実は最近、プライベートで利用するノートPCを新調した。用途はブログを書いたり趣味のプログラムを書いたり音楽を聴いたり写真を管理したりと、ごく一般的なものである。だが、プライベートで利用するからこそ徹底して使い心地にはこだわりたい。
ほう、今日はMacのエントリか。
と思ったそこのアナタ!早合点してはいけない。確かにMacは素晴らしい。だが、今回俺がチョイスしたのはMacではない。Linuxだ!そんなわけで、本エントリではノートPC購入からインストールしたアプリについて紹介しようと思う。
カスタム検索
2010-08-26
2008-12-20
ただの呟き。(DY)
DYが要らない。本当に要らない。
なんでMacOS Xではldの検索パスを指定する環境変数がDYLD_LIBRARY_PATHなんだ。本当にDYが要らない。
ちょっとはまってしまったじゃないか。。。
なんでMacOS Xではldの検索パスを指定する環境変数がDYLD_LIBRARY_PATHなんだ。本当にDYが要らない。
ちょっとはまってしまったじゃないか。。。
2008-11-26
iStat Menus
現在メルボルンに出張中のオトコである。
ギークでキュートでマカーな同僚Trent(オーストラリア人)から便利なツールを教えてもらったので紹介したい。そのツールとはiStat Menusである。
ギークでキュートでマカーな同僚Trent(オーストラリア人)から便利なツールを教えてもらったので紹介したい。そのツールとはiStat Menusである。
2008-07-05
Mac躍進のワケ
CNetの記事によると、Macのシェアが急速に伸びているそうだ。
Macのシェア、急速に拡大中--Vistaは振るわず
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20376589,00.htm
これは自分にとっては至極当然なことのように思える。なぜならば・・・
Macのシェア、急速に拡大中--Vistaは振るわず
http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20376589,00.htm
これは自分にとっては至極当然なことのように思える。なぜならば・・・
- Vistaが使いづらい。特にメモリ消費量とモッサリ感はいただけない。
- MacOS Xが使いやすい。特にSpacesとタイムマシーンの使い勝手は最高である。(どちらもWindowsにはない機能である。)
- OSSやWebが普及したことにより、Windowsでなくても問題がないようになってきた。
- Webが普及したわりにはInternet Explorerの出来がイマイチである。
- 他のブラウザ(Firefox/Opera/Safari etc)の出来がイイ。
- Macの価格が昔に比べると手ごろになってきた。
2007-11-09
DTrace on Leopard
色々と忙しかったので長らくBlogを放置していたのだが、このたびMacOS X 10.5(Leopard)を買ったので少しだけアップデートしよう!
Leopardには華々しい機能がたくさんあるのでそちらに目移りしてしまうけど、日本男児たるものDTraceに注目せずして良いのだろうか。いや、よくない<反語。(もちろんMac UserたるものGUIやその他の新機能をも堪能するべきである。特にSpacesなどは秀逸だと思う。)というわけでLeopardユーザー向けにDTraceを少しだけ解説してみる。
Leopardには華々しい機能がたくさんあるのでそちらに目移りしてしまうけど、日本男児たるものDTraceに注目せずして良いのだろうか。いや、よくない<反語。(もちろんMac UserたるものGUIやその他の新機能をも堪能するべきである。特にSpacesなどは秀逸だと思う。)というわけでLeopardユーザー向けにDTraceを少しだけ解説してみる。
登録:
コメント (Atom)





