ラベル 和食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 和食 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2008年2月7日木曜日

煮かけうどんの作り方

DSC00561

材料

うどん (今回は、冷凍きしめんを使った)

  • 里芋
  • 人参
  • 鶏肉
  • 椎茸
  • 油揚げ
  • ネギ

  • かつおぶし
  • 醤油 : 好みに合わせて
  • みりん : 大さじ 1
  • 酒 : 少々

 

調理

里芋を下茹でする。

かつおぶしで出汁をとる。

里芋と人参と椎茸と油揚げと、鶏肉を水に入れて煮る。

火が通ったら、うどんを入れる。

醤油を好みの濃さになるように入れ、酒とみりんを加える。

最後にネギを散らす。

 

山芋のすりおろしと、うずらを入れてもよい。

 

他の料理との関係

雑煮との比較

  • 変化
    • 餅 → うどん
    • かつおぶしをふりかける → かつおぶしで出汁をとる
  • 加えられたもの
    • 里芋、人参、椎茸、油揚げ、ネギ
    • みりん

 

資料

煮かけうどん

2008年2月2日土曜日

雑煮の作り方

材料

    • 鶏肉
    • 白菜
    • しょうゆ
    • 酒 (少量)
  • トッピング
    • かつおぶし

 

方法

鶏肉を角切り、白菜を適当な大きさに切る。

鍋に水を入れ、鶏肉と白菜のを入れ煮る。

DSC00540

ある程度煮えてきたら、鍋にを少しだけ入れ、醤油を好みの味になるまで入れる。

白菜の芯が柔らかくなってきたら、緑の葉の部分とを入れる。

DSC00543

食べる前に、かつおぶしを適量ふりかける。

 

追記(2008.2.7):

他の料理との関係