-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 79
/
Copy pathenumerations.xml
1112 lines (928 loc) · 32.3 KB
/
enumerations.xml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
365
366
367
368
369
370
371
372
373
374
375
376
377
378
379
380
381
382
383
384
385
386
387
388
389
390
391
392
393
394
395
396
397
398
399
400
401
402
403
404
405
406
407
408
409
410
411
412
413
414
415
416
417
418
419
420
421
422
423
424
425
426
427
428
429
430
431
432
433
434
435
436
437
438
439
440
441
442
443
444
445
446
447
448
449
450
451
452
453
454
455
456
457
458
459
460
461
462
463
464
465
466
467
468
469
470
471
472
473
474
475
476
477
478
479
480
481
482
483
484
485
486
487
488
489
490
491
492
493
494
495
496
497
498
499
500
501
502
503
504
505
506
507
508
509
510
511
512
513
514
515
516
517
518
519
520
521
522
523
524
525
526
527
528
529
530
531
532
533
534
535
536
537
538
539
540
541
542
543
544
545
546
547
548
549
550
551
552
553
554
555
556
557
558
559
560
561
562
563
564
565
566
567
568
569
570
571
572
573
574
575
576
577
578
579
580
581
582
583
584
585
586
587
588
589
590
591
592
593
594
595
596
597
598
599
600
601
602
603
604
605
606
607
608
609
610
611
612
613
614
615
616
617
618
619
620
621
622
623
624
625
626
627
628
629
630
631
632
633
634
635
636
637
638
639
640
641
642
643
644
645
646
647
648
649
650
651
652
653
654
655
656
657
658
659
660
661
662
663
664
665
666
667
668
669
670
671
672
673
674
675
676
677
678
679
680
681
682
683
684
685
686
687
688
689
690
691
692
693
694
695
696
697
698
699
700
701
702
703
704
705
706
707
708
709
710
711
712
713
714
715
716
717
718
719
720
721
722
723
724
725
726
727
728
729
730
731
732
733
734
735
736
737
738
739
740
741
742
743
744
745
746
747
748
749
750
751
752
753
754
755
756
757
758
759
760
761
762
763
764
765
766
767
768
769
770
771
772
773
774
775
776
777
778
779
780
781
782
783
784
785
786
787
788
789
790
791
792
793
794
795
796
797
798
799
800
801
802
803
804
805
806
807
808
809
810
811
812
813
814
815
816
817
818
819
820
821
822
823
824
825
826
827
828
829
830
831
832
833
834
835
836
837
838
839
840
841
842
843
844
845
846
847
848
849
850
851
852
853
854
855
856
857
858
859
860
861
862
863
864
865
866
867
868
869
870
871
872
873
874
875
876
877
878
879
880
881
882
883
884
885
886
887
888
889
890
891
892
893
894
895
896
897
898
899
900
901
902
903
904
905
906
907
908
909
910
911
912
913
914
915
916
917
918
919
920
921
922
923
924
925
926
927
928
929
930
931
932
933
934
935
936
937
938
939
940
941
942
943
944
945
946
947
948
949
950
951
952
953
954
955
956
957
958
959
960
961
962
963
964
965
966
967
968
969
970
971
972
973
974
975
976
977
978
979
980
981
982
983
984
985
986
987
988
989
990
991
992
993
994
995
996
997
998
999
1000
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<!-- $Revision$ -->
<!-- EN-Revision: 83e2056f071742c44d2b0bdbc8574d73697c7a08 Maintainer: mumumu Status: ready -->
<chapter xml:id="language.enumerations" xmlns="http://docbook.org/ns/docbook">
<title>列挙型(Enum)</title>
<sect1 xml:id="language.enumerations.overview">
<title>列挙型の概要</title>
<?phpdoc print-version-for="enumerations"?>
<para>
列挙型(Enumerations) または Enum を使うと、
開発者は取りうる値を限定した独自の型を定義できます。
これによって、"不正な状態を表現できなくなる" ので、
ドメインモデルを定義する時に特に役立ちます。
</para>
<para>
列挙型は、多くのプログラミング言語に備わっており、
様々な異なる機能があります。
PHP では、列挙型は特別な種類のオブジェクトです。
列挙型そのものはクラスですし、そこで定義される case は全て、
そのクラスのインスタンスです。
これは、列挙型で定義される case は有効なオブジェクトであり、
型チェックを含む、オブジェクトが使えるあらゆる場所で使えるということです。
</para>
<para>
列挙型のもっとも有名な例は、組み込みの論理型(boolean) です。
これは、有効な値 &true; と &false; を持つ列挙型です。
列挙型によって、開発者は任意の値の一覧を、
安定した形で定義できるようになります。
</para>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.basics">
<title>列挙型の基礎</title>
<para>
列挙型はクラスに似ていますし、
クラスやインターフェイス、トレイトと名前空間を共有します。
列挙型はオートローディングも可能です。
列挙型は新しい型を定義しますが、
固定の、限られた数の有効な値を持ちます。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
enum Suit
{
case Hearts;
case Diamonds;
case Clubs;
case Spades;
}
?>
]]>
</programlisting>
<para>
上記の宣言によって、新しい列挙型
<literal>Suit</literal> が作られますが、
これが持つ有効な値は4つだけです。
<literal>Suit::Hearts</literal>、<literal>Suit::Diamonds</literal>、<literal>Suit::Clubs</literal>、そして <literal>Suit::Spades</literal> です。
これらの有効な値のうち、ひとつだけを変数に代入できます。
関数は列挙型に対する型チェックを行えますし、
その場合は列挙型の値だけが渡せます。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
function pick_a_card(Suit $suit)
{
/* ... */
}
$val = Suit::Diamonds;
// OK
pick_a_card($val);
// OK
pick_a_card(Suit::Clubs);
// TypeError: pick_a_card(): Argument #1 ($suit) must be of type Suit, string given
pick_a_card('Spades');
?>
]]>
</programlisting>
<para>
列挙型は、0個以上の
<literal>case</literal> を定義できます。
<literal>case</literal> を定義する数に上限はありません。
case が0個の列挙型も文法的には有効ですが、役に立ちません。
</para>
<para>
列挙型の case は、PHP のラベルと同じ規則に従います。
<link linkend="language.constants">定数</link> のページを参照ください。
</para>
<para>
デフォルトでは、case は本質的にスカラーの値に依存していません。
つまり、<literal>Suit::Hearts</literal>
は <literal>"0"</literal> に等しくないということです。
むしろ、それぞれの case はその名前が付いたシングルトンオブジェクトです。
以下のコードがそれを示しています:
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
$a = Suit::Spades;
$b = Suit::Spades;
$a === $b; // true
$a instanceof Suit; // true
?>
]]>
</programlisting>
<para>
このことは、列挙型の値は決して
<literal><</literal> や <literal>></literal>
で比較できないことも意味しています。
なぜなら、それらの比較をオブジェクトで行っても無意味だからです。
列挙型の値を使ってこれらの比較を行っても、常に &false; を返します。
</para>
<para>
関連するデータのない、こうしたタイプの case を、
"Pure Case" と呼びます。
Pure Case のみを含む列挙型を、"Pure Enum" と呼びます。
</para>
<para>
全ての Pure Case は、その列挙型のインスタンスとして実装されています。
列挙型は内部的にクラスとして表現されます。
</para>
<para>
全ての case は読み取り専用のプロパティ
<literal>name</literal> を持ちます。
これは大文字小文字が区別される、case そのものの名前です。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
print Suit::Spades->name;
// "Spades" と表示
?>
]]>
</programlisting>
<para>
列挙型の名前を動的に取得している場合、
case の存在を確認したり、読み取る用途として
<function>defined</function> や <function>constant</function>
関数が使えます。
しかしながら、これらの関数の利用はおすすめできません。
なぜなら、
<link linkend="language.enumerations.backed">Backed Enum</link>
で大半の用途を満たせるはずだからです。
</para>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.backed">
<title>値に依存した列挙型(Backed Enum)</title>
<para>
デフォルトでは、列挙型はスカラー値の情報を持っていません。
単なるシングルトンオブジェクトです。
しかし、列挙型の case をデータベースや、
類似のデータストアで読み書きする必要があるケースが多くあります。
よって、ビルトインの (シリアライズ可能であることが自明な)
スカラー値を持つ case があると、本質的に役に立ちます。
</para>
<para>
列挙型にスカラー値を定義するには、以下のようにします:
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
enum Suit: string
{
case Hearts = 'H';
case Diamonds = 'D';
case Clubs = 'C';
case Spades = 'S';
}
?>
]]>
</programlisting>
<para>
スカラー値を持つ case を、"Backed Case" と呼びます。
なぜなら、オブジェクトよりもシンプルな値に依存して(Backed)いるからです。
全ての case が Backed Case である列挙型を "Backed Enum" と呼びます。
Backed Enum には Backed Case のみを含めることができます。
Pure Enum には Pure Case だけを含めることができます。
</para>
<para>
Backed Enum は、整数、または文字列の値を持つことができます。
そして、単一の列挙型が一度に持つことの出来る型はひとつだけです
(つまり、<literal>int|string</literal> のような union
型はサポートしていないということです)。
列挙型がスカラー情報を持つとマークすると、
全ての case はユニークなスカラーの値を明示的に定義しなければいけません。
自動生成されるスカラー値 (例: 整数の連番) は存在しません。
Backed Enum の case の値は、全てユニークでなければいけません。
つまり、ふたつの Backed Enum の case は、
同じスカラー値を持ってはいけないということです。
しかし、定数は case を参照していても構わないので、
別名を作成することはできます。
<link linkend="language.enumerations.constants">列挙型と定数</link>
も参照ください。
</para>
<para>
スカラー値は、リテラルか、リテラルを表す式でなければいけません。
定数や定数式はサポートしていません。
つまり、<literal>1 + 1</literal> は許されますが、
<literal>1 + SOME_CONST</literal> は許されません。
</para>
<para>
Backed Enum の case は、追加の読み取り専用のプロパティ
<literal>value</literal> を持っています。
これは、Backed Enum の定義で指定された値です。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
print Suit::Clubs->value;
// "C" と表示
?>
]]>
</programlisting>
<para>
<literal>value</literal> プロパティを強制的に読み取り専用にするため、
そのリファレンスを変数には代入できません。
つまり、以下のようなコードはエラーになります:
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
$suit = Suit::Clubs;
$ref = &$suit->value;
// Error: Cannot acquire reference to property Suit::$value
?>
]]>
</programlisting>
<para>
Backed Enum は内部的に
<interfacename>BackedEnum</interfacename> インターフェイスを実装しています。
このメソッドは、以下の2つのメソッドを公開しています:
</para>
<simplelist>
<member>
<literal>from(int|string): self</literal>
スカラー値を受け取り、対応する Enum の case を返します。
対応する case がない場合は、
<classname>ValueError</classname>
がスローされます。
このメソッドは、入力のスカラー値が信頼でき、
存在しない enum
の値はアプリケーションを停止すべきエラーとみなせる場合に役立ちます。
</member>
<member>
<literal>tryFrom(int|string): ?self</literal>
スカラー値を受け取り、対応する Enum の case を返します。
対応する case がない場合は、&null; を返します。
このメソッドは、入力のスカラー値が信頼できない場合で、
呼び出し側が独自のエラーハンドリングや、
デフォルト値のロジックを実装したい場合に役立ちます。
</member>
</simplelist>
<para>
<literal>from()</literal> と <literal>tryFrom()</literal>
メソッドは、標準の 弱い/強い 型付けのルールに従います。
弱い型付けのルールでは、整数または文字列を受け入れ、
システムは値をそれに従って自動変換します。
厳密な型付けモードの場合、文字列型の Backed Enum に整数値を渡す
(またはその逆をする) と、<classname>TypeError</classname> が発生します。
float についても、全ての場合に同じ型付けのルールに従います。
それ以外の型については、どちらのモードでも TypeError が発生します。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
$record = get_stuff_from_database($id);
print $record['suit'];
$suit = Suit::from($record['suit']);
// 不正なデータを渡すと、次のようなエラーが発生 -> ValueError: "X" is not a valid scalar value for enum "Suit"
print $suit->value;
$suit = Suit::tryFrom('A') ?? Suit::Spades;
// 不正なデータに対しては null を返すので、Suit::Spades が代わりに使われます。
print $suit->value;
?>
]]>
</programlisting>
<para>
Backed Enum において、手動で <literal>from()</literal> や
<literal>tryFrom()</literal> メソッドを定義すると、
致命的なエラーが発生します。
</para>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.methods">
<title>列挙型とメソッド</title>
<para>
列挙型では、(Pure Enum と Backed Enum ともに)
メソッドを含めることもできますし、
インターフェイスを実装することもできます。
列挙型がインターフェイスを実装する場合、
そのインターフェイスでの型チェックは、
実装した列挙型の全ての case で有効です。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
interface Colorful
{
public function color(): string;
}
enum Suit implements Colorful
{
case Hearts;
case Diamonds;
case Clubs;
case Spades;
// インターフェイスの規約を満たすための実装
public function color(): string
{
return match($this) {
Suit::Hearts, Suit::Diamonds => 'Red',
Suit::Clubs, Suit::Spades => 'Black',
};
}
// インターフェイスの一部ではないが、正しいコード
public function shape(): string
{
return "Rectangle";
}
}
function paint(Colorful $c)
{
/* ... */
}
paint(Suit::Clubs); // 動作します
print Suit::Diamonds->shape(); // "Rectangle" と表示
?>
]]>
</programlisting>
<para>
上記の例の <literal>Suit</literal> の4つのインスタンスは、
全てふたつのメソッド <literal>color()</literal> と
<literal>shape()</literal> を持ちます。
コードの呼び出しと型チェックに限れば、
これらのメソッドは他のオブジェクトのインスタンスと全く同じ振る舞いをします。
</para>
<para>
Backed Enum の場合、
インターフェイスの宣言は依存する型の宣言の直後に置きます。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
interface Colorful
{
public function color(): string;
}
enum Suit: string implements Colorful
{
case Hearts = 'H';
case Diamonds = 'D';
case Clubs = 'C';
case Spades = 'S';
// インターフェイスの規約を満たすための実装
public function color(): string
{
return match($this) {
Suit::Hearts, Suit::Diamonds => 'Red',
Suit::Clubs, Suit::Spades => 'Black',
};
}
}
?>
]]>
</programlisting>
<para>
メソッドの内部では、
変数 <literal>$this</literal> が定義され、
case のインスタンスを参照します。
</para>
<para>
メソッドには任意の複雑な処理を記述できますが、
実際、通常は静的な値を返したり、
case 毎に異なる結果を提供するために
&match; を
<literal>$this</literal> と共に使う処理を行います。
</para>
<para>
この場合は、Red と Black の値を持ち、
それらを返す <literal>SuitColor</literal> という列挙型を定義する方が、
より良いデータモデリングのプラクティスであることにも注意して下さい。
しかし、そうすると上の例が複雑になるでしょう。
</para>
<para>
上で示した階層は、論理的には次のようなクラス階層に似ています
(しかし、以下のコードは実際には動作しません):
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
interface Colorful
{
public function color(): string;
}
final class Suit implements UnitEnum, Colorful
{
public const Hearts = new self('Hearts');
public const Diamonds = new self('Diamonds');
public const Clubs = new self('Clubs');
public const Spades = new self('Spades');
private function __construct(public readonly string $name) {}
public function color(): string
{
return match($this) {
Suit::Hearts, Suit::Diamonds => 'Red',
Suit::Clubs, Suit::Spades => 'Black',
};
}
public function shape(): string
{
return "Rectangle";
}
public static function cases(): array
{
// 不正なメソッド。列挙型では、手動で cases() メソッドを定義できないからです。
// "値のリスト" のページも参照ください。
}
}
?>
]]>
</programlisting>
<para>
メソッドには public, private, protected が指定できますが、
列挙型では実際 private と protected は同じものです。
なぜなら、継承が許されていないからです。
</para>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.static-methods">
<title>列挙型と static メソッド</title>
<para>
列挙型は、static メソッドを持つこともできます。
列挙型で static メソッドを使う主な理由は、
コンストラクタの代わりをさせるためです。たとえば、以下のようなものです:
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
enum Size
{
case Small;
case Medium;
case Large;
public static function fromLength(int $cm): static
{
return match(true) {
$cm < 50 => static::Small,
$cm < 100 => static::Medium,
default => static::Large,
};
}
}
?>
]]>
</programlisting>
<para>
static メソッドには public, private, protected が指定できますが、
列挙型では実際 private と protected は同じものです。
なぜなら、継承が許されていないからです。
</para>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.constants">
<title>列挙型と定数</title>
<para>
列挙型には定数も含めることができます。
定数には public, private, protected が指定できますが、
列挙型では実際 private と protected は同じものです。
なぜなら、継承が許されていないからです。
</para>
<para>
列挙型の定数は、以下のように case を参照していても構いません:
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
enum Size
{
case Small;
case Medium;
case Large;
public const Huge = self::Large;
}
?>
]]>
</programlisting>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.traits">
<title>トレイト</title>
<para>
列挙型ではトレイトを使えます。
列挙型におけるトレイトは、クラスにおけるそれと同じ振る舞いをします。
注意すべきことは、列挙型で <literal>use</literal>
されるトレイトには、プロパティが含まれていてはいけないという点です。
<literal>use</literal> されるトレイトには、
メソッドと static メソッドだけを含めることができます。
プロパティを持つトレイトの場合、致命的なエラーが発生します。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
interface Colorful
{
public function color(): string;
}
trait Rectangle
{
public function shape(): string {
return "Rectangle";
}
}
enum Suit implements Colorful
{
use Rectangle;
case Hearts;
case Diamonds;
case Clubs;
case Spades;
public function color(): string
{
return match($this) {
Suit::Hearts, Suit::Diamonds => 'Red',
Suit::Clubs, Suit::Spades => 'Black',
};
}
}
?>
]]>
</programlisting>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.expressions">
<title>定数式における列挙型の値</title>
<para>
列挙型の case は、定数として表現されているので、
ほとんどの定数式の中で静的な値として使えます。
つまり、プロパティのデフォルト値や、
static 変数のデフォルト値、引数のデフォルト値、
グローバル定数やクラス定数の値として使えます。
列挙型の case 以外の値は使えませんが、
通常の定数は、列挙型の case を参照できます。
</para>
<para>
しかしながら、列挙型の中で <classname>ArrayAccess</classname>
のような暗黙のマジックメソッドの呼び出しを行うことは、
定数や static な定義では許されません。
なぜなら、結果の値が保証できなくなりますし、
副作用がまったくないことも保証できないからです。
関数コールやメソッドコール、そしてプロパティへのアクセスは、
引き続き定数式では不正な操作として扱われます。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
// これは、完全に正しい列挙型の定義です
enum Direction implements ArrayAccess
{
case Up;
case Down;
public function offsetExists($offset): bool
{
return false;
}
public function offsetGet($offset): mixed
{
return null;
}
public function offsetSet($offset, $value): void
{
throw new Exception();
}
public function offsetUnset($offset): void
{
throw new Exception();
}
}
class Foo
{
// これは、許されています。
const DOWN = Direction::Down;
// これは、許可されません。結果の値が保証できない可能性があります。
const UP = Direction::Up['short'];
// Fatal error: Cannot use [] on enums in constant expression
}
// これは、完全に正しいコードです。定数式ではないからです。
$x = Direction::Up['short'];
var_dump("\$x is " . var_export($x, true));
$foo = new Foo();
?>
]]>
</programlisting>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.object-differences">
<title>オブジェクトとの違い</title>
<para>
列挙型はクラスやオブジェクトの上に構築されていますが、
オブジェクトに関連する機能を全てサポートしているわけではありません。
特に、列挙型では状態を持つことが禁止されています。
</para>
<simplelist>
<member>コンストラクタやデストラクタは禁止されています。</member>
<member>継承はサポートされていません。列挙型は継承できませんし、何かを継承されることもありません。</member>
<member>staticまたはオブジェクトのプロパティは許可されていません。</member>
<member>列挙型の case を clone することはサポートされていません。なぜなら、case はシングルトンインスタンスでなければならないからです。</member>
<member>以下に示すもの以外の <link linkend="language.oop5.magic">マジックメソッド</link> は許可されていません。</member>
<member>列挙型は、常に使う前に宣言しておかなければなりません。</member>
</simplelist>
<para>
以下のオブジェクトの機能は利用可能ですし、
他のオブジェクトと同じ振る舞いをします:
</para>
<simplelist>
<member>public, private, protected メソッド</member>
<member>public, private, protected な static メソッド</member>
<member>public, private, protected な定数</member>
<member>列挙型は、任意の数のインターフェイスを実装できます。</member>
<member>
列挙型と case には、
<link linkend="language.attributes">アトリビュート</link>
を付加することができます。
<constant>TARGET_CLASS</constant> ターゲットフィルタには、
列挙型そのものも含まれます。
<constant>TARGET_CLASS_CONST</constant> ターゲットフィルタには、
列挙型の case も含まれます。
</member>
<member>
マジックメソッド
<link linkend="object.call">__call</link>,
<link linkend="object.callstatic">__callStatic</link>,
<link linkend="object.invoke">__invoke</link>
</member>
<member>
マジック定数 <constant>__CLASS__</constant> と
<constant>__FUNCTION__</constant> は、通常通り動作します。
</member>
</simplelist>
<para>
マジック定数
<literal>::class</literal> を列挙型で使うと、
任意の名前空間を含んだ型の名前として評価されます。
これはオブジェクトと全く同じです。
case インスタンスにおける <literal>::class</literal> も、
列挙型として評価されます。これは、その型のインスタンスの場合と同じです。
</para>
<para>
さらに、列挙型の case は
<literal>new</literal> を使って直接インスタンス化できませんし、
<methodname>ReflectionClass::newInstanceWithoutConstructor</methodname>
を使っても同様です。
これらは両方、エラーになります。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
$clovers = new Suit();
// Error: Cannot instantiate enum Suit
$horseshoes = (new ReflectionClass(Suit::class))->newInstanceWithoutConstructor()
// Error: Cannot instantiate enum Suit
?>
]]>
</programlisting>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.listing">
<title>値のリスト</title>
<para>
Pure Enum と Backed Enum は、
共に内部インターフェイス <interfacename>UnitEnum</interfacename>
を実装しています。
<literal>UnitEnum</literal> には
static メソッド <literal>cases()</literal> が含まれています。
<literal>cases()</literal> は、
定義されている全ての case を宣言された順に含めた配列を返します。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
Suit::cases();
// [Suit::Hearts, Suit::Diamonds, Suit::Clubs, Suit::Spades] を生成
?>
]]>
</programlisting>
<para>
列挙型において、手動で <literal>cases()</literal>
メソッドを定義すると、致命的なエラーが発生します。
</para>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.serialization">
<title>列挙型をシリアライズする</title>
<para>
列挙型は、オブジェクトとは違う形でシリアライズされます。
特別に、列挙型には case 名を指定する新しいシリアライズコード
"E" が付与されています。
アンシリアライズのルーチンはそれを使って、
既存のシングルトンの値を変数に設定できます。
これにより、以下のようなコードが動作することが保証されます:
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
Suit::Hearts === unserialize(serialize(Suit::Hearts));
print serialize(Suit::Hearts);
// E:11:"Suit:Hearts";
?>
]]>
</programlisting>
<para>
アンシリアライズする際に、
マッチする列挙型と case がシリアライズした値に見つからなかった場合は、
警告が発生し、&false; が返されます。
</para>
<para>
Pure Enum を JSON にシリアライズしようとすると、
Error がスローされます。
Backed Enum を JSON にシリアライズしようとすると、
適切な型の、スカラーの値だけが表現されます。
これらの振る舞いは、
<classname>JsonSerializable</classname>
をオーバーライドすることで上書きできます。
</para>
<para>
<function>print_r</function> 向けに、
列挙型の case の出力はオブジェクトと少し違う形式になっています。
これは、混乱を最小限に抑えるためです。
</para>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
enum Foo {
case Bar;
}
enum Baz: int {
case Beep = 5;
}
print_r(Foo::Bar);
print_r(Baz::Beep);
/* 上記は、以下を出力
Foo Enum (
[name] => Bar
)
Baz Enum:int {
[name] => Beep
[value] => 5
}
*/
?>
]]>
</programlisting>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.object-differences.inheritance">
<title>列挙型が継承できない理由</title>
<simpara>
クラスは、メソッドの使い方を約束(契約)するものです:
</simpara>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
class A {}
class B extends A {}
function foo(A $a) {}
function bar(B $b) {
foo($b);
}
?>
]]>
</programlisting>
<simpara>
上のコードは型安全といえます。なぜなら、
B は A との契約を守っており、かつ共変性/反変性のマジックによって、
メソッドへのあらゆる期待が満たされるからです。例外は別です。
</simpara>
<simpara>
一方で、列挙型は case について契約するものです。メソッドではありません:
</simpara>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
enum ErrorCode {
case SOMETHING_BROKE;
}
function quux(ErrorCode $errorCode)
{
// 以下のようなコードを書くと、全ての case をカバーします
match ($errorCode) {
ErrorCode::SOMETHING_BROKE => true,
}
}
?>
]]>
</programlisting>
<simpara>
<code>quux</code> 関数内の &match; 式は、
ErrorCode の全ての case をカバーしているかを静的に解析できます。
</simpara>
<simpara>
ここで以下のように、列挙型が継承可能だとしましょう:
</simpara>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
// 列挙型が final でなかったと仮定した、思考実験のコード
// このコードは実際には動作しないので注意
enum MoreErrorCode extends ErrorCode {
case PEBKAC;
}
function fot(MoreErrorCode $errorCode) {
quux($errorCode);
}
fot(MoreErrorCode::PEBKAC);
?>
]]>
</programlisting>
<simpara>
通常の継承のルールでは、あるクラスの子クラスは親クラスの型チェックを通過します。
</simpara>
<simpara>
上のコードの問題点は、
<code>quux()</code> 関数の &match; 式が全ての case をカバーしてはいないということです。
なぜなら、<code>MoreErrorCode::PEBKAC</code>
がカバーされていないので、&match; 式が例外をスローするからです。
</simpara>
<simpara>
こうした理由から、列挙型は final 扱いであり、継承できなくなっています。
</simpara>
</sect1>
<sect1 xml:id="language.enumerations.examples">
&reftitle.examples;
<para>
<example>
<title>基本的な、値を限定する例</title>
<programlisting role="php">
<![CDATA[
<?php
enum SortOrder