2013-01-01から1年間の記事一覧
先日、榛名湖イルミネーションフェスタへ行きました。 この催しは2006年から開催されていたようなのですが、私が知ったのは昨年でした、しかし昨年行きそびれてしまったので、今回が初見学です。 この日は、早めに仕事を切り上げて夕方6時くらいに現地に到着…
11月末、毎年この時期に開催される、桐生西宮神社のえびす講へ行きました。 毎年、参拝するには長い行列が出来る為、かなりの時間がかかるので、いつもよりも少し遅い時間の午後8時30分くらいに到着しましたが、それでもかなり込み合っており45分位並んで、…
11月中旬、「桐生市運動公園」で、「ぐんまVSとちぎウマいもん合戦in桐生」と言う催しが開催されました。 群馬県と栃木県の「ご当地グルメ」などを販売するお店が40店以上参加したイベントで、ご当地アイドルのステージなども行われていたようです。 群馬…
主演ロバート・デ・ニーロ、共演トミー・リー・ジョーンズ、ミシェル・ファイファー、監督リュック・ベッソン、製作総指揮マーティン・スコセッシ と言う豪華メンバーによる映画「「マラヴィータ」を見てきました。 元マフィアのドン、フレッド(ロバート・…
今年のクラシックカーフェスティバルin桐生には、1975年頃連載されていた、「池沢さとし」氏のコミック「サーキットの狼」に登場した「ディノ レーシング スペシャル」が展示されていました。 1975年当時は、スーパーカーブームが沸き起こり、その頃の多くの…
先日開催された「第8回クラシックカーフェスティバルin桐生」へ、行ってきました。 今年は、通常「ツインリンクもてぎ」のホンダコレクションホールに保存されているホンダのF1マシンが2台展示されており、このF1マシンをバックに記念撮影をされている方の姿…
先日、桐生市の隣にある太田市へ用事があり出かけた時に、パスタが食べたくなり、「ボスケット」と言うお店に初めて行ってみました。 場所は、上毛かるたで「太田金山、子育て呑龍」と歌われている「大光院」そばの小高い丘の上にあります。 平日のランチタ…
ミッレ・ミリアは1927年~1957年にイタリアで(ブレシアからサンマリノ、ローマを経て再びブレシアへ戻る)開催された自動車レースで、同じくイタリアのシチリア島で1906年~1977年まで開催されたタルガ・フローリオと並ぶ伝説的な自動車レースです。 ミッレ…
桐生市広沢町の渡良瀬川沿いの道に店舗を構えるケーキ屋さん『MIYAKE』に行きました。 久しぶりに行きましたが、15年くらい前のOPEN時から有る「シトロエン2CV」も店舗の横にありました。 こちらのオーナーは地元で有名なフランス料理のお店で修業した後、独…
モスバーガー大間々店のすぐ近くにある、『ステーキダイニング マルベリー』 と言うお店に家族で行きました。 こちらは、ケーキの不二家があった店舗を改装して、2年位前にOPENしました。 ハッピータイム桐生相生の事務所から車で5分位の場所にあるのですが…
8月下旬、群馬県沼田市利根町に有る「吹割りの滝」へ行きました。 国道120号沿いに位置しており、国道から土産物屋などがある道を5分位下ると滝に通じる遊歩道が有ります。 高さ7メートル、幅30メートルの滝は、国の天然記念物に指定されており、東洋のナイ…
また、無駄使いをしてしまいました。 先日、セブンイレブンへ行くと、「アルファ ロメオ 歴代名車 コレクション」と言う、1/72のミニチュアカーのおまけ付き、ジョージア缶コーヒーを発見してしまいました。 京商製のアルファ ロメオ ミニチュアカーは全部で…
群馬県利根郡川場村にある、道の駅「田園プラザかわば」へ行きました。 こちらは、2011年に日本経済新聞社の「道の駅」ランキングで、東日本1位になったそうです。 以前は、この施設の近くにある、「川場フィッシングエリア」と言う管理釣り場へよく釣りに行…
この夏も、各地で花火大会が開催されています。先週、桐生市新里町のお祭りで打ち上げられた花火を見に行きました。 新里祭り会場近くの路上からの見学でしたが、周辺は花火見学の車がたくさん駐車していました。 大規模な花火大会ではないので20分ほどでし…
暦の上では立秋を過ぎたようですが、毎日暑い日が続きます。 暑い日には冷たいものが食べたくなります。そこで、イタリアン・ジェラートのお店「MILANO」 ヘ行きました。場所は桐生市相生町4丁目の国道122号線沿いに有り、事務所から車で10分程で行けます。 …
軽井沢経由で群馬県吾妻郡にある、草津温泉へ行きました。 草津温泉は日本を代表する温泉の一つで、日本三名泉 『有馬温泉(兵庫県)、草津温泉(群馬県)、下呂温泉(岐阜県)』 にも数えられているそうです。 特に湯畑が有名で旅番組などでもよく紹介され…
「西風」氏と言う漫画家が描いたコミックに「GTroman」と言う連載があります。1980年後半から1990年代位の発行だったと思いますが、数年前にも「GTroman STRADALE」と言う名前で関連作品が発売されたようです。クルマが好きな方は、読んだ事がある方も多いと…
映画「ワイルド・スピード ユーロ・ミッション」を見てきました。 カーアクション映画の、このシリーズも今回が6作目になりました。 今まで、登場する車は アメリカン・マッスルカーや日本のチューニングカーが中心でしたが、今回はユーロ・ミッションと言う…
国道353号線沿い赤城南面に有る道の駅「大胡ぐりーんふらわー牧場」(前橋市)の駐車場で、イタリア車、フランス車を中心としたミーティングが開催されると言う事で、家族で見学をさせていただきに行きました。桐生市からは車で30分~40分ほどで行けます。 …
先週、ホンダがF1復帰というニュースが報道されました。 ホンダF1活動「第3期」は、リーマンショックの影響により2008年までで残念ながら幕を閉じてしまい、寂しい思いをしていたので、とても嬉しいニュースです。 オートバイではレース活動も含めて、成功…
先日、埼玉県の三郷市に用事があって出かけた際、東北自動車道を利用したので、帰り道、午後2時頃、遅い昼食も兼ねて「羽生パーキングエリア(下り)」に立ち寄りました。 ここは、数年前にリニューアルされて現在は「パサール羽生」と言う名称になっている…
この春から高校生になる長女用に、ドコモの応援学割と言うプランを利用して、スマートフォンを購入しました。 初めての自分専用スマートフォンと言う事で、早速友人とメールアドレス交換をしたり、TwitterやLINEなども始めたようです。 購入後しばらく…
先週、バチカンで「コンクラーベ」と言う「法王選挙」を経て、カトリック信者の 頂点に立つ、新ローマ法王「フランシスコ1世」が誕生したと言うニュースが報道されました。 バチカン市国のバチカン宮殿にあるシスティーナ礼拝堂において、枢機卿が法王を決め…
先日、映画「ダイ・ハード」シリーズ第5作、「ダイ・ハード ラスト・デイ」を見てきました。 今回は、「ブルース・ウィリス」演じる「ジョン・マクレーン」の息子が登場して、親子二人で悪の組織を壊滅すると言った内容なので、親子の絆がストーリーの軸にな…
先日、映画「アウトロー」を見てきました。 かつては軍の捜査官 今は過去を捨てた流れ者 証拠は一切信じない 法など関係ない 正義のためには手段を選ばない そして悪は決して逃がさない と言うキャッチコピーの主人公「ジャック・リーチャー」を演じるのは、…
久々にDVDレンタルショップへ行き3本の新作を借りてきました。 『プロメテウス』 「エイリアン」の「リドリー・スコット監督」による作品と言うことで、期待をして見ました。 確かにストーリー展開は面白く、映像にも重厚感がありましたが、全体的な流れが「…
ジャパンスネークセンターへ訪れたときの続きです。 この日、施設の研究員の方がハブの採毒を行う様子を、見ることができました。 「ハブの毒は咬まれて筋肉や血液に入ってしまうと毒性を発揮しますが、単に飲むだけでは大丈夫です」と言いながら、研究員の…
昨年末、ヤフーニュースで「ヘビの写真を年賀状に使用したい」と言う事で、「ジャパンスネークセンター」への来場者数が、昨年12月に前年同月と比較すると4~5倍に増加したとの記事を見かけました。 年が明けて2013年、ヘビ年なので、「干支のご利益を授かろ…