タグ

2019年4月4日のブックマーク (11件)

  • 「R」の発音ひとつで分かる色々なこと あなたは誰? - BBCニュース

    ではヘボン式のローマ字表記で「ラ」行に「R」が使われる。その一方で、英語の「R」の発音が苦手な日人も多い。とはいえ「R」の発音と一口に言っても実は様々で、その人の背景や地域の歴史などを知る手がかりにもなる(文中敬称略)。 「R」の発音の仕方と一口に言っても、実に様々だ。うなったり、舌を丸めたり、舌を巻いたり。まるでドクター・フーのように変化して、まったく別の音になるものの、どれも「R」であることに代わりはない。ドクター・フーがどれだけ姿かたちを変えても、同じ「ドクター」だというのと同じように。けれども、どういう「R」の音を出すかによって人は、自分がどういう人間で、出身はどこで、どういう風に思われたいのか、実に雄弁に物語っている。 少なくとも1種類の「R」音を含む言語は、世界全体で75%に上る。「R発音」を英語言語学用語で「rhotic」と言う。ほとんどの言語に「R」の音が含まれるも

    「R」の発音ひとつで分かる色々なこと あなたは誰? - BBCニュース
    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    第二外国語で仏語を選択してRの発音にビビりました。でも英語で母音に続くRも似たようなものか。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    A closer look at the AirPods Pro 3: ANC, Live Translation and heart-rate trackingWe spent extra time with the earbuds to get more info about the biggest updates.

    Engadget | Technology News & Reviews
    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    十数年前加入した際にau IDのパスワードを4桁にしちゃったからちょくちょくログインできない……ので使わないです。スマートパス好きじゃないですし。
  • Apple、完全ワイヤレスの「Powerbeats Pro」イヤホン発表 - iPhone Mania

    Appleが現地時間4月3日、左右独立型のワイヤレスイヤホンをBeatsブランドで発表しました。Appleのサイトにも掲載されており、「まもなく登場」と記されています。 カラーはブラックを含む4色 以前からの噂どおり、AppleはBeatsブランドで、AirPodsと同じく左右独立型の完全ワイヤレスイヤホン「Powerbeats Pro – Totally Wirelessイヤフォン」を発表しました。価格は24,800円(税別)で、カラーはアイボリー、モス、ネイビー、ブラックの4色です。 ワイヤレス充電対応ケース付きの第2世代AirPods(税別22,800円)よりも2,000円、ワイヤレス充電非対応の充電ケース付きAirPods(税別17,800円)と比べると7,000円高い価格設定となっています。 H1チップを搭載 Powerbeats Proは第2世代AirPodsと同じく新しい

    Apple、完全ワイヤレスの「Powerbeats Pro」イヤホン発表 - iPhone Mania
    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    なぜこのタイミングで……。/ところでケースじゃなくて本体が無線充電できるようにならないんですかね。しばらく使ったら何故か右側だけ充電できなくなる……orz
  • コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ

    ようやく気持ちが落ち着いてきて「これ自分のブログで書いたらいよいよ『モロ 犯罪』とかでGoogleにサジェストされてしまうのでは……?」と気を回せるようになり、そっとnoteに移行させていただきました。 モロ(@moro_is)です。 大変お騒がせしておりましたCoinhiveの件、3月27日に横浜地裁で行われた裁判にて、晴れて「無罪」となりました。 ご助力いただいたたくさんの方々のお力の賜物とひしひし感じております。 改めて、心からありがとうございました。 ここでは、これまでお伝えできていなかったことと、これからのことを簡単にご報告させてください。 無罪の判決について今回わたしが言い渡された「無罪」の判決はざっくりと以下のようになっています。 - Coinhiveは不正指令電磁的記録(ウイルス)にあたるか - ユーザーの意図に反していたか - みんなCoinhiveなんて知らないのでNG

    コインハイブ事件のご報告とこれからのこと|モロ
    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    「良質なコンテンツを生み出す上で収益は必要不可欠である」ええこと言うやん、横浜地裁。
  • 記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版

    電子ブックの表示(ビューアー)には「issuu」というサービスを使用しています。初めて使用する場合、英語で「cookieの利用を許可するかどうか」を確認される場合があります。

    記事が見つかりませんでした|秋田魁新報電子版
    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    例の村に一人しかいない医師がインフルエンザにかかって……という事情。確かに違法だと思うけど……誰だチクったの。
  • 【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 性能の大幅向上やApple Pencil対応も果たした、Apple「iPad mini(第5世代)」

    【山口真弘の電子書籍タッチアンドトライ】 性能の大幅向上やApple Pencil対応も果たした、Apple「iPad mini(第5世代)」
    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    待った甲斐がありました。/届くの遅いなーと思って確認したら深センから発送してた。そっかー。
  • 『けものフレンズ2』感想 : 蒼穹の先へ

    『けものフレンズ2』の最終話を視聴したので、全体感想を。 私の作に対する視聴スタンスについては6話までの中間感想も参照頂きたい。 さて、あくまでも「私の感想」を記すつもりでいるし、そこに世間の評判は来関係ないが、これだけ話題になった作を語る上で、作が控えめに言っても「とても嫌われている」ことを完全に無視して語るのも誠実でないように思われるので、まずは最初に作のネガティブな面を整理して、その上で私の感想を書こうと思う。 簡単に書けばこうだ。 作の評価が低い理由は非常によく理解できるし、納得もする。 それでも、私は前作の「暖かく優しい世界」よりも作の「冷たく孤独な世界」が好みなのだ。 100人中99人が作を評価しないとしても、また、作の試みが到底成功したとは言えないとしても、私は作の挑戦に一定の評価を与えたい。 以下、続きで。 中間感想の時と同様に、前作のファン及び作を観

    『けものフレンズ2』感想 : 蒼穹の先へ
    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    “本作は私に、そんな異端の同人作品に似た印象を残した。” なるほど、見なくてよかった……。
  • 「このイラスト、価格はいくら?」 AIがプロ目線で見積もり

    「企業からイラスト作成を発注されたが、提示された価格は安すぎないだろうか」──SNSなどで、イラストレーターからこんな声が時折上がっている。客観的に、イラストの工数や価格を評価できないか。こんな要望を叶えるシステムを、コンテンツ制作会社がAI人工知能)で試作した。 「塗り方」「描き込み量」「難易度」「価格」 AIが評価 このシステムに、べ物を持った女の子のイラストを入れてみる。すると、AIが数秒かけてイラストを解析し、「水彩塗り」「ギャルゲ塗り(※)」といった塗り方の割合判定や、背景画像の比率、描き込み量、制作難易度、総合スコア、想定制作価格を提示してくれる。 ※ギャルゲ塗り:美少女ゲーム(ギャルゲー)でよく用いられる塗り方。主にエアブラシツールなどで、キャラクターの柔らかな陰影や色のグラデーションを表現する手法を指す。

    「このイラスト、価格はいくら?」 AIがプロ目線で見積もり
    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    高額になるように自動彩色するAIが登場するまでがワンセットかな?
  • VRで「脳をハック」し、失った手足を蘇らせる。ここまできた、VR治療の最前線に迫る

    2018年12月4日から5日にかけてメドピア株式会社主催で開催された、世界最大規模かつ最もアクティブなグローバル・カンファレンス「Health 2.0 Asia - Japan 2018」。産学官からヘルスケア業界をリードするトップランナーたちが集い、数十にも及ぶセッションが繰り広げられました。 今回は、1日目に行われたセッション「仮想現実(VR/AR/MR)が実現し、変革する知覚」の模様をダイジェスト形式でお送りします。 様々な分野で応用が進むVRですが、医療・ヘルスケアにおいては「感覚」との連携がキーポイントになっています。VRによる知覚の変革が可能とする最新治療とは? 国内外でVR治療の研究・開発を続ける医師やエンジニア、そしてアメリカからはVR治療によって自分の意思で動かせるロボット義手を手に入れた患者さんが来日。最新技術の事例と共に、仮想現実がアップデートする医療の未来に迫ります

    VRで「脳をハック」し、失った手足を蘇らせる。ここまできた、VR治療の最前線に迫る
    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    幻肢痛の鏡治療をVR化!
  • 「令和」は「beautiful harmony」海外に説明へ | NHKニュース

    新元号の「令和」について、一部の海外メディアが「令」は秩序を示す「order」の意味だなどと報じたことを受けて、外務省は、「令和」には、「beautiful harmony」、美しい調和という意味が込められていると説明するよう海外に駐在する大使などに指示しました。 これを受けて、外務省は正確に理解してもらおうと、「令和」には「beautiful harmony」、美しい調和という意味が込められていると説明するよう、海外に駐在する大使などに指示しました。

    「令和」は「beautiful harmony」海外に説明へ | NHKニュース
    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    「令月」と「風和らぎ」だからその訳はおかしいような。
  • 「令和」の違和感: 極東ブログ

    「令和」の違和感について、2点ほどブログに書きこのこしておきたい。最初に言っておくと、この新元号をくさす意図はないので、ご安心をというか、ご期待に添えずというか。 なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか まず第一点目に、なぜ、「令和」は「れいわ」で「りょうわ」じゃないのか? 自分も当初疑問に思ったし、ネットでも疑問の声があるわりに、解答がないので、解答を書いておこうと思った。では解答。 「令」の字に「りょう」という読みはありません というのは、ブログっぽい釣り風味なんで、正確に言い直そう。 「令」の字に常用漢字表では「りょう」という読みはありません そう。ないのだ。 日政治制度の基となった「大宝律令」は、「たいほうりつりょう」。これは、小学生でもそう学ぶと思うので、「令」は「りょう」という読みがあるのは知っている人が多い。 しかも、万葉集の時代、奈良時代の漢字は、呉音で

    richard_raw
    richard_raw 2019/04/04
    “日本で使う漢字には、音読みが原理的に3つある。呉音、漢音、唐音である(強いていうとさらにある)。基本的にこれが古い順になる。” 勉強になります。