mysql_list_tables
MySQL データベース上のテーブルのリストを得る
&mysql.alternative.note.4-3-0;
SQL クエリー: SHOW TABLES FROM dbname
&reftitle.description;
resourcefalsemysql_list_tables
stringdatabase
resourcelink_identifierNULL
MySQL データベースから、テーブル名のリストを取得します。
この関数は非推奨となりました。かわりに
mysql_query を利用して SHOW TABLES
[FROM db_name] [LIKE 'pattern'] 文を発行することを推奨します。
&reftitle.parameters;
database
データベース名。
&mysql.linkid.description;
&reftitle.returnvalues;
成功した場合に結果ポインタ resource 、
&return.falseforfailure;。
結果ポインタの中身を調べるためには
mysql_tablename 関数を利用し、
取得したテーブルを利用するには mysql_fetch_array
などの関数を利用してください。
&reftitle.examples;
mysql_list_tables の別の例
]]>
&reftitle.notes;
&info.deprecated.alias;
mysql_listtables
&reftitle.seealso;
mysql_list_dbs
mysql_tablename