★自作の、日記俳句です。ご覧ください。 ◆冬掃除犬猿の仲家事をする◆段ボールCD箱を冬一新◆厠壁木目のシート冬に貼る ◆タオル掛け金具の錆を冬落とす◆冬館厠壁にも差す光◆冬用のズボンベルトで調整し ◆団栗の路 百均へ足繫く◆長引けばパブロンに似た風邪薬◆セイロンの咖厘の辛さ冬温し
【先週の競馬収支】 焦げウインナー vs 焦げウインナーちゃん 全敗なのにプラス⁈ 的中馬券がノーカン扱い?(大人げないウインナー) 🍖 11/8(土) ◆ 京王杯2歳S(焦げウインナーちゃん予想) 焦げウインナーちゃん「今週こそ、焦げウインナーちゃんの初勝利を掴むのだ…!✨」 結果はこちら👇 印・馬番 馬名 結果 ◎ 10 ダイヤモンドヘッド ダイヤモンドヘッド ✅ 1着 ○ 16 レッドスティンガー レッドスティンガー 8着 ▲ 2 シャオママル シャオママル 4着 △ 6 / △ 7 / …
今朝も朝は事務を詰めた。 昼からは相方とはま寿司に行き、所用を済ませた。 昼前と夕方は自由に休めた。 やることもできて、満足な休日だった。 この頃、風呂場やキッチンの整理が進んでいる。 収納用品を買い替えたり、配置換えをした。 おかげで少しずつ自分の居住スペースという認識が強くなっている。 元々は祖父母の家というイメージが強かったので、いい傾向だ。 自分好みの品を揃えていきたい。 明日はお参り2件。うち一件は遠方だ。 あとは納骨を済ませたい。できれば筋トレも。 最近は仕事も詰めながら合間で休み、…
髪切り抜刀斉 こんばんわー 今週も更新が止まってしまいました。 というのも、今回に関してはいつもの怠け癖ではなく、ボツにしました。 いつものように、仕事の事からつらつらと書いていたわけですが、ちょっとこれは公開するにはマイナス感情が強過ぎるなと思い踏みとどまりました。 やはり一日ずらして更新するというのは結構大事。 冷静に次の日に読み返すと踏みとどまれます。 相変わらず人間ってめんどくさいっていう話。 というわけで、今日は日曜日です。 ちょっと髪が伸びすぎていたので急遽髪切りに行ってきました。 …
mossuru1.hatenablog.com ▼100万円スタートで複利を生かして資産を増やしていきます。 2025/11/10キオクシアHD(285A) 13,480 13,090(200) +78,000(+2.98%)日本アビオニクス(6946) 5,170 5,030(400) +56,000(+2.78%) 購入:4,630,000売却:4,764,000売却利益:+134,000総資金:4,945,300元金:1,000,000 日経平均は別として小型株や新興グロースの指数が好調で…
21時に寝て3時に目が覚めた。とりあえず起き上がることは出来そうだった。コーヒーを2杯飲みながら、HISから送られてきた資料を読んでいた。気になったのは洗濯に関してだった。キャリーバッグ1つに小型リュックサックの装備で行く想定だが、毎日別のホテルに泊まるゆえタイミングが悪ければ1日も洗濯ができない可能性があり、そうなると全日をまかなえる量の衣類が必要になり持ち物が逼迫してしまうのだ。手洗いも視野に入れながら、1枚ずつ目を通していくと宿泊先のホテルの情報が書かれている資料を見つけた。確認したところ…
アンケート:多様性について感じていることがあれば教えてください 姓名逆転ハラスメントやめろ 俺の名はジョンウン・キムじゃない Kim Jong Un - Wikipedia 金正恩 - Wikipedia 英語メディアは「Kim Jong Un」っていってる ↓ sansan-rougo.hatenablog.com
昨夜は、目覚めたあとすぐに日課を実行して、でも馬鹿なことにそのあとぼやぼやしてしまい、一時頃に眠った。 目覚めると頭痛と少々の不安。すぐにお薬を飲むも時間までに治らず欠勤。 治まったあとも寒気と言うか、とにかく冷えてしょうがなく、暖房を入れたりお茶を飲んだりしたが温まらず、結局午睡をしたら回復した。 YouTubeで「大西沙織・遠野ひかる 余生ですよ!」のアーカイブが一気に公開された。響らしい動き。これで二週間くらいは退屈せずに過ごせる。ランキング参加中日記好きランキング参加中雑談・日記を書きた…
昨日は雨のから次女が「坂東市将門ハーフマラソン大会」へ参加してきた。当時はあいにくの雨。雨の影響もあり気温は一段と寒く感じる・・・。次女が出場するのは1kmコース。参加者も結構多くみんな気合いが入っている感じ。 スタート時間は9時半と結構早い時間帯から始まる。スタートのタイミングで丁度、雨が弱くなりいい感じ。スタート前は次女を確認出来たが、スタートしたらもう何処にいるか全然解らない・・・。スタート後に直ぐにゴールへ移動し次女の帰りを待つ。 結局何位でゴールしたかは解らなかったが、怪我もせず無事に…
53歳で早期希望退職しました。 今は無職です。 退職してから2年半。 よく聞かれる質問があります。 「後悔してない?」 「これからどうするの?」 雑談の中なら、「さあね〜、どうするんでしょうね〜(笑)」と軽く流してきました。でも、先日、親しい友人に真剣な表情で聞かれた時、こう答えました。 「死ぬ時までわからない😜」 後悔する時もある。 あの時辞めてよかったと思う時もある。 思考なんて、いったりきたりするもんです。 30年間勤めていた会社は、福利厚生がとても手厚い会社でした。 若い頃は何のありがた…
社内自販機がしれっと値上げされていた。節約意識の更なる向上に努めなければ。 今週は土曜出勤があるため6勤1休となる。先週が4勤3休だったぶん落差が半端じゃない。 なんだかんだいつの間にか終わってたぐらいの感覚になるんだろうなぁと思っているが、それでも6勤1休が普通だった昭和のサラリーマンはそれだけで尊敬に値する。 ネット上では「スマホやパソコンも無いから仕事量は少なかった」みたいな話も聞く。それはそうなのかもしれないが、体力という面ではシンプルに辛かったはずだ。 酒やタバコがダメなら軟弱者の烙印…
「推し活」を気ままに眺める猫 「推し活」とは何ぞや 改めて眺めてみる 自分なりの距離感で、「推し」と暮らす 眺めるだけの「推し活」も整う 「推し活」とは何ぞや 「推し活」という言葉をここ数年よく耳にする。たわいない雑談にさえ登場するようになった。知人曰く、「日々の潤い」とのこと。生活にハリがあるのは結構なことである。 しかしながら、筆者は「推し活」というものを実はよく理解していない。そもそも、これだけ世間に浸透している「推し活」とはなんであるのか。改めて、調べてみた。 改めて眺めてみる Webサ…
今日は5:15に起床した。目覚ましを盆回しにしたからか、あっという間に目を覚ますことができたように思う。やっぱりこのイントロの強さは半端ない。 www.youtube.com そして今日も例の如く猫たちと一緒に朝の時間を迎え始めた。体組成計に乗っているときに乗ってくるのだけは本当にご勘弁いただきたいものだ。そんなこんなで着替えたり猫たちのご飯をあげたり、はたまた人間の弁当を準備。そこから自分の朝食を準備したのだけれど、今日はこんな感じにした。 Threadsで見る 今日も今日とてトレーニング日恒…
某月某日(月) 晴れ 月曜の朝。研究室のPCを起動し、メールクライアントを開くと、土日(二日間)という「時間」が、数百件の「未読」という「厚み」に変換されて表示される。 この受信トレイは、週末の間、情報の粒子が降り積もってできた、デジタルな「堆積盆」だ。その内容は、均質ではない。学会のメーリングリスト(粗い砂礫)、スパムフィルタをすり抜けた広告(有機物のデブリ)、学内からの定型的な通知(均質なシルト)、そして学生からの相談メール(その中に埋もれた、発掘すべき微小な化石)。 これらは、時系列に沿っ…
先日、洗濯機が使えなくなった。 tomitokoro.hatenablog.com 修理依頼をしてから1週間程度で直しに来てもらえた。 結果、洗濯槽掃除の不足によるホコリの詰まり。要は中がきたなかったということ。 今はまったく問題なく動いている。ごめんね洗濯機。これからは大事にメンテしながら使うよ。
どうも、ジャクと申します。 今回は、コロモンのアマルガのウルトラ個体を見つけたのでそちらを紹介します。 いやぁー苦労しましたよ。 この子が欲しくて何回コロモンを倒したか分かったもんじゃありませんね。 という事でようやく続き・・・ とはいきません。次のコロモンも捕まえに行きたいと思います。 あ、ちなみに特性は策略家にしました。 このアマルガというコロモンは、ポケモンでいうところのサイドンに能力が似ており、素早さが低く、攻撃・防御・体力が高い脳筋コロモンですので、私の好みにドンピシャなんですよね。 …
こんにちは、hanaです🌷 週末は出かける用事があり、ゆっくり部屋で作業できなかったので、もやもやします。週休2日なんですが、去年より家庭の諸事情により、土曜日はほぼ強制的に出かけなきゃいけないという状況で2日籠って作業ができないんですよね…自分のために休みを全部使いたいものです。 〇処分品〇 ①サンシェード 2年使ったのですが、熱でやられたようで、車内温度が高くなるとふにゃふにゃして使えないので、ありがとうございましたして処分。新しいものは来年買う予定。 ②スリッパ 古びているので処分。新しい…
2025年11月10日 1円玉を拾った。拾わない人もいるようだけど、今回は、ちょっと可愛そうだったので、拾わずにはいられなかったのだ。 落ちていた場所は、スーパーの駐車場の出入り口。車に何度も轢かれているだろうところ。 こんなに傷んでいた。 表面。かろうじて平成元年と読める。 裏面。日本国の国が潰れているね。 こんなところで、どれだけ潰されたことやら。痛かっただろうねえ、辛かっただろうね、寂しかっただろうね、などと思いながら、家まで手の中でごしごし。 その間に、頭の中がぐるぐると思いが巡る。 一…
友へ。 この週末は岐阜城へ。なんだかすごく混んでいました。岐阜城は金華山の山上にある城なのでロープーウェーがあったりするのですが、満員電車のような様相でみんなで運ばれていく有様です。秋の行楽シーズンを舐めてかかってはだめですね。人は多かったものの、要衝の土地だけあって天守からの眺めは抜群によかった。まさしく濃尾平野一望といった感じで、長良川の流れる岐阜の街並みを鳥瞰図のような目線で眺めてきました。信長なんかと関係あるかどうかはわかりませんが、確かにこの山上に立ってあの眺望を見ると世界の見え方が変…
朝食アイスコーヒーとクッキー。 講座の課題を仕上げて提出。 某案件の素案を作成して送付。 昼食スパゲッティを茹でる。 放送大学講義。 コンビニで印刷と、パンとお茶。 練習室個人稽古16:30-19。両隣が端唄とジャズでなかなかカオスだが、ひるがえって、能の表現とはどういうものかという自省がうまれる。太鼓素振り。楽器がほしいが、まあしばらく我慢。改めてバチの振り方からいろいろ考える。小鼓。こちらも、打ち方を改めて調整。私は凝り性なのである。素謡。 帰宅して、休憩。
毎年秋になると山いもほりに行つてたのだが今年は どうも気が向かない。と云ふ原因は、行つても穴だら けでろくないもがほれない良いいもづるを見つける当 がない事と、めづらしさが、うすくなつた事、ほしければ 余り高い金を出さずに買へる事、それに今年は どうも体が疲れやすく、代ム等をやると回復が おそい事。又、政美が生れて調子良く育つてゐる ので安心感から、気もゆるんでゐる事もあろうと 思われる。 が事実、体力のおとつたのは否めない 様だ。どうも体がつかれやすい。いろ〱な事に気を くばりすぎるせいもあら…
朝。 よく眠れたけど、久しぶりに記憶が吹っ飛んでる。 たぶん昨晩はハイボールを10杯以上飲んだからかな。 昨日、皮膚科の帰りに奥さんの体調も考えて、僕が買い物をしておくことにした。 皮膚科からだと遠くなるけど、お昼ご飯にと久しぶりにパン屋のメロンパンとサンドイッチを食べたかったので少し散歩した。 パン屋のクーポンがあったので、普段は買わないカレードッグなるものを試しに買ってみたが果たしてお腹に入るかな? と思いながら、スーパーに向かった。 刺身コーナーでカンパチを見かけたら、食べたくなったけど我…
とおーい,むかーし,むかしのお話だよ〜 あるときね,手術が必要になって整形外科に入院したんだ.退院の目処が立たない状態の手術で,実際に手術が終わってもいつ退院できるか全くもって不明だった.主治医に「いつ退院できるか?診断書欲しい」とは言ったんだけど,「退院の目処は今はわからない.したがって診断書は書けない」と言われたよ.特別休暇の申請の関係でいつまで休むことになるのかを考えなきゃならなかった. さてね,とりあえず退院の目処が立った.でもね,すぐに仕事に復帰できる状態じゃなかったので,自宅療養が必…
Aloha🌺 ハワイのヒロに留学しているカレンです。 留学生活や学校生活がどんなものか毎日綴っていきます! 11月9日(日)☔️ 今日は朝から課題をしました 沢山あります 3つ進めましたが終わりませんでした 明日友達と一緒に進められたらいいなと思っています 合間に洗濯とかもしました 結構強めの雨が降って大変でしたがタオルを使ったりして乾燥した洗濯物はなんとか綺麗なまま持って帰りました ちょっとだけ屋根がない場所があるのでその間がどうしても濡れてしまうんですよね いいこと ・特になし 悪いこと ・…
☁️雲の多い朝ですが、これから晴れてくる予報です房総の田舎町の最低気温12度、予想最高気温20度☁️/☀️暖かくなりそうですちなみに札幌は最低気温5度、予想最高気温8度☀️/☃️雪マークですね昨日、雨の中三舟山に行きました気になっていた大きなキノコ、オニフスベしぼむこともなく大きいままですはじめは白かったのですが大分色がくすんできました 先週 これからどうなっていくのでしょう、、まだ気になりますそして三舟山ではムラサキシキブが色づいてきました ナンキンハゼの紅葉がきれいです
AirPods Pro2のもう一つの効用 ――日記は付けなくても―― 新幹線とノイズキャンセリング ブログ激励のために、上のバナーをクリックして下さい 友人に勧められて、AirPods Pro2を補聴器の代りに使ってみた報告を9月にしました。その後ですが、必ずしもこのイヤホンを十分に使いこなしているとは言えません。でも先日新幹線の中で、考えても見なかった効用があり、懐かしい時間を過すことができました。(ハイパーリンクは右クリックして、新しいタブでお読み下さい。) それを説明するためには、ずっと昔…
11月3日(月) 世の中は祝日だけれど私は稼働日。 受注済みの案件を進め、トライアルを1件済ませた。結果が出るまでに時間がかかるらしいけれど、よい方向に進んでくれるとよいな。もっと勉強しなければ。 11月4日(火) 歯医者の定期検診。実母が若い頃から歯で苦労していたのを見ていたので、定期検診は欠かさない。虫歯はなかったけれど、奥歯がきちんと磨けていないようで歯石が多いとのこと。歯の磨き方をレクチャーしてもらった。変なところが真面目なので、夜から実践。 11月5日(水) 本業が暇すぎる。午前中はW…
どうもみやしんです 今回は前回の記事の続きです miyasin0422.hatenablog.com 前回は主にデスクについて書いたのですが、 今回はデスク周りについて書いていきます まずはデスクの横にあるサイドラックですね ここにPCやら充電器をまとめているのですが www.bauhutte.jp こちらを使っていますね 「バウヒュッテ」はゲーミング家具としてゲーマーの中で有名みたいです 実際に家具を使ったデスクレイアウトを写真で載せられているので どういう感じで配置するのかイメージしやすくて…
深川の朝は、潮の香りとともに始まりやす。 小名木川の水面に、秋の陽がちらちらと揺れて、材木の影が長く伸びる。遠くで船頭の声が響き、軒先の猫が背を丸めてあくびをする。深川黒江町の仕舞屋にも、そんな静けさが一瞬だけ訪れやした。 けれども、今朝ばかりは違いやした。早朝から、黒江町の仕舞屋は戦場のような忙しさに包まれていたのでございますぇ。 あっしのお勤めは、昼八つ(午後二時頃)から深川元町にある料亭『桂川』での生糸問屋の寄合。大元は駿河屋長右衛門様という生糸問屋の総元詰めで、夏の暑さで蚕の育ちが悪く、…
自分の知名度や肩書きを気にせずに生きられることは、ある意味でいまのSNS全盛期の社会に於いてはありがたいことかもしれない。自分がSNSを使う様になった頃、今ほどではないにせよ、現実の自分を誇張してあたかもそれらしい存在に見せかけていた節は多分にあった。当時、社会とは何たるかを知らない自分にとって、そこだけが唯一自分の存在価値やあり方を定義できる場所だった。しかしながら、社会に出て生活する様になるとそのとき抱いていた焦燥感は徐々に薄らいでいった。 振り返れば、心から強がっていたし、周りの全てが敵だ…
ダリアを撮れなかったぁ〜( ; ; ) いつも行ってる 両神山麓花の郷のダリア園は11/4で 今年の営業は終わったようだ。 残念…。 また来年の楽しみにします。 今日は午前中にジムに行った以外は 特に出歩きもせず、引きこもり生活を送っています。 来月からはゆる~りと副業も始めようかと思っていて いま、いろいろと考え中です。 そんな中、tyebu誕生祭がもうすぐやってまいります。 来年からは私も忙しくなりそうだから、 近々旦那さんと旅行に行く予定です(o_ _)o)) 楽しみです。 今日は気持ちが…
ざぶとんをたくさん編んだので、ちょこちょこといろんな色の毛糸が余りました。 ボーダーにしたら何か作れるかなと思い、帽子を編むことに決定。 水色と青で編むとシンプルすぎるので、紫をアクセントカラーにしました。 上から見た様子。 裏返すとこんな感じです。 被ったらどういう感じかわからないので、竹籠に被せてみました。 被り口は引き締まってますが、全体にゆったりと余裕のあるベレー帽が出来上がり。 色使いがカラフルなので、娘にプレゼントです❣️ ざぶとんの次は帽子にハマりそうです。 ではまた。
昨日の津波注意報はビックリしましたね… 朝からやや大きめな地震が続いていたので、 心配はしてましたが… 被害がなければいいのですが… 皆さんの心穏やかではないですよね… *画像は2018年10月16日のラスさん (ラスさん15歳と10ヶ月です。) 昨日の17時3分頃、三陸沖での震源M6.7… 今日もまだM5クラスの地震が続いているので心配です… *気象庁はM6.9に修正… 「後続の地震でM7.0を超える場合は、北海道・三陸沖後発地震注意情報を発表する形になる」 とのことです… このまま小出しに揺…
本日、食したカップラーメンはこちら! 徳島製粉「金ちゃんラーメン しょうゆ味」 だぁぁぁぁぁぁ! 早速! いただきます! 天気は晴れ。空は高く澄み渡り、少しだけ暖かさの名残を感じる。風邪は治ったが、咳が収まらない。意外とつらい。そんな午前に選んだのは、徳島製粉「金ちゃんラーメン しょうゆ味」。 湯気とともに広がる、どこか懐かしい香ばしいしょうゆの香り。ひと口すすれば、やさしい塩味とほのかな甘みが体にすっと染みる。奇をてらわない素朴な味わいに、咳の合間でも思わず笑みがこぼれる。 ──まさに平常心是…
さようなら、すべてのmedu4 どもども、ひゃくとんです。 ネットニュースにもなった衝撃の報告。 医師国家試験ポータルサイト「medu4」があと数年で終了とのこと。 www.medu4.net 過去の記事をみての通り。 わたくしはmedu4の一期生でして。 medu4のおかげで医師国家試験に合格したこともあり、 非常に感慨深いものがございます。 思えば10年前。 国試に落ちた私は、勢いでこのブログを始めたものの、 実際にどのように浪人生活を過ごそうかは悩んでおりました(´・ω・`) ふと。 同じ…
さきほど買物から帰ってきたら 固定電話の液晶表示が 11月10日、11時10分だった。 思わずスマホで写真を撮る。 ただ同じ数字が並んでただけなのに なんなのだ、この高揚感。。 気分冷めやらぬうちにと こうしてブログまで書いてるし、、、 ブログを開いて、、あっっ、、と思う。 長らく更新してなかった。 ここ最近、書くことも、書きたいこともないんだが、、、と ブログから遠ざかることが多かった。 けど、あれ、なんだ!? 1110 1110の数字の並びを見たら 途端にブログが書きたくなったではないか。 …
はぁ~。大きくため息をつくような呼吸を意識的にしなければならない忙しい時間を過ごした。いや、別に遊んでいただけなのに、一日に何件も用事が入ってしまうと、どんなに楽しいひとときであっても、疲れるものなのだ。週五日延々と働いていろんな人と会って、違うことを集中しながらやっている人は体力があるなぁと思ってしまう。フルタイムで勤務するなんて、きっとこれからもないなぁ。頭を使うのと体を使うのと同時に8時間近く毎日取り組むなんて、疲れ過ぎる。 働いたり遊んだり、生きているときには自分の外側にあるものとコンタ…
11:50 高谷オカリナの里に到着、霧雨交じりの天候でしたが、12:00 過ぎに一瞬雲から太陽が見えたような気がしました。今日のお昼は、昨日に引き続きピザ🍕。昨日はオーブントースター230℃で7分、イマイチ焼きがあまかったので、今日は230℃で15分、途中で様子を見ようとしていたら、長橋さんが来て、来週の野上物産市での演奏打合せ、カラオケ再生方法の確認と、ギター伴奏の打合せをしました。実家に向かうついでに来たとの事で、コミケで販売した小冊子を置いて帰って行きました。ついでと言っても、オカリナの里…
「五十にして天命を知る」と言う。 いわゆる「弱冠」とか「不惑」とかの言葉のもとになった、昔の中国のえらい人の言。 "改訂新版 世界大百科事典「天命」の意味・わかりやすい解説天命 (てんめい)運命をいう。原義は天の神の命令という意味であったが,天の命令は人力ではいかんともしがたいものであるところから,人間の外にあって,人間のあり方を規定する力を意味するようになった。しかし〈使命〉の意味に解することがある。天命に〈運命〉と〈使命〉の2義が含まれているため,《論語》の〈五十にして天命を知る〉の天命は,…
*****昨日のことです***** 晩ご飯は、宅配弁当をキャンセルして、 炬燵でキムチ鍋をしました。 夕食_20251109 満足、満足。。。。。。。。。。。。 夜はSecond LifeにINして、 Cafe Pabloをオープンさせました。 まず、看板をONしました。 SL_20251109-1 SLの情報サイト:SL-NAVIにちゃんと載りました。 テレポート地点をぼんやりと眺めること1時間。 SL_20251109-6 お客さんは1人もやってきません。 「やっぱり、世の中厳しいや。。。。…
昨日は特に何にもない、いつもの日曜日だった。 朝すこし遅めに起きて、化粧をして、コーヒーを飲んだ。 そのあと、昼前にスーパーへ1週間の食材を買いに行った。 昼食用として、100円くらいのハンバーガーも買った。薄いバテが挟んであるだけなので、マルシンハンバーグも買って、それを焼き、目玉焼きとスライスチーズも足して、「ボリュームたっぷり激安バーガー」を作った。 ーーこれは夫のリクエスト。 昼からは、家計簿をつけて、掃除機をかけながら、少し前手に入れた備蓄米を鍋で炊き、タッパーに小分けした。 それらが…
いつもありがとうございます。 吉祥寺でランチと食べ歩き 先日、毎度の幼馴染みと今回は吉祥寺で食べ歩きをしよう!と言う事になり10時に吉祥寺で待ち合わせ(^^♪ 吉祥寺と言えばやっぱり 【吉祥寺さとう】元祖丸メンチカツ! www.shop-satou.jp 平日でもいつもものすごい行列で、私は一度も並んだ事がありません(>_<) その日は、5人くらいしか並んでなく『ラッキー!』と思ったら10:30~の販売でした(;・∀・) 30分時間をつぶし戻って来るともう20人以上並んでいましたが何とかゲット(…
朝は食ってない 出かける用事があったんで現地で何食うかリサーチw まあ結局ラーメンなんだがw 目的の店に着くと3組(4人)が並んでいた 20分ぐらい待ったかな 順番が来たので店に入る 食券制 カウンターだけの店 昼はラーメン&TKG 特製地鶏醤油ラーメン 1340円 麺大盛(半玉) 130円 こだわりたまごのたまごかけごはん 300円 計1770円 醤油ラーメンとTKG 麺も美味かったな スープもいい感じ TKGが美味かったw 全体的に美味いな 順番を守らないオバちゃんが2人来店w 店員が順番が…