[soft cream<<和>>] 冷凍氷結させていない柔らかいアイス・クリーム。*ソフトとも。 【パーソナルカタカナ語辞典】より
その名の通り“ソフト”で滑らかな舌触りが特長のアイスクリーム。 通常「ソフトクリーム」と言うと、コーンと呼ばれる小麦粉で作った円錐形の容器にアイスクリームを渦巻き状に盛り付けた物を指すことが多いと思われる。
寒いと思って ヒートテック着て ジーンズの下にはタイツ 帽子にマフラーぐるぐる巻き 冬の装備で歩いていると これが 歩いている内に 暑くなってきて😅 もうね タイツなんて 履いてこなきゃ良かった〜 なんて 思いながら そんなんで お店に入ったりすると 尚更 暑くって😅 もう 寒いんだか 暑いんだか ワケワカラン状態になるのょ そんな時に ミニソフトがあったりすると 丁度良かったりするのよね〜😚 ホットカフェオレと ミニソフト そして 暖炉の火🔥 寒い外からの🍂 暖かい店内で🔥 冷たいの食べて🍦 暖かいの飲んで☕ ワケワカランけど これが丁度良い!! 陽射しも入って ポカポカで ワケワカラン内に…
今日18日(火)は雨のち雪、最高気温5度、最低気温3度の予報です。本当に降るのかな… さて、あづま総合運動公園のつづきです。(11/12)赤がとてもきれいなもみじでした。もっとゆっくりしたかったのですが、午後2時50分頃駐車場を後にしました。途中、道の駅 ふくしま に立ち寄りました。桃(あかつき)のソフトクリームを食べて帰りました。(⁎˃ᴗ˂⁎) 赤べこに惹かれて、奥の松酒造(二本松市)「あだたら吟醸」を購入。秋はあっという間に日が落ちますね。真っ暗になる前に家に到着できて良かったです。
🍣 先週 久しぶりに大好きな すし銚子丸 に...(((〃・・)ノ Go Go♪ 今月は『 銚子丸創業祭 』 というイベントが開催されてて この日はオーロラサーモンが半額 ε”ε”ε”(ノ´>∀<)ノキャ サーモン大好きなのでこれはスルー出来ません!!! まずはオーロラサーモン & ガリ をオーダーして すぐさま大好きなあら汁の元に♡ いつものごとくてんこ盛り( ,,>з<)ブッ`;:゙;`;:、 こちらもデフォ 『 銚子丸名物 自家製玉子焼き 』 もちろんオーダーしますとも(*`艸´)ウシシシ 前回食べてから超x100お気に入り 『 まぐろなめろう小鉢 』 パリパリの海苔に O~N! ⁽⁽…
神奈川県横須賀市。その西側は地元で30年暮らす私も割と謎である。 そもそもどこから三浦市で、逗子市で、葉山なのか境界が分からない。三浦郡?そんなんあるの(;´∀`) 秋も深まる11月2周目の休日に、ちょっとお出かけしてみた。 同じ「すかっ子」の友達から聞いて、ソフトクリームがうまいと言っていた「関口牧場」へ。 よこすか関口牧場 「よこすか関口牧場」とも。 11:30頃に来てみたら、まさかの営業時間外だったようで、開いている様子はなく、ひと気も無かった。 関口牧場! 色んなサイトで11時~となっているが、売り場の看板を見た限り「営業時間(冬期)およそ午後12時~午後4時まで」となっていた。冬期が…
最近は最低気温は氷点下、最高気温も一桁となり寒くてソフトクリームもアイスも食べる気になりません。 と言いながらも、セイコーマートに行って食べたことがない商品を見つけると買ってしまうんですよね。 まあ、何かないかと積極的に探しているんですけどね。 この日も冷凍ケースを覗いたら「チーズのコク」と書かれたシールが貼ってるじゃないですか! さっそく購入! 「北海道チーズソフト」です。 北海道豊富町産の牛乳と北海道産生乳から作ったクリームチーズが使われています。 \✨セイコーマート #今週の新商品🎉 /【Secoma 北海道チーズソフト】北海道産生乳を使用したチーズのおいしさが詰まったソフトです🧀<北海…
京急駅ビル内にあるお店で、あんみつが美味しいって聞いたので行ってみました。 行った日が祭日ということもあってか、ちょっと並んで待つくらいに賑わっていました。 注文したのは、ソフトクリームあんみつ。抹茶と悩んだんですけどね。 飲み物付きで税込み1.700円強。 まあまあの値段がする割には普通だったかな。ソフトクリームは牛乳感強め。もっと硬めの方がいいかな。具材もとくにこだわりを感じるものもなく。 これはワタシ的にはリピることはなさそうです。
週末三連休を利用して今回は九州北部の小旅行。初日のメインはイカ。 8時過ぎに家を出て吉野ヶ里の道の駅をとりあえず目指す。9時過ぎに到着したが雲海で眺望がきかず残念。その後大和・厳木に立ち寄りお昼前に伊万里の道の駅へ到着。こっちへ来て初期のころにすべて行っていたが殆ど忘れていた。大和では朝っぱらから干し柿ソフトなるものを食べるがよくわからなかった。伊万里の道の駅はリニューアルというか拡張されて新しい店舗が出来てからは初めての訪問。以前よりは寄りがいがある施設になったかな。Aはどこも初めてなので通常通り買い物に余念がない。昼食時になったので鳥レストランも伊万里ちゃんぽんも市内のお店もみんな混雑する…
この投稿をInstagramで見る こう(v^-^)(@kou.223)がシェアした投稿 ライダーハウスに宿泊した夜、嵐のような雨風が吹き荒れていて建物の外でバキバキと鳴ってたり、隣の寝相の悪い人が転がって来たりして何度か目が覚めた 朝荷物をまとめて出発すると街路樹の葉っぱが散って道路が緑色 郊外に出てフルーツ街道を走っていると倒木に行く手を阻まれる おそるべし線状降水帯 この状況でテント泊してたら吹き飛ばされてたかも この投稿をInstagramで見る こう(v^-^)(@kou.223)がシェアした投稿 あいにくの天候なので神威岬は諦めて予定変更 幌似鉄道記念公園に立寄った 電車の趣味は無…
こんにちは、迷走主婦です😃 うどん屋で食べたあと、夫が「デザートでも食べようか」と言って買ってくれたのがこちら。マクドナルドのソフトツイスト(140円) 🍦 たぶん昔からあるメニューなんでしょうけど、実は私、初めて食べました。見た目はシンプルなねじねじタイプのソフトクリーム。ほどよい甘さで、冷たすぎず、車の中で食べるのにちょうどいい感じでした。 昔はこういうのミニストップで買ってたなぁ。最後に食べたのは…たぶんハロハロの時代。もう20年くらい前かもしれません。そういえばミニストップ、最近あまり見かけなくなりましたね。💦 マクドナルドで年中このソフトが食べられるなんて知らなかった。140円、うー…
夏の休みは快晴の日がほとんどだった反動か、秋の休みは天気の良くない日ばかりとなっています^^’ なので天気の良くない日は御湯印巡りを進める事にしました♨ ※御湯印は岐阜県の18施設にて頂けます。 本当は快晴の中で素晴らしい景色を見ながら露天風呂に入りたいのですが、仕方がないですね。 まずは多治見市の【天光の湯】です。 ここに訪れるのは実に13年ぶりとなります。 2年前にリニューアルされており、サウナが種類豊富で力が入っている感じでした♪ 泉質はph9,18のアルカリ性単純弱放射能冷鉱泉となっていて、全国的にも珍しい天然ラドン泉です。 天然ラドンは吸う温泉と呼ばれ、吸うだけで様々な効果が期待でき…