msg_stat_queue メッセージキューデータ構造体の情報を返す &reftitle.description; arrayfalsemsg_stat_queue SysvMessageQueuequeue msg_stat_queue は、queue で指定したメッセージキューのメタデータを返します。 これは、例えば受信したメッセージがどのプロセスから送信されたのかを調べる場合などに有用です。 &reftitle.parameters; queue メッセージキュー &reftitle.returnvalues; 成功した場合、戻り値は配列で、そのキーと値は以下のような意味をもちます。 msg_stat_queue の配列構造 msg_perm.uid キューの所有者の uid 。 msg_perm.gid キューの所有者の gid 。 msg_perm.mode キューのファイルアクセスモード。 msg_stime キューに対して最後にメッセージが送信された時刻。 msg_rtime キューから最後にメッセージを受信した時刻。 msg_ctime キューが最後に更新された時刻。 msg_qnum キューにある読み込み待ちのメッセージの数。 msg_qbytes ひとつのメッセージキューに含められる最大のバイト数。 Linux では、この値の取得や設定を /proc/sys/kernel/msgmnb で行えます。 msg_lspid 最後にキューに対してメッセージを送信したプロセスの pid 。 msg_lrpid 最後にキューからメッセージを受信したプロセスの pid 。
失敗時に &false; を返します。
&reftitle.changelog; &Version; &Description; 8.0.0 引数 queue は、 SysvMessageQueue のインスタンスを期待するようになりました。 これより前のバージョンでは、リソースが期待されていました。 &reftitle.seealso; msg_remove_queue msg_receive msg_get_queue msg_set_queue