カスタム検索
2011-01-13
おうちでかんたんWebM作成レシピッ!
Googleが自らリリースしているChromeブラウザにおいて、H.264フォーマットをサポートしない方針を発表した。このニュースには驚いた人が多いと思われるが、驚きと同時に他のフォーマット(特にGoogleが自ら推進するWebM)への対応せねばッ!と焦っている人も多いことだろう。というわけで、本日はご家庭でもお手軽に動画をWebMフォーマットに変換する手順について紹介しよう!
2010-11-25
GPLv3とソフトウェア特許
GPLv3にはソフトウェア特許についての言及(GPLv3 第11条)がなされているが、どうもこの点については誤解が多く人々がGPLv3の利用を躊躇する理由になっているように思う。GPLv3の特許条項はGPLv3に対するFUDの元凶になっているように思う。実は筆者は最近「GPLv3を適用したソフトウェアを公開するとあなたの持っている特許は全て無効になる」という(如何にもGPLv3を適用すると不利益を被るような)誤った説明がなされているのを目の当たりにしたところであり、筆をとる必要があると感じた次第である。そこで、今日はGPLv3における特許の取り扱いについて説明しようと思う。
登録:
コメント (Atom)





