40年前の「働く女性向け」の本。感化されてトングを買う
夏に実家に帰ったときに、どういう話の流れやったか、母親からレシピ本をもらった。はじめに渡されたものはここ数年に発行されたもので、もっとクラシカルなものがほしいとゴネたら、まさしく期待したような、小林カツ代さんの『ふだんが一番。』をくれた。 ここに載っ…
弁当づくりは「作業」かも? 作業的に作るものも安心できる
そんなわけで週末に金沢に行っていたなかで、お皿屋さんを見に行ったりもした。お料理が好きな方がちょうど一緒に行ったなかにいらっしゃって、したらば、とたまたま見かけたお店を見に行くことにしたのだ。 撮影OKだったので思わず撮った一枚。 かわいい。どうあって…
「時間について“哲学する本”なのに難読ではない」
いい本に出会ったので紹介したくなりました。紹介します。 なぜ人は締め切りを守れないのか作者:難波優輝堀之内出版Amazon この本は「人はなぜ締め切りを守れないのか」という疑問から出発して、人間にとって時間とはどういうものなのか、ひいては「いい時間」「悪い時…
「お鍋感覚」で食べた。アレンジが楽しい料理なのかも?
テレビで山形県の芋煮会の様子を見て、「芋煮ってどんなもの?」と食べてみたくなりました。 先月スーパーで買った小芋が『ガリ芋』でがっかりしたので、今回は「皮が乾燥していない」「縞模様がはっきりしている」「切り口が変色していない」の3点をちゃんと確認して…
バスで行ける街。霧が出て死後の世界かと思った
急に諏訪に行った 遡ること4日前、誕生日の人をどう祝うか考えあぐねた果て、諦めて当人にどこへ行きたいのかと尋ねたところ「沿線からバスで行ける、まだ行ったことのない街がいい」と返ってきたのでわたしはさらに頭を抱えた そして昼夜Googleマップを徘徊した結果、…
こじんまりしているが、外湯がいくつもあって飽きない!
こんばんは!日本はあっという間に寒くなってきたみたいですね。もう秋も終わりでしょうか?台湾ではまだ台風が来ていますし、昼間は30℃あります。夏がなかなか終わりません。 11月初めの三連休、夫に会いに日本に帰国したタイミングで、長野県の渋温泉に行ってきまし…
スピッツをテーマにした短歌が載っていたので購入した
表題歌をたぶん穂村弘の本か何かで見たことがあり、なんか知ってる気がする〜と思って本屋で何の気なしにパラパラしてたらスピッツ短歌が載っていたのでそのままレジまでGOしてしまった歌集。寂しさでしか殺せない最強のうさぎ (現代歌人シリーズ)作者:山田航書肆侃侃…
お店が多いことに驚く。関西のモダン焼きとも全然ちがう
自分は関西生まれ関西育ち、お好み焼きは身近な存在としていつもあった。 東京に来てからはしばらく足が遠のいていたが、広島もお好み焼きの本場ということもあって、今回楽しみにしていたことの一つだ まず市街にお好み焼きのお店が多いことに驚いた。香川に旅行に行…
STEIASURのカラーパレットでポイントメイクの大半をカバー
コスメっていつも使っているものを全部カバンに詰めると意外と重いですよね。 先日関西→関東へ2泊の遠征をしたのですが、コスメを厳選したらこんなに少なくなりました。 持っているコスメはこれの2~3倍ぐらいの数あると思います。 写真だけでは何かわからないと思うの…
観葉植物に新芽を発見。"生ハムを巻いたアスパラガス"みたい
宣言通り、ベランダの植物たちを室内に取り込んだ。週明けからぐっと寒くなるらしい。今年はそれほど株数を増やしたつもりはないが、限られたスペースに収めていくのは至難の業。毎度のことながら、ジグソーパズルのようにあーでもないこーでもないと試行錯誤を繰り返…
「ウツボソックス」は、履きやすいし編みやすい!
編み物については体感的にはぜんぜん初心者を脱せていないのに、一足目を編んでからもうずいぶん経ったような気もする。 見てください、この毛玉を。 という文章を書いてから、すでに10ヶ月が過ぎ去りました。いい加減にアップしようと編集画面を開いています。 去年か…
「あたしは〇〇派!」なんて言ってる場合じゃないのかも
昔からコーヒー派だった。 紅茶が嫌いというわけではなかったし、実際コーヒーより紅茶の方が体を冷やさないと聞いて一時期毎朝コーヒーの代わりに飲んでいたこともあったけど、結局コーヒーの方が好きで紅茶は飲まなくなってしまっていた。 ……のだけど。 9月にロンド…
アシタカのセリフを聞いて、熊のニュースが頭をよぎる
今朝、また大学から熊が目撃されたという注意喚起メールが送られてきた。もう何回目だろう。ネットでも、テレビでも、「熊による被害」というフレーズが繰り返されている。今年は特に多いそうだ。不安は募る。 僕の通っている大学は山の中にある。届いたメールによると…
携帯性を多少犠牲にしても。デザインが変わらず品質も高い
最近、ツバメノートを使い始めた。ずっとノート選びに迷っていたわたしがこの1冊を選んだのにはもちろん理由がある。 ■ 『情報は1冊のノートにまとめなさい』や『マイノートのつくりかた』などの本を読んで以来、ライフログを残すためのノートを求めてきた。 わたしは…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
また教え子、今はEIMEI社員のヌマがこんなこと言ってる。 ----- 高校卒業時に、エロキに、「EIMEIと出会えて本当に感謝しています!」と伝えたら、 『縁があっても、続くか続かないかはその人次第。その出会いでさえも、ぬまが呼び込んでいるんだよ。』 と教えていただ…
1. Python × Kubernetes はなぜ便利なのか? Kubernetes 運用で頻発する操作を Python コードとして扱えるメリットを解説します。 ◆ Python による自動化のメリット 対象 メリット デプロイ更新 手作業ミスなし・CI/CD に組み込みやすい Pod の監視 ログ取得・イベント…
― “なんとなくしんどい朝”を変える、いちばんシンプルな習慣 ― 「なんとなく気分が落ちる」「朝からやる気がでない」「仕事のストレスが抜けない」──そんな“モヤモヤした状態”が続くこと、ありませんか?実はその不調、朝に5〜10分歩くだけでリセットできる可能性があ…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
移住して1週間になる 谷川俊太郎の詩に《芝生》というのがある 《そして私はいつか どこかから来て 不意にこの芝生の上に立っていた なすべきことはすべて 私の細胞が記憶していた だから私は人間の形をし 幸せについて語りさえしたのだ 、、、、》 記憶は消失?するこ…
岩手旅行4日目 次に向かったのはもう一つの世界遺産 天台宗毛越寺 今回は忘れなかった御朱印を依頼 優美な庭園が見どころ 平安期浄土庭園 本堂参拝 池を中心に庭園を散策 ここで後の二人組の発言 入館料分歩いたから次行こう! 激しく同意 中尊寺と合わせるとかなり歩…
「どうして、あの人の気持ちがわからないんだろう」そんな夜を過ごしている人も多いかもしれません。別れたあと、相手の言葉や態度のひとつひとつが頭から離れず、 「まだ想ってくれているのかな」「もう心が離れてしまったのかな」―― そんな不安が胸を締めつけること…
AppleのMacの大半は2026年内にM5チップを搭載する予定であり、年末には初のM6チップが登場する可能性もあります。MacBook AirからMac Studioまで、全てのラインナップのアップデートが計画されています。 新モデル関する現在までの情報をMacRumorsがまとめています。 M…
移住してよかったことNo.1はツルヤが行動圏内に入ったこと!!です!!!!ツルヤに行きたくて運転が上達したと言っても過言ではありません。ありがとうツルヤ。愛しているよツルヤ。プライベートブランドも生鮮品もツルヤの品質には絶大な信頼を置いています。 スーパ…
この世で最強のエコーチェンバーとは何だろうか。この世で最大のフィルターバブルとは何だろうか。ツイッター(X)?スレッズ?ブルースカイ?インスタグラム?ユーチューブ?ティックトック?テレビ?ラジオ?新聞?ブログ?違う。SNSも動画サイトも既存メディアも、し…
文田商店新ブランドの駅近店で食べ応え抜群ユッケジャンランチ! 清水区草薙、静鉄草薙駅の南側すぐ傍に2025年11月13日オープンの韓国料理店。 駿河区登呂に本店を持ち、暖簾分け含め市内に複数の焼肉店を展開する、今年で創業65年の老舗焼肉店【文田商店】さんが直営…
Subdecay M3000 / ギターシンセ ベースシンセ エフェクター コンパクトペダルSubdecayから発売されているギターシンセペダル、M3が大きくアップデートです。この「Subdecay M3000」は、KORG MS-20シンセのサウンドをもとにしたシンセペダルです。 ギターシンセであり、…
「思い出①」の同じ年だったと思います。この年、二度目の北アルプスになりますが、やはり記憶は限りなく曖昧なのですが、9月上旬だったような気がします。夏は大人気の白馬大雪渓から、白馬岳ー小蓮華山ー白馬大池を経由して、栂池自然園を縦走しました。 確か登山口…
(※追記(11月15日5時42分):歌手名を誤って表記していました。当初"AiScream"と記していましたが、正しくは"AiScReam"です。訂正し、お詫び申し上げます。) 『第76回NHK紅白歌合戦』(NHK総合ほか、以下"紅白"と記載)の出場歌手が本日発表されました。初出場は紅組が8組…
小犬ちゃんの「偏食」は乱高下中だ。ドライフードを食べなくなったので、ウェットフードを混ぜて与えたら食べてくれたというのは前のブログに書いた。しかしこれも長続きしなかった。 www.washilog.comウェットフードも飽きてきたようで食べなくなった。ウェットフード…
何気ない日常を楽しむ
バスケを久しぶりにやると、スラムダンクを読みたくなる。歳をとって足と体は重くなったが、スラムダンクを読んでいるときは心はまだ軽快に、キュッキュッとステップを踏んでいる。 桜木花道のさ、「天才ですから」ってセリフをたまに思い出す。最後な、振り返って言う…
これは、日記という名を借りた私の記憶。 某月某日 懐かしい看板がここあん村にまたひとつ戻ってきた。 私の頭の中の分類棚(NDC 368.7)は、ずっと空席だった。それが、今日、カタンと音を立てて、新しい一冊が差し込まれたような、そんな眩しい感覚。 図書館からもほ…
暮らしが整う工夫がいっぱい
【暮らし】転勤族だけど、いつかはマイホーム𓍯 こんにちは、ひよりです 今日は、ずっと心の中で温めてきた「マイホーム」について𓂃𓍯 わが家は転勤族。 結婚当初は「子どもが小さいうちは一緒に転勤先へついて行こう」と思っていました。 でも、夫のひとことがきっかけ…
おはようございます 今朝はバタバタと子どもを学校に送り届けて、一息ついているところです☕ 帰り道、車道を走っていた自転車の後ろを走っていたのですが、突然目の前で何かが落ちたんです。 ガシャンと音がして、すぐスマホだとわかりました 慌てて踏まないように避け…
この尊さ、分かち合いたい
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 突然ですが、 何気なしにYouTubeを見ていたら、 めちゃくちゃ笑える「中川家」さんのコントを見…
演技メソッドという“思想体系” 世界には、数多くの演技メソッドが存在する。 スタニスラフスキー・システム、マイケル・チェーホフ・メソッド、マイズナー・テクニック、ベラ・レーヌ・システム、ストラスバーグのメソッド演技――。 それぞれに創始者がいて、そこに至る…
知って楽しい、作って美味しい
【昨夜のメニュー】・ チキンカツ(惣菜。国産鶏むね肉です)・豆苗・キャベツ・ 頂き物のお刺身(鰹・鯵)・ 合鴨ロースのスライス(少し温めています)・グリーンリーフ・ きくらげの佃煮(自家製)・ ごはんまたまた手抜き~~♪きくらげの佃煮は作りましたが、あと…
もともと食が細く 一日2食しか食べてなかったりと 余り 食に対して 意識が少ないのですが 料理は好き という少し奇特な 私であります。 昨日は お昼が一人だったので 袋ラーメン (チキンラーメン) いつもならあっさりと たまごだけ( ´∀` ) とかなのですが キャベツの…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
ご縁があり、講談社から共著で『Kaggle ではじめる大規模言語モデル入門 〜自然言語処理〈実践〉プログラミング〜』を出版します。 Amazon ページ や講談社の書籍ページは先日公開され、年明け 2026 年 1 月中旬に出版予定です。 書籍概要 書名の通り、Kaggle と大規模…
はじめに こんにちは!NTTドコモビジネスの2025年夏の現場受け入れ型インターンシップに参加させていただきました、インターン生の竹田です。私は現在高専の専攻科1年生で、普段は船舶におけるサイバーセキュリティに関する研究活動を行っています。 この記事では、私…
素敵なお部屋のヒント集
こんばんは。 とるえーん、です。 月曜日ですが、今日のお題はスキップです。 「革靴のちょっと気になる話」を2本立てでお届けします。 “けってる靴”の原因と対策(インソール編) DIYで修理した靴はメルカリで売れるのか? ① “けってる靴”の原因と対策 インソールの組…
【端材】 増え続ける端材。処分するのは簡単ですが、取って置いたと言うことは 何かに使うためのはず。だから何か形に変えよう。 前回はペン立てを作りましたが、これが私にとっては予想以上の 出来栄えで、お気に入りです。今回も先ずは同じタイプを作製して みます。…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
おはようございます 今朝はバタバタと子どもを学校に送り届けて、一息ついているところです☕ 帰り道、車道を走っていた自転車の後ろを走っていたのですが、突然目の前で何かが落ちたんです。 ガシャンと音がして、すぐスマホだとわかりました 慌てて踏まないように避け…
こんにちは!韓国在住のプレママじぇーこです。 韓国に来て2回目の妊婦健診に行ってきました。 今回も、診察前に超音波検査(エコー検査)があったので 診察予約時間の40分ほど前に病院へ行きました。 ①超音波検査(エコー検査) うちの赤ちゃんは、日本にいる時からずーー…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
「今日は疲れた…でも何もせず寝るのはちょっと罪悪感」そんな夜にこそ試してほしい、たった1分でできる美容習慣があります✨ 寝ている間は“肌のゴールデンタイム”とも言われ、夜のケアは1日の中で最も効果が出やすい時間帯。だからこそ、ほんのひと工夫が明日のキレイを…
体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日できたこと 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 11/17 80.0kg ±0kg -19.3kg 11…
あの作品を、違う角度で楽しもう
「自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」の話から見えた生きづらさと男らしさのこと」 自慢話でも武勇伝でもない「一般男性」の話から見えた生きづらさと男らしさのこと 作者:清田 隆之(桃山商事) 扶桑社 Amazon SNSで取材に協力してくれる一般人男性を募り、選ばれた1…
田中芳樹著。全10巻、一気読みしました。以前会社のイベントで行ったビブリオバトルで、後輩がおすすめの本ということで絶賛推薦していたので、記憶に残ってた本作品、やっと読んでみました。確かに少年には響くかもしれませんね、壮大なスペースオペラですもん。 帝国…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
2024年に公開された日本映画です。 経営不振の父親のパチンコ店を建て直し、海外でカジノ展開を果たした人物がモデルの実話にもとづく作品とのこと。 大阪を舞台にしたコテコテのサクセスストーリーですが、演技や演出は、敢えてこういったテイストで作り込んだのかも…
チェンソーマンレゼ編の映画が80億円興行収入達成ということで、 100億円はもうほぼ確実でしょう。 【59日目】『#劇場版チェンソーマン』興行収入実況本日…1.19億円累計…87.74億円(※推定)なんと、第5弾入場者特典の追い風で再び首位奪還!リピーター客の増加も顕著で、…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
現在開催中の「さだまさし コンサートツアー2025 生命の樹~Tree of Life~」がWOWOWにて独占放送・配信が決定しました.。(12/28(日)午後9:45~) 42公演の全国ツアーから11月22日の東京国際フォーラム公演の模様が放送される。 今回放送される東京公演では、日本の…
1991年、Bang Tangoが放った2枚目のスタジオアルバム『Dancin' on Coals』は、ハードロック、グラムメタル、ファンクロックのエッセンスが絶妙に融合した傑作。前作『Psycho Café』からの進化を感じさせる本作は、より洗練されたグルーヴとエネルギーを纏い、当時のロ…
多様な働き方、多様な価値観
AIのせいか年をとったせいか、おそらくその両方で、ビジネスのやり方が変わって、ふんわりした話にばかり関わっている。「生成AIを使って暗黙知化したプロセスを形式知化して、御社のサプライチェーンをオプティマイズして、セールスをグロースさせます」とか「エンジ…
こんにちは。モノタロウの大道です。 2019年に新卒入社し、現在入社7年目です。 普段はプロジェクトマネージャー(以下、PM)としてモノタロウサイトの開発に携わっています。 本記事では、私が担当した「加工品プロジェクト」の経験をもとに、Minimum Viable Product…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。