トピック一覧

グルメ

【スシロー】ラーメン好き40代が実食!「濃厚 鯖節ラーメン」は回転寿司のクオリティを超えたか?

どうも、日々のちょっとした贅沢を探している40代サラリーマンです。 今回は回転寿司×ラーメンです。前回、スシローの「クリーミー鶏白湯ラーメン」に感動したばかりですが、今回もまたすごいのを発見しました。 あの神戸・三宮の人気ラーメン店「麺屋 鯖の上にも三年」が監修したという、「濃厚 鯖節ラーメン」!これはもう、食べないわけにはいきませんよね。今回は、そんな話題の新作ラーメンを、ラーメン好きの会社員目線で正直にレビューしていきます。

雨 降ったりやんだり その後はムシムシだよ

こんばんは朝から涼しくてエアコン悩んだけどつけてしまいますね~(笑)朝から綺麗な空だね タカサゴユリ背が高いのよね~ お隣りのタカサゴユリ3メートル以上あるんです(笑) お昼頃 出かけたらゲリラ豪雨え~!!!お店から出れなかったけどすぐやみ助かりましたそれからまたムシムシまた3時頃 大雨と雷すぐやむんだけどムシムシになって最悪夕方の空は綺麗です 夕日も 夕日見てるの好き(笑) ひさしぶり甲斐君 「そら君」嬉しいね 雨のお陰で元気になったギボウシ お買い物でマルちゃん「正麺」み~~つけた(笑)今年…

#1217   油そば   @中華そば 坂井田   (安八)

火曜日のお昼はコチラへ。 「中華そば 坂井田」 時刻は10時16分。 オープンまで40分ちょっと。 すでに先客4名、、、 お盆中ってのもあるのか? オープン時には20名以上並んでたと思う。 前回の訪問は6月って事で2ヵ月振りですね。 「油そば」 今回はコレと最初から決めていた☆ 大盛りにするつもりが何か食券を買い間違えて並盛りww 結果オーライでしたがwww 懐かしの一杯。 「油そば」と言う食べ物をいただいたのは中村屋のコレだと思う。 調べたら2011年にいただいたのが最後のようで。 14年振り…

がんこラーメン華漸@米子 あの末広町のがんこ八代目の流れを汲む「一条流がんこラーメン」が米子で食べられるんですって?!

2025年夏。 人生初の米子にやってきています。 米子に来たら、絶対に絶対に行きたいお店がありました。 僕的には、もうこのお店に来るために、ここに来たぞ!っていうくらいに、とてつもなくずっと行きたかったお店なんです。 その名も、 がんこラーメン華漸 であります! 華漸と書いて、「かぜん」と読みます。 その名の通り、僕がラーメンにハマったあの「一条流がんこラーメン」の流れを汲むお店で、創業は2016年とのこと。 gankokazen.com 僕は、90年代末に「ちゃんこラーメン総豊」でラーメン店の…

宇宙戦艦ヤマトのテーマについて。

今日もいつものようにラーメンライスを食べていた。恥ずかしながら、これが僕の定番である。けれどその時、ふと頭に浮かんだのは食事のことではなく、宇宙戦艦ヤマトのテーマだった。唐突に、あの重厚で力強い旋律が脳内に響き渡り、箸を止めてしまうほどだった。 考えてみれば、あの曲以上に日本人の心を無条件に揺さぶるものはないのではないだろうか。なぜかといえば、ヤマトという存在そのものが、日本人の歴史的記憶と美意識を結晶化した「艦」であり、そして「戦いの舞台」だからだ。 ヤマトには他のアニメ作品にはない独特の黄金…

とっておきの店

1ヵ月に2日だけ、夫婦ともに 予定のない週末があります。 あとの6日はゴルフかボラン ティアでどちらかが不在か、 2人とも出かけているかです 1ヵ月に2回のチャンスなので 今日はこの店へ‼️ オンラインで予約したのに1 番いい席(だと思う)が来た‼️ 薪オーブンの正面💕 今の時期だと暖かいし(笑) オープンキッチンの対面。4席 のみの「シェフのテーブル」 和食のカウンター席のようで すが、間に間仕切りのない1 つのテーブルなので、すべて の調理を実地に見学できます 私は「今日のお魚」ヒラメに M…

今夜のお酒!サントリー『ほろよい みぞれマンゴーサワー』を飲んでみた!

コンビニでお菓子を買って小銭がたくさんあるから1円玉5枚と5円玉1枚を出してお財布を軽くしようとしました。 たまたま出した5円玉がかなり汚れていた。 外国人店員さんが5円玉を指さして「コレハ ナンエン デスカ」と私に聞いてきた。 こんなに汚れていたら、日本人は分かるけど外国人にはちょっと難しいかなって思った。 「一万円ですよ」って嘘をつこうとしたが「ワカッタヨ」って言ってすぐ会計をしてくれた。 あれは一万円だったのにな… 今夜のお酒 サントリー『ほろよい みぞれマンゴーサワー』です。 新しい味が…

札幌市南区 ラーメン笑福

札幌市南区のラーメン笑福さんに行ってみました。昔ながらのラーメン屋さんの外見で、気になっていました。 住所:札幌市南区南37条西11丁目2−1 営業時間11:00~20:00(LO17:45) 定休日:月、火 店内も昔ながらのラーメン屋さん、カウンター席が14あります。 味噌ラーメンとミニ丼セット 1100円税込です。 ミニ丼はチャーハン、豚丼、焼豚丼から選べます。セットにするとお得です。さてお味ですが、チャーシューがとてもおいしいです。それを使ったチャーハンも同様においしいです。ラーメンのスー…

大阪福島にあるラーメン店

どうも! 久しぶりの投稿です! 今回ご紹介するのは大阪福島方面にある「みつ星製麺所」になります。 外観がこちら JR福島駅から徒歩5分ほどのマンションの1Fにお店をかまえています。 こちらのラーメン屋は店外の出入り口右側にある券売機で券を購入してから店内に入ります。 オススメはつけ麺という事で 今回はつけ麺とランチA白ご飯セットを注文しました。 あとでわかった事ですが、特盛まで無料みたいでして💦 券売機に書いてもらってたら…と思いました。 店内に入ったところに貼りだしていました。 店内は左側に4…

ラーメンとカメラロール

ここ一週間、冷静に振り返ると、どうにもラーメン率が高い。気のせいだろうと願いたいけれど、財布のレシートやスマホのフォルダに残る写真は正直だ。醤油、味噌、豚骨、つけ麺。並んでいるのはラーメンばかりで、しかもなぜか麺ではなくチャーシューや卵のアップを撮っている。言い訳できない。これはもう完全に「ラーメンライフ」である。 だけど、だからといって後悔はしていない。むしろ、ラーメンまみれの日々もそんなに悪くないとさえ思っている。だって、ラーメンって本当にすごい。丼の中に人類の叡智と欲望と、空腹を満たす魔法…

行列ゼロで二郎を食べたい!データで探った“品川店ベストタイム”

どうも、二郎大好きマンです (週3回は二郎を食べる生活を送っています) 人気ラーメン店の前に立つと、目に飛び込んでくるのは… そう、果てしない行列。 お腹は空いてるのに、待ち時間は地獄。 「できれば並ばず食べたい!」 そう思った私は、ついに動きました。 やったこと X(旧Twitter)のリアルタイム投稿を収集 食べログの口コミを収集 Googleマップの混雑状況を記録 Excelでコツコツ分析 今回はその第一弾として、 超人気店「ラーメン二郎 品川店」を徹底調査しました。 分析結果(サクッと)…

カップラーメン イラスト

www.ac-illust.com

【山形市地元メシ】 金井エリアのおすすめグルメをご紹介!🍱

どーもKABUOです。 山形県山形市金井地区にあります 激ウマおすすめ飲食店を ブログにまとめました。 山形市中心街から北西に位置、 金井駅を中心に 金井小学校・金井中学校があり、 寒河江市へと向かう国道112号線、 江俣にかけて多くの飲食店が 営業されています。 今回はその中から KABUOが個人的に好きなお店を ピックアップしましたので、 ぜひご覧ください。 山形市嶋地区も金井エリアに含まれ 以前ご紹介しましたので こちらの記事もぜひご覧ください www.yamagatakabuo.onli…

実家にお盆参り・・・

こんばんは朝から青空暑くなりますね~朝1本の雲が 明け方の月「有明の月」と いうようです 実家にお墓参りに行ったので実家の雲(笑)夕方ですが・・・ 今日は一人でね実家へ🚙実家に行ったら東京にすむ「長男夫婦が・・・」一緒にお墓参りですよお墓参り(笑)いや仏壇参り すませてからランチへ・・・母の好きな「高倉町珈琲」気温 33度暑い日になりました 母と孫姫仲良しですよ(笑)母携帯電話変えたのですよガラケーからスマホへまだ まだ使い方がわからず分けのわからない電話多し(笑)「電話の練習中」とか孫姫に教え…

ラーメン二郎 中山駅前店 - 「ピリ辛!カレーつけ麺」。提供時のグダグダにより、結果的にこの日は(も)、正直期待していたよりも感動に至れず。アブラサラダから食べる…

微妙に立て込んでいたり間が悪かったりで、二郎は元よりラーメンそのものがご無沙汰になってしまったこの頃。ここまで感覚が空くと、逆に意外と大丈夫になってくる感じあり。(とは言え2週間弱) 普段だと、ふと気付けば二郎の事ばかり考えてしまう所、立て込んでいると意外と二郎のことを考えずに済み、SNSも気にならなくなって全然見なくなったりして、ある意味健全な生活が送れていたりする。 本当に気持ちが裕福な人は、二郎に頼らなくても生きていけるんだと思う。まぁ自分は残念ながら、そうじゃないタイプの人間なのだが。 …

【神奈川】大船『麺や48』の塩ラーメン。

大船駅には淡麗系ラーメンの店がいくつかあるが、昼のみの間借り営業をしているラーメン屋がある。 『麺や48』は店主の名前「志波」からとっているそうだ。 平日の昼過ぎあたりを狙って訪問したら、並び待ちは無く、先客は1組2名の男性客達だけだった。 やはり最初は勇気を出さないと入りにくい。 塩ラーメンがオススメのようだったので、塩ラーメンに味玉をトッピングして注文した。 食べてみた感想として、シンプルを極めていった淡麗ラーメンだった。 奇を衒っているわけではなく、正統を突き詰めていく系。 麺がプリプリで…

肉ごっつおらーめん@米子 山陰エリアで勢力拡大を続ける(株)アールデザインプロダクツが誇る牛肉✖牛骨のラーメン店!

東京~米子~浦安~由良とめぐって、再び米子へ。 僕にとっても、人生初となる米子駅下車。 米子もまた、たくさんのラーメン店が集まるラーメンの街。 (今回、どうしてもどうしても行きたいお店もあり、念願悲願の米子訪問となりました。そのお店についてはまた後ほど…) … で、まず、駅近くで気になっていた、 肉ごっつおらーめん米子駅前店 に向かいました。 このお店は、たくさんのラーメンブランドをもつ「株式会社アールデザインプロダクツ」のお店で、鳥取牛骨ラーメンもしっかり出しているお店です。米子駅から徒歩で数…

裏二郎

日吉に「裏二郎」なる店があるそうな。 家系の「銀家」の別ブランドという情報である。 行ってみたらば「銀家」の隣ではないですか。 食券を券売機で買えとの指示であるが、券売機は「銀家」のものですね。 入口も「銀家」ですね。 って別に店舗別れてなくて「銀家」で「二郎」風のメニュー出してるだけではないか。 一応別店扱いで掲載しとくけど・・・ ヤサイマシマシはヤサイ900gらしいで。 ジジィは300gにしておこう。 小ラーメンニンニクマシマシ ¥1,000 データはこちら

番外編   #641   からやま   (チェーン店)

日曜日は仕事からのどこで夕飯を食べようか迷いながら。 あまりにも疲れたのでコチラでテイクアウト。 「からやま」 電話で予約。 で、お店に到着ですぐ受け取れる☆ このシステム最高ですww 前回も4月に同じくテイクアウトで来たみたい。 自宅でまったり☆ これまた最高でしょ。 プシュっとアサヒスーパードライ。 「チキン南蛮」 やっぱこれいっちゃう☆ 大好きやww ジューシーでゴツゴツの唐揚げにタルタルが最強。 疲れた身体が癒される。 なんでこんなに唐揚げって美味しいんだろww 追い唐揚げww 普通の唐…

2025/08/11 【戸塚】ラーメン支那そば屋本店

2025/08/11 ラーメン支那そばや戸塚本店祝日、天気は連日の雨。YouTubeのオススメ動画で流れてきた佐野実さんのラーメンが気になっていた。そういえば一度も食べたことない…何も予定がなくゴロゴロして過ごしそうだったので思い立って戸塚の本店へ向かう。時間はもう3時、昼を食べてないので腹ペコだ。戸塚駅西口を出て立体歩道を渡ってすぐのところに立地。アクセスしやすい。行列覚悟だったが悪天候のせいか並んでいたのは1組だけ。ラッキーだ✌️ 5分くらいで入店、ベーシックな醤油ラーメンを注文、店全体が見…

【マップ旅】完飲必至の埼玉老舗ラーメン店

バリバリラーメン ⭐️4.2 評価数669 埼玉 新座駅周辺 老舗のラーメンで昔ながらの 醤油ラーメンが売りのお店 バリバリラーメンに来ました 器の半分近くを埋める チャーシューは流石の美味しさで 赤身の部分は柔らかくて 脂身も美味しいです🙌 スープも絶妙なコクでついつい麺を食べながら 飲んでしまいます 麺を食べ終わった後も スープを飲むのが止められず 完飲してしまいました ここに来た時はチャーシュー麺が絶対におすすめです✌️ 夏に訪問したので 注文しなかったのですが こちらのお店ではおでんも食…

G-OneCup「豪脚編」イクイノックス

金沢 晴れ、最高気温が32℃で、暑い一日でした。 アマゾンで、安かったのでポチしました。感動編から引き続き「豪脚編」です。完全にラベル買いで、全6種あり、どれが入っているかわかりません。購入したのは、5本セットになっており、四本目は「イクイノックス」で、4歳になった2023年は、ドバイシーマクラシック、宝塚記念、天皇賞(秋)、ジャパンカップと、国内外のG1を次々と制覇。特にジャパンカップでは、三冠牝馬リバティアイランドを4馬身差で下すなど、その強さは圧倒的でした(笑) ラベルには、「豪脚編」のテ…

【全国版】長岡式酵素玄米が食べられるお店 カフェ&レストラン

全国にある「長岡式酵素玄米」が食べられるカフェ&レストランを、都道府県別にまとめています。 ※随時更新中! ※ランチをお休みしている場合もありますのでHP・Instagramなどでご確認ください。 国産長岡式酵素玄米 おにぎり 80g 冷凍 農薬化学肥料不使用 80g×10個 800g価格: 3060 円楽天で詳細を見る 目次 埼玉県 さんぽ舎/川越市 ココペリカフェ/入間郡 酵素玄米カフェmomo/八潮市 東京都 アトリエ&かふぇ 悠遊/調布市 ちとふなごはん玄/世田谷区 Space Lana…

【立石】 豚そば 豚めし 豚魂「豚そば(850円)+味玉(100円)」

立石の新店は「豚そば」「旨辛あんかけ」の2枚看板京成押上線・立石駅の南口から歩いて7分ほど。渋江公園そば、奥戸街道沿いに2025年5月28日にオープンした「豚そば 豚めし 豚魂」へ。屋号を見て最近増えている二郎インスパイア系と思いこんでいたが、実際は豚骨スープで背脂の浮かぶラーメンなどNot二郎なお店だ。昨年閉店した「麺や縁」の跡地に入居した形である。店内はカウンター8席と4人がけテーブル2卓の計16席。麺メニューは屋号にある旗艦メニュー「豚そば」に加え、茨城県勝田市にあるスタミナラーメン発祥の…

伯国備忘録(その7)

ブラジル・サンパウロ市で頂いた「ラーメン」。 ブラジルには日系人が多いためか、日本食レストランをあちこちに見かけます。とは言え日本人/日系人が経営する店は少なく、店員もほぼブラジル人。そのため、料理やサービスで「あれ?」と思う事がしばしば。 写真はとある日本食料理店にて、メニューでイチ推しだったラーメン。薄口醤油味のスープは意外と美味しく、麺も弾力があってなかなかのクオリティでしたが.....。でっかい玉子焼きが2つ乗ってて、それが甘くてなんともバランス悪し。大幅ポイントダウンとなりました。 「…

エンバシークラブ

こんにちは。ZeekなGoeです。 当ブログへのご訪問、ありがとうございますm(__)m このブログでは、お酒に関するレビュー記事だったり、そのほかにもお酒に関する内容を記事としてアップしていくブログとなります。 では、本日の目次となります。 [目次] 今回の記事について このお酒について 【お酒概要】 【基本データ】 【ボトル表面】 【ボトル裏面】 色・香り・味わい・飲み方比較 【①ストレート】 【②ロック】 【③水割り】 【④ハイボール】 飲み方によるおススメ度 総評 あとがき 今回のお酒広…

【日高屋】黒酢しょうゆ冷し麺で夏を爽快に!シンプルなのにクセになる一杯

真夏のランチへようこそ 真夏の昼下がり、うだるような暑さの中で「今日はさっぱりしたものが食べたいな」と思い、ふらっと立ち寄った日高屋。 夏季限定のメニュー表に輝いていたのは、黒酢しょうゆ冷し麺。 派手さや豪華な具材はないけれど、その“潔いシンプルさ”に惹かれて注文してみました。 黒酢のまろやかな酸味とコク テーブルに運ばれてきた冷し麺は、涼しげな器に黄金色の中華麺がつややかに盛られています。 黒酢しょうゆダレの香りがふわっと立ちのぼり、食欲を一気に刺激。 一口すすれば、黒酢特有の柔らかな酸味と醤…

【テパシットナイトマーケットへ初めて訪れた】カレーステーション発見、格安ラーメンと格安バーでローカル南国を楽しむ

テパシットナイトマーケット パタヤのローカル価格で楽しめテパシット通りにあり、一見の観光客はあまり見ない有名なナイトマーケットへ行ってきました 名前はテパシットナイトマーケットで、午後5時から午後10時30分までオープン 今は綺麗に区画整備されて雑多な感じというより綺麗なナイトマーケットになって歩きやすく、雨でも屋根がありますので問題ありません 市場の一角 ナイトマーケット自体はパタヤにはたくさんあるので、短期旅行者がわざわざ行くような場所でもないのですが、マーケットがあるテパシット通りは良く通…

川崎 時は豚なり

女性店員だけの女性客の入りやすい二郎系、がコンセプトらしい が・・・ 店の場所が結構分かりにくくて、苦労した。 帰りは二回曲がるだけで川崎駅に着いたから、場所さえ知っていればちょっと遠いだけってことになるかな。 待ち時間無し 二郎系のコールわかんないよ。コワイよ。という人のために、 というか強制でシート使ってオーダー。 選んだのは豚ラーメンの300g1000円 ヤサイマシ、ニンニク普通、アブラマシ マシマシはトッピング欄にあるけど有料だよ 店内にあるのはこんな感じ ヤサイマシ? 正直、こないだ、…

ジョイフルエイジ的・お酒との付き合い方

ジョイフルエイジ的・お酒との付き合い方 こんにちは、『まさる』です。皆さんはお酒、好きですか?私は――大好きです。 お酒は、飲むとストレス発散になったり、楽しい時間を過ごせたりします。一方で、飲みすぎると悪酔いや二日酔い…なかなか付き合いの難しい一面もありますよね。 今回は、中高年のお酒との付き合い方について、私なりの考えをお話しします。 ジョイフルエイジ的・お酒との付き合い方 私とお酒の長い付き合い 禁酒・断酒・節酒とは? 私が節酒を選んだ理由 節酒のメリット 節酒のデメリット 節酒を続けるコ…

中華そば ~疲れた身体に京都風ラーメン新福菜館~

まず最初に記しておくが、新福菜館のラーメンは見た目ほど醤油っ辛くない。溜まり醤油を含んだ、返しの色がそう見せるのだろうが、中太直麺が醤油色に染まって嵌ったように合うので、食べてみないと辛さの好みは判らない。しかしヤワなホワイトカラー諸氏には、間違いなく味が濃いだろう。 力仕事などを終えて、汗をグッショリ流したアトって言うか、熱中症寸前の方には心地よい塩分となるだろうし、補給するには絶好の中華そばで「近藤製麺所」の麺を使っている。京都でも有名な中華そば、第一旭・ラーメン藤などと同じ麺を使っている「…

豚骨ラーメン 和さん 赤坂 都会のパワースポットとともに

いやー危なかった、、 自分の後4名様で 本日のスープ終了でした、、 てなわけで 豚骨ラーメン 和さん 並んでるそばから のれんが下げられ入り口の カーテンが半分引かれました 後3分遅かったら食えんかったぽい ちょっとホッとして お店の案内通りに 食券を先に購入 店外で少々待ちます カウンターの中程の席に 案内されて食券をわたし 麺は硬めで おおー、泡立ちが凄い 期待させるビジュアル スープを一口頂くと 濃いい豚骨が口の中に広がります これは結構すごいな、、、 でも後から後から 豚骨スープの旨みか…

旭川らぅめん青葉.2

これは2023年のお話。すなわち回顧録 再訪。 前回はこちら od14.hatenablog.com 青葉さんは正油しか食べたことないので今回は違うものにしようと心に決めて。 いただいたのは、 味噌らぅめん 味噌らぅめん です。 何回も来ていますがここのお店では今まで正油しか食べたことがなく、というのも正油が魅力的すぎて浮気が出来なかったんですよ。 ただこの日は心を鬼にして違う味を食べると心に決めておりました。 最期まで正油の魅力に引っ張られたが、なんとか味噌を注文できた。 札幌味噌とは違い、ど…

なぜか騒がしい旭川●2025年8月10日(1)

前回からわずか1週間後の旭川・東川再訪です。このブログは「北海道美術ネット」なので、札幌だけにこだわるつもりは毛頭ありません。 h-art.hatenablog.com 今回はお盆休みの帰省ラッシュたけなわとあって、自家用車や特急列車での移動は避けて、都市間高速バス「高速あさひかわ号」を利用することにしました。 所要時間は2時間35分。特急列車の1時間25分には太刀打ちできませんが、片道2500円と割安で、車内でWi-Fiが使えるという利点があります。しかも予約は不要です。混雑しそうなので、少し…

0600 起床 気分快 曇 【そしてパミールの西へ】⑨ 一周廻って、タシュケントへ。旅の終わりです。

血圧値 129/85/82 酸素飽和度 98% 体温 36.1℃ 体重 64.0キロ 運勢 The Hermit 高速列車アフラシアブ号に乗ってサマルカンドからタシュケントへ、という魅力的な方法があるのですが、僕たちのバスを乗り捨てるわけにはいかないので、最後の砂漠横断のルートを行きます。 列車だと2時間、バスだと5時間ほどかかります。 線路に沿った道を行きます。 スルーガイドのイネッサさんとも、今日でお別れ。 お昼はタシュケントのシェラトンホテルのビュッフェ・スタイル・ タシュケント(Uzbe…

お盆休みで秋田入りしたカミさんを連れて行ったラーメン店が大当たりでしたw。

8月11日(月)お盆休みに入っていたカミさんが仙台から新幹線で秋田入りしたので駅まで迎えに行ってきました。昼時だったので、カミさんを角館駅で拾って、妹から「おいしい」と聞いていたラーメン店に連れていきました。すごいですね。間違いなく人気店です。それも「超」が付くやつ。受付で呼び出し用のリモコンをもらって車中で待つこと30分以上。広い駐車場は次から次へと車が出ては入りで空くことがありませんでしたね。食べたのは「人気ナンバー1」とメニューに表示されていた「中華そば」、これに刻みタマネギをトッピングし…

麺屋 あおい Menya Aoi

茨城県筑西市乙にあるラーメン店「麺屋 あおい Menya Aoi」です。最寄駅は最寄駅はJR水戸線、関東鉄道常総線、真岡鐡道真岡線の下館駅になります。 「麺屋 あおい Menya Aoi」へは夕食の時間帯に行きました。 この日は下館で宿泊で、下館に着いたのが遅い時間でした。下館駅周辺で開いているお店が少ない中で「麺屋 あおい Menya Aoi」が開いているのが見つかり、行ってみることに。 麺屋 あおい Menya Aoi 店舗外観 麺屋 あおい Menya Aoi 店舗入口 麺屋 あおい Me…

【ラーメンおざわ対決】コスパ良しのラーメンに角ハイボール、どちらの店が良いのか

ジョムティエンビーチは人が少ない 今回は比較的涼しい日だったので、日中にジョムティエンビーチまで来ました ジョムティエンビーチもパタヤビーチと同じくらいの長さがあり、ビーチロードをウォーキングするにはとても良い場所です ただし完全には歩道が整備されていないので、道中は木陰がなかったりしますが、パタヤビーチと比べると人が少ないので、よりまったりな雰囲気を味わえます 1日1万歩のウォーキングは毎日続いており、少しばかり首回りがすっきりしてきた気になっていますが、油断すると直ぐにお肉がついてしまいます…

【ラーメン紀行】横浜駅徒歩5分_麺場浜虎 横浜鶴屋町店

書き出し・・・ 横浜駅周辺で一番通っているラーメン屋。隣はまさかの大人の社交場なのに、昼時になるとサラリーマンや学生で行列ができる人気店です。 スープは魚介の旨みがガツンと効き、塩気と節の荒々しさに香草の爽やかさが重なる渾然一体の味わい。思わず「これだよこれ」と唸ってしまう完成度です。堅めに茹でられた太麺と絡む相性も抜群で、途中で酢を加えれば一気に軽やかな表情に変わるのも魅力。 そして特筆すべきはチャーシュー。これまで食べてきた中で一番美味しいと断言できるほどの仕上がりで、柔らかさとジューシーさ…

【ラーメン紀行】川崎駅徒歩5分_玉 赤備

tabelog.com ◇値段忘れてしまいました。。。 ◇店雰囲気 2階まであってなかなか広いです。 ◇麺中華麺って感じ。 これしかないってぐらいマッチしている。 ◇チャーシュー無難な味 ◇スープ非常に口当たりが良くて思ったより優しい味がします。 ◇レビュー 川崎駅周辺のラーメン激戦区で、つけ麺が看板メニューと評判のお店を初訪問。この日はつけ麺ではなく、気分的に「特製豚鶏中華そば」を注文しました。昼時で混雑していたこともあり、着丼まではおよそ10分ほど。体感的にはやや待った印象でしたが、厨房の熱…

【毎日ご飯】2025年8月13日(水)の食事

本日の食事を公開します!本日の食事はこちら!↓ 昼ご飯 メニュー 行列のできる店のラーメン広島辛口冷しつけ麺🌶🍜 飲み物はサントリー伊右衛門プラス コレステロール対策 一言感想辛味が結構すごかったですが、少し酸味もあって美味しかったです。 [冷蔵] 日清食品チルド 行列のできる店のラーメン 広島辛口冷しつけ麺 2人前×2袋 日清食品チルド Amazon サントリー 伊右衛門プラス コレステロール対策 お茶 500ml ×24本 機能性表示食品 伊右衛門 Amazon 夜ご飯 メニュー 焼売🥟 豚…

今夜のご飯!サンヨー食品『サッポロ一番塩ラーメン すだち香る和だし仕上げ』を食べてみた!

うわー健大高崎負けちゃったか… 校歌が結構好きだったんだけどね… 今年の高校野球の優勝校はマジでどこになるか分からない。 と言いつつも、こっそり横浜じゃないかと期待している自分がいる。 今夜のご飯 サンヨー食品『サッポロ一番塩ラーメン すだち香る和だし仕上げ』です。 頂き物。 これ最近ハマっているからと頂いた。 その人は笠原将弘シェフにはまっているらしく、良くYouTubeを観ているのだとか。 近いうちに美味しい料理を食べさせてもらえるかもしれない。 楽しみにしています。笑 リンク 『サッポロ一…

葵飯店 チャーハンラーメン

葵飯店 チャーハンラーメン 990円 葵グループと言えば大盛りで有名。こちらでもとにかく安くてボリュームのあるメニューばかり。 ラーメンブログなのでまずは1人前のラーメンのあるランチメニューにする。ほとんどのランチセットが半ラーメンの定食になっていて、それがどれも美味しそうだったけれど今回だけはチャーハンラーメンに。 魚介のスープとは知っていたけれどここまで魚介の強い町中華のラーメンは知らない。適度に高級過ぎずあっさりとしていてどんな料理とも相性がいい。これは定食メニューにミニラーメンとしてスー…

【神奈川】市が尾『らーめん小鍛治(KOKAJI)』

興味を持ったきっかけは、google口コミ評価が神奈川1位ということだった。 場所は横浜市青葉区、最寄り駅は市が尾。 店主さんのワンオペで夜営業しかしていない。 人口に膾炙した有名店!というわけではなく、知る人ぞ知るお店。 仕事の場所と時間がたまたま合致して、思いきって訪問した。 小鍛治は背脂系のラーメンの店。 太麺と細麺が自分の好みで選択できる。 千駄ヶ谷ホープ軒での修行経験ありというご出身。期待が高まる。 お店自身のSNSなどはなく、ネットの営業日時を信じて訪問計画を立てた。 祝日/GW/盆…

ビストロプータン(相模原市南区相模大野)

ビストロプータン とは アクセス 公共交通機関 駅から徒歩 路線バス クルマ 営業案内など ビストロプータン メニュー 食べてきました(2025年7月下旬) まとめ ビストロプータン とは 神奈川県相模原市南区相模大野6丁目の行幸道路(県道51号線)沿い、区役所等の入る合同庁舎のすぐ向かいで営業している、週替りランチをはじめリーズナブルなメニューが人気のお店です。 看板には「中国料理ビストロプータン」とあり、googleマップも「中国料理ビストロプータン」ですが、公式Xアカウントの表記を尊重して…

<全国縦断おいしい旅!>

47都道府県の美味しい食べ物ベスト5 <北海道・東北> 北海道:石狩鍋、ジンギスカン、いくら丼、ザンギ、スープカレー 青森県:せんべい汁、大間のマグロ、いちご煮、貝焼き味噌、りんごスイーツ 岩手県:わんこそば、じゃじゃ麺、盛岡冷麺、ひっつみ汁、南部せんべい 宮城県:牛タン焼き、笹かまぼこ、はらこ飯、ずんだ餅、仙台味噌ラーメン 秋田県:きりたんぽ鍋、しょっつる鍋、稲庭うどん、はたはた寿司、いぶりがっこ 山形県:芋煮、冷やしラーメン、玉こんにゃく、だだちゃ豆、おしんこ巻き 福島県:喜多方ラーメン、ソ…

味噌ラーメン改 中華めん使用

相変わらずやってますよ、味噌ラーメン改。今回は サッポロ一番 に変わり、市販の中華めんと市販ラーメンスープを使ってみた。どちらも、どこのスーパーでも買える普通のもの。 これがミソだ(みそラーメンだけに(^-^;)。 トッピン具(ナイスな誤変換!)は、いつもの ニンジンの細切り、刻み豚バラ 30 グラム、豆板醤と甜面醤 各小さじ 2、辛いラー油小さじ 1 を焦がさないように炒める。この比率は(バリエーションも合わせ)何回も作ってみて、決定で良いと思う。 茹でた麺に所定の熱湯とスープを加え、トッピン…

2025年ドジャースタジアム観戦再び!!~ロサンゼルスで人気のカフェ(Nate ’n Al’s)で~

ドジャースタジアムへ大谷翔平選手を見に行こう! 2025年ドジャースタジアム観戦再び!!ビバリーヒルズのお勧めカフェレストラン 老舗ユダヤ風デリ Nate ’n Al’s(ネイトン・アルズ) 基本情報 創業:1945年、Nate RimerとAl Mendelsonによってオープン 住所:414 North Beverly Drive, Beverly Hills, CA 90210 営業時間:毎日 8:00 〜 21:00 ロサンゼルスで人気のカフェ(Nate ’n Al’s) 歴史と背景 創…