タグ

2022年7月6日のブックマーク (5件)

  • 生稲晃子氏「富裕層への課税強化」に「反対」「賛成」と真逆の回答 あまりの矛盾にツッコミ殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース

    7月10日に投開票を迎える参院選。候補者たちは最後の追い込みをかけるべく、デッドヒートを繰り広げている。 【図解】「政治家と芸能人」密すぎる相関図 そんななか、とある“ツッコミ”が殺到しているのが、東京選挙区から立候補しているおニャン子クラブの元メンバー・生稲晃子氏だ。 「安倍晋三元首相が惚れ込んだタレント枠です。しかし、出馬前に真剣に政治活動をしていたわけではなく、立候補にあたって掲げる政策は、当然、付け焼刃ですよ」(政治部記者) そんな彼女の“付け焼刃ぶり”が、新聞社が各候補者に実施するアンケートで露呈することになった。 「大手新聞社は候補者に対して、争点になりうる政策について賛否を尋ねるアンケートを実施しており、有権者が各候補者の政策を知る手がかりになるように、ネット上で公開しています。そこで生稲氏は、毎日新聞のアンケートにある『富裕層への課税強化に賛成ですか。反対ですか』という項目

    生稲晃子氏「富裕層への課税強化」に「反対」「賛成」と真逆の回答 あまりの矛盾にツッコミ殺到(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    vesikukka
    vesikukka 2022/07/06
    写真に悪意がある
  • 無人ギョーザ販売店“窃盗”相次ぐ 毎月約5万円の被害 大阪・西成区(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース

    大阪市西成区にある無人のギョーザ販売店で、商品が相次いで盗まれる事件が起きています。店では今年に入り同様の被害が頻発し、毎月約5万円の被害が出ているということです。 【画像】大量の服を“わずか1分”で盗む 人気洋服店で集団窃盗 映像には… 米・アトランタ ◇ 先月23日午前5時ごろ、冷凍庫が並ぶ無人のギョーザ販売店で、防犯カメラが全身“黒ずくめの男”を捉えました。 男は、店で最も高額の1袋40個入りのギョーザ(1000円)を、4袋を手にしました。持ってきたエコバッグを広げ、商品を次々と入れていきます。 手には財布を持っているようにも見えますが、開くことはなく、料金箱の前を素通りし、代金4000円を支払わずに店の外に出ていきました。 店を訪れてから、わずか1分余りの犯行。実はこの男、5月以降、少なくとも7回にわたり、同様の犯行を繰り返しており、店によると、被害額は約3万円にのぼるといいます。

    無人ギョーザ販売店“窃盗”相次ぐ 毎月約5万円の被害 大阪・西成区(日テレNEWS) - Yahoo!ニュース
    vesikukka
    vesikukka 2022/07/06
    声を上げた側をまずは非難するのがはてなっぽい。
  • 「やはりインフラ作りは楽しくてしょうがない」 村井純×登大遊×田中邦裕が語る、日本のICTの課題と期待

    インターネットの父、村井純氏 田中邦裕氏(以下、田中):よろしくお願いします。ここから60分間、登さんと村井先生という、濃いキャラを2人お迎えして、どのように進めていこうかと、悩ましいところですけれども、最大限お二人の魅力を引き出していきながら、けしからん話をしていければなと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。 では、最初に自己紹介を軽くしていただければなと思います。お二人のことはみなさんすでにご存じかと思いますが、村井先生から軽く自己紹介いただいてよろしいでしょうか。 村井純氏(以下、村井):慶応大学の村井です。今日はちょうど「WIDE(WIDEプロジェクト)」の合宿をやっていて、そこからここへ来たので、髭も剃っていないし(笑)、WIDEの合宿の時はガッと(予定を)ブロックしているので、けっこう久しぶりにいろいろな話がじっくりできる時だと思います。 今日はこのシャツを着てきまし

    「やはりインフラ作りは楽しくてしょうがない」 村井純×登大遊×田中邦裕が語る、日本のICTの課題と期待
  • 肉が食べられなくなる?家畜のエサ高騰の衝撃 | NHK | ビジネス特集

    「農家に死ねと言ってるようなものだ」 「毎月何とかエサ代をひねり出す自転車操業になっている」 各地の畜産農家を取材し、生産者たちが口々に漏らした言葉です。ロシアによるウクライナ侵攻などに端を発する穀物価格の高騰の波は、家畜の飼料=「エサ」の価格上昇へと伝播し、肉や生乳をつくる農家に押し寄せています。国産の肉や牛乳にしのびよる「料ショック」に迫ります。(経済部記者 渡邊功 社会部記者 永田知之)

    肉が食べられなくなる?家畜のエサ高騰の衝撃 | NHK | ビジネス特集
    vesikukka
    vesikukka 2022/07/06
    飽食のツケとはいえ何らかの手立ては必要な段階は過ぎつつある。/ 玄米と梅干しと煮干しの生活に戻る日も遠くない。 / ↓日本はイエメンでもスーダンでも無かったはずが、そこまで落ちるって意味?
  • 今年もミクシィの22新卒技術研修の資料と動画を公開します!

    研修資料・動画一覧Git研修( 動画 / スライド )データベース研修( 動画 / スライド1, 2 / SQL演習環境 )設計・テスト研修( 動画 / スライド )コンテナ研修( 動画 / スライド1, 2 )iOSアプリ開発研修( 動画 / スライド / リポジトリ )Androidアプリ開発研修( 動画 / スライド / リポジトリ )フロントエンド研修( 動画 / スライド / リポジトリ )ゲーム開発(Unity)研修( 動画 / スライド1, 2, 3, 4, 5, 6 / リポジトリ )Flutter研修( 動画 / スライド / リポジトリ )AI研修( スライド1, 2, 3, 4 / リポジトリ )セキュリティ研修( スライド )チーム開発研修( スライド )Git研修チーム開発での Git (+GitHub) の使い方とGit の内部的な挙動について学ぶ研修です。後半

    今年もミクシィの22新卒技術研修の資料と動画を公開します!
    vesikukka
    vesikukka 2022/07/06
    参考に