
群馬県の桐生競艇場ことボートレース桐生近くで、2025年11月11日に黄色いキッチンカーで新規OPENされたのは、

今屋のハンバーガー 群馬店 さん
群馬県みどり市笠懸町阿左美3231ー1
店名に‘‘群馬店‘‘と記されているので、他の地域にも店舗があるのかな?と思い調べてみると、どうやら福岡県発祥の有名店のようです。
福岡県のお店のHPによると、
1970年代後半に、現在では‘‘レジェンド‘‘と呼ばれる今崎勝美氏が友人から譲り受けた移動販売車でホットドッグの販売を開始。ところが、同時期にマクドナルドが日本へ上陸したことによりハンバーガー店が躍進しホットドッグが売れなくなってしまったため店主が独学でハンバーガーの開発に着手。試行錯誤の末、コッペパンにハンバーグをサンドするという独自スタイルのハンバーガーが誕生。その後‘‘今屋のハンバーガーは県外や海外からも多くの人々が訪れる福岡県のソウルフードとなった。とのことです。
今屋のハンバーガー 群馬店 さん は、‘レジェンド‘‘のもとで修業されたお弟子さんがオーナーの暖簾分けしたお店のようです。
開店時間の15分程前に到着すると、すでに2人の方が並んでおり3番目に並びます。その後も続々とお客さんが訪れ開店時間の午前11時になる頃には20人位の行列になってしまいました。

キッチンカー横に立て掛けてある12種類のメニューの中から‘‘トマトレタスバーガー‘‘を注文しようと思いながら開店を待っていたところ、この日はOPEN記念でメニューを絞り営業中とのことで、‘‘フランクエッグチーズ‘‘と``エッグバーガーチーズ‘‘の2種類のみを通常の¥100 OFFで販売であることが発覚。
``エッグバーガーチーズ‘‘を選びました。
注文してから待つこと15分程で渡されたベルが鳴り響きます。

想像していたのよりもかなり大きくボリューミーなビジュアル。



外側サク、内側フワの香ばしく焼かれたコッペパンにサンドしてあるのは、注文を受けてから焼き上げた厚みのあるふわふわの優しい味わいのハンバーグ、巻いてある卵焼き、炒めたキャベツ、とろーりチーズ。ソースはケチャップとマスタード。それらの具材が一体となりどこか懐かしい素朴な味わい。


同行者が選んだ‘‘フランクエッグチーズ‘‘も美味しそう。


キッチンカーの横の、‘‘HARU CAFE‘‘さんというお店のコーヒーも購入したところOPEN記念とのことで¥200と書いてあったのですが、なんと1杯¥100円で買うことができ何だかとても得をした気分です。
テイクアウトするつもりで伺いましたが、テーブルと椅子が用意されていたので、風もなく比較的暖かく過ごしやすい青空のもとで気持ちよく食事を楽しんできました。
福岡県のソウルフードを地元‘‘群馬県‘‘でいただけるとは、ありがたいことです。
ごちそうさまでした。
不定期営業のようなので、営業日などの詳しい情報は公式Instagramをご覧ください。