From: Yukihiro Matsumoto Date: 2012-07-17T11:21:51+09:00 Subject: [ruby-dev:45969] Re: [ruby-trunk - Feature #6587] proposal: adding new methods File.rootname and Pathname#rootname まつもと ゆきひろです In message "Re: [ruby-dev:45967] Re: [ruby-trunk - Feature #6587] proposal: adding new methods File.rootname and Pathname#rootname" on Tue, 17 Jul 2012 10:37:18 +0900, "U.Nakamura" writes: |> 例としてあげられたコードもWindows専用みたいだし。 |> では、UNIXでは変な値を返すよりもNotImplementedErrorの方がよかったりしません? | |"/" が変な値かどうかよくわかりませんが(変なの?)、確かに互換性 |の向上に繋がるようなユースケースは思いつきませんねえ。 |UNIX側にあって困ることがあるのかどうかはよくわかりません。 困ることはないでしょうけど、意味不明ですよね。 |これは小崎さんが言っておられるようにドライブのみを扱うわけじ |ゃないのでdriveなんとかはあまりよくないと思っています。 |UNIXで絶対に不要なら、windows_rootnameとかにしますか? UNCなんちゃらを扱うUNIXでも意味のある拡張というのはありえる のかもしれません。知らんけど。 いずれにしても現在の提案は、名前・挙動ともに完全には賛成でき ないので、一度リジェクトします。もうしちゃったけど。 Windows専用にするか、汎用のユースケースをあげるか、どちらでも いいけど、必要なら再提案してください。 まつもと ゆきひろ /:|)