりあえず東京から持ってきたものをテキトウに置いて、テキトウな場所にちらばって仕事しています。今日の配置は、手前がid:naoyaん、まんなかがid:mala、窓際の右側がid:jkondo、左はしがid:nmy、左の壁際がid:kossyです。鴨川ぞいでは、カップルがきっちり等間隔で座ることで有名ですが、うちのがらんがらんオフィスでも、みんな見事に間隔をあけて仕事しています。決して仲が悪いんぢゃないですよ!そんでもって、早くも福利厚生グッズも充実しはじめています。東京の総務レディースの仕事は早いんです。

  • メールログを解析する簡易 Perl スクリプト

    「あなたの作ったメール配信システムはエラーメール処理をしていますか?」 という記事が結構よく読まれています。最近は業の方でもメール未達について調べて欲しいとかいろいろ頼まれた経緯もあり、そのときにでっちあげたスクリプトを晒しておきます。誰かの役にたちそうだなぁ〜と思いまして。 ちなみにメールログの形式は qmail のものでしか試したことがないので各メールサーバにあわせて若干の改変は必要かもしれませんがあしからず・・・。 実行結果例(※解析結果の変数がダンプされます) OK:$VAR1 = { '36224868' => { 'drk@****.jp' => '2008-03-03 19:30:20.173540500 delivery 36224868: success: 127.0.0.1_accepted_message./Remote_host_said:_250_ok_dird

  • openid4u.net を OpenID 2.0 に対応させました! - id:lopnor

    ということで、id:miyagawa 伝説に「日滞在5日でOpenID 2.0 を日に定着させた」とかが追加されそうな勢いです。 http://twitter.com/miyagawa/statuses/763828885 http://twitter.com/miyagawa/statuses/765721861 id:kazeburo さんの patch をさくらのレン鯖で当てました。どもです! id:Yappo さんの丁寧な解説のおかげで半日で済みました! レン鯖なのでhttp_equivで済ましたけどちゃんと動いたのでよかったです。 URL は http://openid4u.net/ です。 RPでおもむろに「openid4u.net」と打ち込むとログイン画面に飛ばされるので、がんばってログインまでたどり着いてください。 この辺でテストしました。 http://fastlad

    openid4u.net を OpenID 2.0 に対応させました! - id:lopnor
  • http://blog.fulltext-search.biz/articles/2008/03/01/jquery-loader-for-greasemonkey

  • [N] スクリーンキャストを撮影する7つのツール

    12 Screencasting Tools For Creating Video Tutorialsというエントリーより。 Ever wondered how people show you so clearly what is happening on their computer, like in the Photoshop Video Tutorials we shared with you? Thanks to screencasting software, anyone can do it. チュートリアルビデオなどの作成に利用できる、スクリーンキャストの撮影をするための12の方法が紹介されているエントリーがありました。 新しいウェブサービスなどでは、動画のデモがあるのとないのでは、サービスに対する印象や理解度が全く変わってしまうこともあります。 動画による解説、重要です。 と

    [N] スクリーンキャストを撮影する7つのツール