タグ

2025年5月13日のブックマーク (3件)

  • 【分析】iPhoneもグーグル検索もフェイスブックも長くもたない可能性――巨大テックのトップらついに認める

    発売日にアップル「ビジョン・プロ」を試すユーザー=2024年2月2日、ロサンゼルス/David Swanson/AFP/Getty Images (CNN) 最近、フェイスブックで友達になる人が減っている。iPhone(アイフォーン)は10年以内に必要なくなるかもしれない。そして、この世界で有数の人気スマホでのグーグル検索は減少している。 これらは、メタとグーグルを相手取った2件の別々の反トラスト法訴訟で明かされた、率直な告白である。かつて最先端だった自社製品が、いつかその重要性を失う可能性があるとテック業界のトップらが認めたのは異例だ。 シリコンバレーは、イノベーション、変化、そして「次なる大きなもの」を見つけるための絶え間ない探求を誇りとしている。関連性をめぐる競争は果てしない。 それでもなお、こうした告白は、人工知能(AI)や新しいSNSアプリがもたらす新たな脅威の中で、巨大テック企

    【分析】iPhoneもグーグル検索もフェイスブックも長くもたない可能性――巨大テックのトップらついに認める
    pmint
    pmint 2025/05/13
    CNNはこのまま「もつ」気でいるのかな。だとしたらダメだろう。
  • 空気が読めないだけで人生ハードモードになるのはおかしい

    能力があっても空気読めないと仲間はずれにされて人生ハードモードになるよね でも空気を読む練習なんて学校で習わないし 空気を読めない人はどうしたってうまくいかない おかしくない? 空気を読む練習を学校で教えて欲しかった (追記) https://anond.hatelabo.jp/20250513174110

    空気が読めないだけで人生ハードモードになるのはおかしい
    pmint
    pmint 2025/05/13
    はてなーの空気読みは単に同調するだけだろ。「周囲と違うことを言ったら不正解」みたいな。意味あるのは「チームワークできること」ね。
  • Googleアプリのロゴ、約10年ぶりにデザイン変更 AI時代反映か

    GoogleGoogleアプリのロゴの「G」のデザインが約10年ぶりに変更された。5月13日現在、公式発表はまだないが、iOSアプリのApp Storeのロゴは既に新しいものになっており、Pixel端末のアプリのロゴもバージョン「16.18.37.sa.arm64」にアップデートしたところ、ロゴが変わった。 従来はいわゆる“Googleカラー”(正式名称は特にない)の赤、黄、緑、青の4色でくっきり塗り分けられていたが、新ロゴでは色の境目がグラデーションになっている。 前回のロゴ変更では、フォントがサンセリフ体になった。Googleはマルチスクリーン対応のためにシンプルにしたと説明していた。 今回の変更についても近いうちに公式の説明があるだろうが、米The Vergeなどが、ロゴのグラデーションはGoogleAIモデル「Gemini」のロゴと共通するものだと指摘している。

    Googleアプリのロゴ、約10年ぶりにデザイン変更 AI時代反映か
    pmint
    pmint 2025/05/13
    Googleにデザインって無いからな。それを見抜けるのもデザイナーの能力。