タグ

2013年9月14日のブックマーク (4件)

  • 「ハイジ」は最初“三つ編み”だった…宮崎駿監督の盟友が明かす新事実 (産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「高畑勲さん、宮崎駿さんとは、よくけんかもしたけど仲は良かったですよ」と振り返る小田部羊一さん(写真:産経新聞) 9月6日に引退を発表したアニメ界の巨匠、宮崎駿監督をめぐって、「まだ72歳、早過ぎないか」という声が沸き起こっている。というのも宮崎監督がアニメーターとして仕事を始めた東映動画の同僚、高畑勲監督が今年78歳、小田部羊一作画監督が77歳となるのに、いまだ“現役”だからだ。この3人は40年前、日アニメの歴史を変えたといわれるテレビアニメを一緒に制作している。昭和49年に放送が始まった「アルプスの少女ハイジ」だ。キャラクターデザイナーとしてハイジの造形などを作り上げた小田部さんが、宮崎監督たちとの思い出を振り返った。(戸津井康之) 【フォト】 初期スケッチ画で描かれた“三つ編み”ハイジ  ■三つ編み秘話 ここに一枚のラフスケッチがある。赤毛のおさげ髪を三つ編みにし、にっこりと微笑

  • 被曝者を「3本腕の怪物」と見ている人について - OAF

    例の、フランスの週刊誌の風刺画に対して日政府として抗議するということらしい。 仏週刊紙が五輪と原発問題絡めた風刺画、日政府は抗議へ フランスでは去年、福島の原子力災害と絡めてサッカー日本代表のGK川島を4腕にしている。 今度は3腕の力士だと。 風刺画にあって、たとえば腕が4だったり体が両生類だったり足がロボットだったり、なんてのは別に珍しくもない。 その意味では、たとえば川島の腕が4になったところで、放射線被曝のステレオタイプな表現だろう。 当時、川島はそれを悲しいと言っているが(多くの日人もそう感じるだろう)、実際のところこの「悲しさ」はいったいなんだろうとは当時も思った。これがフランス人には通じていないようだったからだ。 日人の「放射線被曝」に関する視線は、フランス人とはかなり異なっているのではないか? それが両国の反応の違いになっているのかも、と思うようになった。 そ

    被曝者を「3本腕の怪物」と見ている人について - OAF
  • 戦車という兵器をまちおこしに使うということについて

    クーコ @kuko_stratos 「テラ豚丼」やら冷蔵庫inとかはフルボッコなのに、田舎の駅に「萌え絵」を飾り立てたり、大洗に戦車乗りつけたりするのは大歓迎って、要は「オフィシャル(?)」とやらがOK出してるか出してないかでコロッと態度変えてるんでしょ?そんな大営大好きだったら、あっさり「英霊」にされちゃうよ。 2013-09-05 22:44:52

    戦車という兵器をまちおこしに使うということについて
    soylent_green
    soylent_green 2013/09/14
    国定忠治や清水次郎長はダメだっつう話になったんだっけか
  • 郵便料金20年ぶり値上げへ 手紙82円・はがき51円 - 日本経済新聞

    郵政傘下の日郵便は2014年4月に消費税が5%から8%に上がった場合、郵便料金を値上げする方針だ。郵便料金の値上げは1994年以来20年ぶりとなる。増税分のみを転嫁し、値上げ額は封書(25グラム以下の定形郵便物、80円)は2円、はがき(50円)は1円となる見通し。日郵政は15年春の株式上場を目指しており、増税分を収益だけで吸収するのは難しいと判断した。ゆうパックなど宅配便の料金について

    郵便料金20年ぶり値上げへ 手紙82円・はがき51円 - 日本経済新聞
    soylent_green
    soylent_green 2013/09/14
    大量の料金不足処理に泣かされる郵便屋続出