2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
Pythonの内部処理で、与えられたUTF-8の文字列がASCII文字のみを含むかをテストするコードを書いています。 size_t型が8バイトの時、ポインタを char* から size_t* にキャストして、0x8080808080808080ullと論理積を取れば8バイトを一度に処理できます。 単…
開発機をUbuntu 24.04 にアップデートしてしばらく経って、 apt update したときに表示される次のwarningが今更気になった。 N: Missing Signed-By in the sources.list(5) entry for 'http://ftp.riken.go.jp/Linux/ubuntu' 試しに /etc/apt/sources.list …
SOUNDPEATS Air4 Pro というイヤホンを使っていて、結構通話品質が良い。去年発売のモデルだと結構有名なメーカーの製品でも金属管の中を通したかのようなエコーがかかる製品があったりするけれども、このイヤホンはかなり自然な音で通話できる。今はセール…
github.com Python 3.12から参照カウントを固定化するImmortal Objectが導入されたのですが、それがinterned string全てを強制的に固定参照カウントにしてしまっていました。 Pythonの文字列はimmutableなので、短くて大量に同じ値が出てくる可能性がある文…