大変大変、まあ大変! ご無沙汰をしておりました。皆さま、もう存在自体お忘れかもしれませんが、ESと申しますww 季刊誌よりもUPされないこのブログ!もう読み手はいないかもww もーう、書きたいことはいっぱい、山積み! 何故こんなに放置しちゃったかというと、ひとえにストレスとしか言いようがなく、、 漢字で書くと「自堕落」と書きます。これをストレスと私は読みます。 ごめんなさーい💦 蔵de個展 neko-office.com 実は、、行ってきました! この記事の一番最後の写真、左側の太った女性は私で…
猫の置物とお菓子など 1995年7月、130×180、ペン・墨 猫は置物で魚は鯛焼きです。 麗人と子猫 2008年、150×100、ペン・色鉛筆 葉叢 2008年、150×100、ペン画 体操する人 1996年、170×128、墨 サアー今年もガンバルゾ、イチニ、イチニ。1996年の元旦、画家が元気に体操をしています。 学生 1995年6月、160×120、墨 学ランを着て煙草を持っている昭和の不良です。学生ですがガが小さくクセエが大きいガクセエです。 手づくりケーキ 1995年、125×200…
深川の朝は、潮の香りとともに始まりやす。 小名木川の水面に、秋の陽がちらちらと揺れて、材木の影が長く伸びる。遠くで船頭の声が響き、軒先の猫が背を丸めてあくびをする。深川黒江町の仕舞屋にも、そんな静けさが一瞬だけ訪れやした。 けれども、今朝ばかりは違いやした。早朝から、黒江町の仕舞屋は戦場のような忙しさに包まれていたのでございますぇ。 あっしのお勤めは、昼八つ(午後二時頃)から深川元町にある料亭『桂川』での生糸問屋の寄合。大元は駿河屋長右衛門様という生糸問屋の総元詰めで、夏の暑さで蚕の育ちが悪く、…
ぼくと戦争の物語/漆原智良・作 山中桃子・絵/フレーベル館/2014年 主人公の心平が国民学校初等科に入学した1941(昭和16年)から終戦までの期間、疎開先での生活を中心に、東京大空襲で家族を失い。疎開先で知り合った洋太の地元黒潮小島で再出発するまでの物語。 四年生になってからというもの、先生は「日本軍が勝ち進んでいるという話をしなくなりました。バスの本数もへり、バスの燃料は木炭へ。ベーゴマまで供出され、お手玉の小豆も小石に化けてしまいました。 1944年(昭和19年)7月、心平は父親の兄の福…
姉は物持ちがいい。姉だけでなく義兄もだ。 物持ちのがいいだけでなく、壊れたとしても何とかして使えないかと考える。 なので結婚当初から使い続けている物が結構ある。 何でもかんでも新しいものに買い換えるという考えがなくとにかく直して使い続ける。 このピンチハンガーもその一つだ。 あちこちはずれたり割れたりしても結束バンドなどて補修したりして使っていた。 プラスチック製のものなので限界がきたのだろう。 落とした衝撃でバラバラに砕けてしまったらしい。 聞いたらもう17年も使っていたとか。砕け散るまで使い…
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用した商品を掲載しております。 おはこばわん(*′v`*)ノ 「占ってみた」の時間です。完全に直感で書くので、当たる保証は全くありません…(;'∀')ネタとして、遊びとして読んでください!そして良いことが当たったら一緒に喜ばせてください!! 完全なる遊びなので、この記事を朝🌞読んで今日の運勢にするもよし夜 🌛読んで明日の運勢にするもよし来週、来月の…なんてのもありでご自由にして頂ければと考えています。 それではやってみよう('ω')ノ 次の2色のうち、どち…
~ 追憶 頼瑠 ~ 先に一階へ降りて、 チンジャオロース・モドキをつくり始める。 フライパンに菜種油少々、 全ての具材を同時に入れて、 コンロに点火。 塩を振り、 炒め始める……。 豚肉の色が良い感じになってきたところで醤油を回しかけ、 更に炒める……。 先に塩を振ってあるので、醤油は控えめ。 醤油は塩より格段に高価な調味料なので、 わたしはいつも、 こうやって節約している。 ここでわたしはハッとした。 危ない、 換気扇を回すのを忘れていた……、 これは自殺行為に等しいことだ。 気化した酸化油の…
11月10日 <季語*冬めく> ● 冬めくや ごろごろじゃがいも シチュー鍋 (11/10) シチューを食べたくなる冬が始まりました。じゃがいもがゴロゴロと入ったクリームシチューを作りました。ホクホクのじゃがいもをスプーンですくって口に入れます。熱々のクリームシチューをまとったじゃがいもをハフハフしながらいただきます。 ◆ ほくほくと 熱々ハフハフ ほろり匙 (11/10) ---------------------------------- 紙飛行機ドットコム テガミスト*Diary Book…
拝啓、あなた様あらまあ、こんなものもあるのね、と感心しました。「年賀状じまい」のシールです。最近は、年賀状のやり取りも減ってきました。いただく年賀状にも「来年からは年賀状を控えさせていただきます」の一言が書かれていることも珍しくありません。そのためのシールがあるとはねえ。確かに、そもそも年賀状を出す枚数が少ない人は、印刷業者さんに頼むこともないでしょう。市販の印刷された年賀状を使ったり、手書きだったりする場合、このシールは便利でしょうね。しかも、このシールが結構かわいくて、貼ってみたくなる作りで…
feat. Roxy Music パニックに陥るパティ。水位は腰に満たないほどの浅瀬だったが、幼い頃に川で溺れた記憶がよみがえった彼女は、暴れて杭に額を打ち血を流した。フレッドは必死にパティを引っ張り上げようとしたが、大人たちが駆けつけ、二人を救出してくれた。 傷の手当てを受け、チャリティ用の古着を着せてもらったフレッドは、別の場所で救護を受けていたパティの様子を見に行った。そこには兄のサムや大人たちに囲まれ、タオルを羽織りガチガチ震えて真っ青になっている彼女がいた。 (とんでもないこと、しちゃ…
こんばんは。 遊びにきてくれてありがとう。 先日の1枚です。 なつかしオリキャラのミチコさんです。待ち時間で描いてました。 雑だから迷ったけどこれはこれでいいかなと。。笑 かなり迷走したわりになかなか不気味で気に入ってるし。 なんだかんだ続いてはいる。いいことかも。 本日のごはん記録!📕 朝 スープ 昼 きゅうりと手巻き寿司 夜 焼肉弁当! 🔳作業は駄目じゃが1枚はできた(作業) 🔳駄目じゃが(散歩) 先日ダメかなと思ったんですが動画間に合ったんです。 youtu.be 200人記念のレーシング…
今回のショート動画(音量注意) www.youtube.com 【使用した生成AIツール】キャラ・背景作成:SeaArt AIキャラが話す動画の作成:Dreamina 音声作成:Google AI studio 久しぶりの動画作成です。 2週間触っていないと若干操作を忘れてしまいますね(苦笑) リハビリがてらサクッと作ってみました。 同じような動画を作っても変わり映えしないので、ぼちぼち違う動画も作りたいと思ってるのですが、何を作れば良いのか分からず前に進めてない感じです。 練習で色んな種類の動…
この頃急に寒くなりました。 秋を通り越して冬になったみたい。 でも急に寒くなると、木々の葉の紅葉が鮮やかになるといいます。 実際職場の周囲の街路樹などはきれいな赤。 何ていう木かなと、最近は樹木の種類が気になります。 さて、二冊連続で同じ芸術家さんのテキストを使用しましたので、次は違う傾向のものを、と図書館の棚を探しましたが、結局緑の木々やコケの色に惹かれて似たようなのを借りてしまいました。 今回図書館で見つけた本はこちら。 『いちばんていねいな、自然の風景の水彩レッスン』小林啓子著 2016年…
こんにちは!花まるです! あくまで、おおよそです😌 だいたいは、同じような行動をしており、私が普段使っているものを使いたがります。 (なぜか、新しいものも好きです🐈) 最近は、私が使用している椅子を使いたがり、ほぼ空気椅子で座っています…。 どかすのはかわいそうなので、しばらく空気椅子のままでの作業となるでしょう。 どうしてもちゃんと座りたいときは、ダンボールを用意すれば、喜んでそっちに入るので問題ありません😌 正直やめてほしいのは、最後のコマですね。 必ず食事中に、トイレでふんばり出します。 …
さて、兵部卿宮に姫君を連れさられてしまった山里の家では、気の毒な尼君が按察使大納言に怒りを訴えていました。「数ヶ月も行方不明だったのがようやく戻ってきてくれたと安堵しておりましたのに、宰相の君が『山里の姫はたいそうお美しくて』と噂していたのを、どこから宮さまがお聞きになられたのでございましょうか。わざわざこちらまでお越しになられ、垣間見ついでにさらって行ってしまわれたのです」もちろん大納言には姫と宮の本当の出逢いの経緯など説明できるはずありません。宰相の君が、「神隠しにあった薄幸の美少女が奇跡的…
ども、さちあらんです。 今回はついに簡単クロッキー編最終回。 この記事も合わせて15回にわたってやってきました。遠くまで来たものだ。 今回の動画はこちら↓ youtu.be ただ、今回は手法というより練習法となっておりまして、フリーの写真のポーズからボックス絵を描き出すという内容となっております。 フリー写真…となるともうここですよね!!!!! freephotomuscle.com みんな大好き、「マッスルプラス」! ストーリー性のあるポーズだったり、実はマッチョだからこそ「筋肉の隆起がわかり…
こんにちは お久しぶりです 急に寒くなってきましたね〜 秋はどこ行ったんでしょうか〜 近況などなどです^_^ 保育園見学 小規模まわってました。が、やっぱ2歳の募集はなさそう。。。 なので11月は子ども園まわる予定です。12月1月は年末年始で忙しくなりそうなので、園見学は11月中に終わらせたいです。 なんやかんやしてる間に、満3歳での幼稚園の見学とかしてそう。 1年経つのが早すぎる。 結婚式 12月に親戚の結婚式があり招待されました。 子連れでのフォーマルな場は初めて。 しかも場所は東京で子、初…
随分時を経てしまいましたが、前回までのMOTHER2冒険絵日記です。 tororopk.hatenablog.com ちいかわちゃんを無事救出したとろろ、キテレツの2人。 またちいかわを迎え、3人で旅をすることが出来るようになったのだった。 その後も旅を続けるためキテレツの父、 アンドーナッツ博士に空飛ぶ円盤スカイウォーカーを 修理してもらいにウィンターズへやって来たのだったが…… 友達の前で余計なことを親に言われる瞬間ってあるよな~。 みたいなあるあるネタをアンドーナッツ博士に披露されるキテレ…
コンビニの駐車場は、夜の真ん中にぽつんと浮かんでいた。 黄ばんだ蛍光灯がアスファルトを鈍く照らし、その一角だけ、時間が浅く滞っている。 回転の低音が、止まりきれない鼓動のように震えている。 二人は、車の外で並んで立っていた。 言葉はない。同じ空気を吸って、吐く。 冷えではなく、見えない体温が夜の底へ沈む。 低音だけが、走り出さない理由を温めていた。 久住は、ぬるい缶コーヒーを持つ。 縁に指を当て、残った温度を確かめる。 わずかな熱があれば、まだ夜は終わっていない。 息がいつのまにか重なる。 里中…
こんにちは。 たまたま綺麗な夕日が撮れたのでドラゴン飛ばしておきました。 高城玲です。 本日は雑誌掲載とコミックス3巻のお知らせです。 発売中の月刊プリンセスさん12月号に「竜使いはまだ空を知らない」12話が掲載されています。 目標だった上空神域(スカイウォール)を突破し、いよいよラスボス・ホワイトドラゴンとの戦闘です! 今月号から物語もクライマックス。 よろしくお願いします。 www.akitashoten.co.jp 今回の扉絵は急にアナログで描きたくなったので、原稿用紙に描いたものをPCに…
日曜日、 ここ3年くらいずっとモヤモヤしていたことが一気にクリアになった感じがした。それは、”ブランド”に対しての考え方である。 ビジネスメディアであるPivot。2日に1回くらいのペースで最新のコンテンツをチェックしているのだが、今回は最新版というわけではなくブランドについて検索していた見つけたコンテンツだ。ブランディング界隈では有名な柴田陽子氏がゲストとして出演されていた回である。 ブランドって、人によって、立場によってたくさんの解釈が存在するけれど、彼女にとってブランドとは、人でもモノでも…
(PC画面)はこちら動画 正しい生活 無理です 人間だもん 正しい生活 無理です 人間だもん 😅祖母が買ってきた高級プリン家族みんなに「食べないでね」と言っていたのに夜中にこっそり食べてしまった高校生の私翌朝 祖母が「楽しみにしてたのに…」とぽつり罪悪感でいっぱいになりながら「人間だもん…」と心の中で言い訳した 😢忙しさにかまけて何度も着信をスルーしてしまった祖母からの電話数日後 病院からの連絡で急いで駆けつけたがもう話すことはできなかった「あの時 出ていれば…」と悔やみながら「でも 完璧には生…
(スマホ画面)はこちら動画 正しい生活 無理です 人間だもん 正しい生活 無理です 人間だもん 😅祖母が買ってきた高級プリン家族みんなに「食べないでね」と言っていたのに夜中にこっそり食べてしまった高校生の私翌朝 祖母が「楽しみにしてたのに…」とぽつり罪悪感でいっぱいになりながら「人間だもん…」と心の中で言い訳した 😢忙しさにかまけて何度も着信をスルーしてしまった祖母からの電話数日後 病院からの連絡で急いで駆けつけたがもう話すことはできなかった「あの時 出ていれば…」と悔やみながら「でも 完璧には…
Printemps tardif 市川崑監督作の『娘の結婚』を観ました。 妻を亡くした雨宮周吉は娘の規子と共に暮らしています。 周吉はこのまま娘をいいように使うことにためらいを感じ彼女の将来を案じ、規子は寡夫である周吉のことが心配なので父といたいと願い、そのような父と娘のお互いへの愛情を描いた作品です。 小津安二郎監督生誕100周年記念作品のWOWOWのドラマで原作は『晩春』です。 『晩春』のストーリーをそのまま21世紀を舞台に繰り広げています。 セリフも例えばゲイリー・クーパーがトム・クルーズ…
メキドの教会は、多くの人で賑わっていた。なんでも、今日は神を称える日だということで、リュウがこの教会の世話になって以来、最も多くの人々が教会を訪れていた。 リュウは広場に備え付けられている椅子に座って遠くからその様子をみていたが、どうやらフィリップ神父の説教が終わったと見えて、人々がぞろぞろと教会から出てきた。リオラとレインハルトの姿も見えた。その後ろにはたくさんの人に囲まれて挨拶を交わすフィリップ神父の姿もあったが、神父の隣には、もう一人かなり老齢と見える男がいて、人々はその男に対しても挨拶を…
当サイトではアフィリエイトプログラムを利用した商品を掲載しております。 おはこばわん(*′v`*)ノ 「占ってみた」の時間です。完全に直感で書くので、当たる保証は全くありません…(;'∀')ネタとして、遊びとして読んでください!そして良いことが当たったら一緒に喜ばせてください!! 完全なる遊びなので、この記事を朝🌞読んで今日の運勢にするもよし夜 🌛読んで明日の運勢にするもよし来週、来月の…なんてのもありでご自由にして頂ければと考えています。 それではやってみよう('ω')ノ 次の2色のうち、どち…
~ 追憶 頼瑠 ~ 「おまえ覚えてろよ!絶対に、絶対に殺してやるからなぁ!!ぅぅ……」 最神さんの声だ。 二階から最神さんの、 泣きながら怒鳴るような声が聞こえた………….................................... 非常に見に行きたい。 でも 今は、やはり手を離すことが出来ないので、 泣く泣く聞こえないことにする。 毛布による保温調理の間にテーブルセッティングを済ませ、 ピーマンを切り、 水で戻した凍り豆腐の水気を絞った。 豚肉を冷蔵庫から出し、 ラップを剥がす。 出…
拝啓、あなた様昨日、ドトールで伊坂幸太郎さんのインタビュー記事を読んでいた時のことです。スマホに電話の着信がありました。画面を見ると、家電量販店の名前が表示されています。何かしら?と不思議に思いながら電話に出ました。すると何とまあ。注文していたパソコンが入荷したというお知らせじゃないですか。えっ?だって、先週買いに行ったときは、在庫がなく、入荷は4週間後だと言っていたではないですか。それが、1週間で入荷したのですか?のんびり構えていた身をしては、慌ててしまいます。● 日記「4週間待ちのパソコン」…
寒くなったとは言っても、暦的には秋ではあるんだよな。まァ気温の下がり方があまりにも急だったってのもあるから、そう感じてるだけっていう部分も無きにしも非ず。 今回、秋という言葉でふと思い浮かんだのがこの歌。そーいやこんな替え歌してたよなァ、と。 ま~た髪の話してる。
https://x.com/tsuki_arts/status/1986962911630381345 ヒメミコ復活したと聞いて急いで描きました(2時間) 復活おめでとう!!!!!!!!!! 前回試した境界効果での影(光)付けが死ぬほど楽で、今回も採用しています。 これ無限にラフ量産できます。 メモとして今回のレイヤー構成公開してみます。 レイヤーをグループにすると、合成モードが反映されるらしいです。 工夫した点は、ハードライトの影が顔回りにはグレーだと暗かったので、エアブラシで部分的にピンクに…
11月9日 <季語*冬の星> ● 喪に服す ハガキ侘しや 冬の星 (11/9) 立冬が過ぎ、冬の声が聞こえるようになった頃、喪中を知らせるハガキが届きました。故人は星になったのでしょうか。静かに光る冬の星を見て、手を合わせました。 ◆ 静けさの 喪中はがきに 冬の声 (11/9) ---------------------------------- 紙飛行機ドットコム テガミスト*Diary Book Office 紙飛行機 ----------------------------------
亥年の年賀状用に描きました。 こちらはゆる系。 「格付け」はすっかり元旦の番組として定着しましたね。 1月1日が誕生日の映画監督、俳優の塚本晋也さん。 2015年にも一度描きましたが、あらためて。 『METAL GEAR SOLID V』より、ヴェノム・スネーク。 今後はこんな感じで、毎月第2日曜日に、過去絵を5枚ずつ紹介していく予定です。
禁域とは 日記? その他 日記(真) 禁域とは *禁域内で変な事しようとしたNNNには警告が来ました。「危害って猫派に洗脳しようとしただけじゃん!」 禁域は狭いので、住民にも人数制限があります。 住民は、超能力などの特殊な事情を持った人間や、人間と共存出来る穏やかな妖怪です。 それなりに数はいる…と思う。少なくとも商店街が成り立つくらいには。普通の人間は寿霊市送りにされ、運が悪くても悪く無くても妖怪に喰われます。 ひでえ。ちなみに:超能力などは精神に依る所も大きいので、洗脳なんてされたら変な方向…
いま何かと話題のクマさんT。 よろしかったらどうぞ。 Tシャツトリニティ→https://www.ttrinity.jp/shop/cambelworks/design/3224675 SUZURI→https://suzuri.jp/cambelworks/designs/17696956
l 皆様はどんな時にアイディアがでますか? 私は、歩いている時と本を読んでいる時が一番アイディアが出るかもしれません。 あとは、夢の中で制作している時があるのでそれをネタにするあります。 多分、リラックスしている時か、誰かの言葉に反応している時にアイディアがでやすいんじゃないかなって思っております。 若い頃みたいに眠れなくなってきているので、そんなに夢を見ることもなくなっているのですが、最近寒くなりだして夢をみるシーズンになっていますね。 夢の中のように自分の納得のいく作品ができればいいのですが…
細見和之『石原吉郎 シベリア抑留詩人の生と死』 「ルキノ・ヴィスコンティ映画祭」パンフレット/ルキノ・ヴィスコンティ「地獄に堕ちた勇者ども』復刻版パンフレット やなぎみわ『マイ・グランドマザーズ』 細見和之『石原吉郎 シベリア抑留詩人の生と死』 石原吉郎 シベリア抑留詩人の生と詩 (中公文庫) 作者:細見和之 中央公論新社 Amazon 石原吉郎詩文集 (講談社文芸文庫 いS 1) 作者:石原 吉郎 講談社 Amazon 戦後70年ということで出た新刊本かと思っていたが、調べてみると、石原吉郎が…
こんにちは!花まるです! たまに、ブヒブヒしています🐽 見えない場所で、変な音出されたら不安になってしまいます😅 変なことばかりして、大丈夫なのか、本当に具合が悪いのか、わからなくなることがちょいちょいあって、困ることもしばしば…。 定期検診の際に相談すると、だいたい大丈夫なケースばかりですが、何があるかわからないので、過保護なくらい見ている状態です。 ココは、水を飲むのが苦手なようで、鼻の中に水が入ってしまい、ブヒブヒ軽く溺れています🙄 そのくせ、水にはこだわりがあるようです。 hanamar…
あちこち欠けて 破片になっちまった けど あきらめたく ないんだよな。 往生際が悪いの上等 だぜ 。 もしよければニコニコ動画もぜひぜひhttps://www.nicovideo.jp/user/122517637/video オリジナルTシャツなど販売中。見るだけでも熱烈大歓迎。https://www.ttrinity.jp/shop/mambodaifuku/
こないだのスーパームーン見れましたか? 私は容姿の違和感や運が良くない続きと満月付近効果で自殺願望が強いです。 月が雲の中に被さってるように見えました。 インフィニットアースやフラットアースみたいなカンジか強かったですね。 ↓イメージイラストです。 スーパームーン
昔の面影を残しつつ、ずっと綺麗になっていたハルカ 第1章:偶然という名の運命 その日、俺(まさかず)は、特に目的もなく週末の雑踏を歩いていました。 変わり映えのしない日常。少しだけくたびれた革靴。 そんな灰色の風景の中で、ふいに、時が止まったかのような声が耳に届いたのです。「あれ…もしかして、まさかず君?」振り返った先にいた人物に、俺は言葉を失いました。 少しウェーブのかかった髪、優しげな眼差し、薄いニット越しにも伝わる華奢なシルエット。 記憶の中にある姿よりもずっと大人びて、ずっと綺麗になった…